見出し画像

【モロッコ】メルズーガ→ワルザザート(4日目)

この記事は、「【モロッコ】メルズーガ(3日目)」の続きになります。

この日はサハラ砂漠で日の出を鑑賞した後、オアシス都市と称される”ワルザザート”に向かいました。


<タイムスケジュール>

・8:00頃 サハラ砂漠で日の出鑑賞

夕日とはまた違う美しさ


•8:15 朝食

写真を撮り忘れてしまいました…。
バイキング形式で、パンやコーンフレーク, ヨーグルトなどをいただきました。


•8:30 メルズーガ出発


明るい土色の街が広がる
ところどころにゲートが現れる
木が生い茂るオアシスの街が点在


•12:15 トドラ峡谷

多くのヨーロッパ観光客が集まっていた。


•13:00 ランチ

ドライバーさん紹介のお店です。

タジン鍋とパンのモロッコ定番セット


•14:45 "エル•ケラア•ムグナ"に立ち寄る

エル•ケラア•ムグナはバラの街として有名です。

バラの石鹸やオイル, 化粧水などが売られています。
日本人観光客からも人気で、店内には日本語で商品説明が書かれています。

バラの大きなモニュメント


・16:00 スコーラに立ち寄る

モロッコの旧紙幣の裏側に描かれていた建物


・16:40 ワルザザート到着

オアシスの街”ワルザザート”は映画撮影地として有名です。
そのため、世界中から映画関係者が集まり、モロッコにある他の都市と比べて発展しています。

治安も比較的良く、モロッコ料理以外のレストラン(パスタやピザなど)も多いです。



〈観光スポット〉

1.タウリルトのカスバ

映画の舞台としても有名。
大きくて存在感がある。


2.アトラス・コーポレーション・スタジオ

スタジオの敷地は広い


3.ハマム

ハマムは、サウナとマッサージが一緒に楽しめる施設です。

モロッコ国内のあらゆる都市にハマムがあり、日本でいう銭湯のような存在で、現地の方がリラックスできる場となっています。

ワルザザートは治安が比較的良くて富裕層も多いため、ハマムに興味がある方はこの街で体験することをオススメします。

今回訪れたハマムでは、
「マッサージに用いるオイルを数種類の中から決める→垢すり→マッサージ→ドライヤー」
という流れでした。
お値段は600DH(+チップ200DH、1時間コース)です。

内装は綺麗で可愛らしい。
お客さんはほぼ全員観光客。
前日にサハラ砂漠に行ったため、体の汚れを落とすことができて大満足!



<レストラン>

ホテル内のレストラン

旅の疲れが溜まってきていたので、この日もホテルで夕食を食べました。

朝食だけでなく夕食の写真も撮り忘れてしまいましたが、この日はトマトパスタをいただきました。
日本では用いられない独特なスパイスの香りがほのかにしましたが、久しぶりのイタリアンでとても美味しかったです。



<滞在先>

Riad Amlal

ワルザザート内にあるホテルで、お部屋が明るくて広々としていました。



<まとめ>


ワルザザートは発展都市で、外出の際にあまり警戒せずに済むため、心身ともに落ち着くことができた街でした。

次回は、モロッコで最も情熱的で活気あふれる街"マラケシュ"に行った様子をまとめる予定です。
せひご覧ください!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?