見出し画像

【日々の暮らしを豊かなものにする!豊かな暮らし五大要素の話♡】

こんにちは。
健美食料理家/食と暮らしの専門家【LAÉSSE】オーナー、井上小百合です。



💎起業後!2年前の開業当初から絶えず、高リピート率9割越えを更新中!
【心豊かに美しく生きる!!ルールとアイデア】をテーマに、季節のお料理と暦に沿った暮らし方の“秘訣”が学べる、豊かさと美しさを高めるオンラインサロン詳細は、こちらよりご覧ください✨


📣こちらの【LAÉSSE】オンラインサロンは、
 テレビ番組「東京女神コレクション」でご紹介頂きました!!🕊✨




📣7月7日!七夕に発売された書籍📚
「今の大ヒットはこれだ2023年度版」
⇨頼れる専門家を見つけよう!のコーナーにて、
【LAÉSSE】をご紹介頂きました😊✨


こちらの書籍は、書店・ネットにてお買い求め頂けます。
楽しく読み進めて頂けると嬉しいです✨





ご無沙汰しております。
秋の深まりを感じる近頃、お元気にお過ごしかと存じます^ ^



さて、久々のnote更新になってしまいました💦


私の最近はというと、
私の大好きで大切な場所!第二のホームでもある【LAÉSSE】オンラインサロンの運営をはじめ、



✔️食と暮らしのプロフェッショナル養成スクール【LAÉSSE】アカデミー/資格認定講座の準備
✔️保育園・学童様との食育レッスンの準備
✔️企業様向けセミナー準備
✔️その他、さまざまな未来に向けた準備を、より良いものにするために学びに集中/夢中/没頭の日々です!


“食と暮らし”にまつわるお仕事に昼夜没頭していた最近です✨


日々、書きたいことは山ほどあるのに、
note記事はじめSNS更新までエネルギーがまわっておらず、反省すること多々ある私です。


「もっと時間があれば良いのになぁ・・・✨」

そう思いつつ、自分の日々の暮らしの中で“時間の使い方”で改善できるところは、きちんと改め、もう少しコツコツと更新していけるよう取り組んでいきたいなと思っております🙇‍♀️


まだまだ未熟な私ではありますが、
こちらのnote記事も更新の際には楽しく読み進めて頂けると、とても嬉しいです🕊️✨



さて♡
今日は、暮らしのことについて綴ろうと思います✨



皆様は、今のご自身の“暮らし”、お好きですか?😊



自己肯定感が高く、
いつも自信に満ち溢れて生き生きとされている方!というのは、とても素敵に映りますよね♡


なんだかあの人、素敵だなぁ〜♡
オーラがあるなぁ〜✨

また会いたいなぁ〜♡
(お友達になりたいなぁ〜)



あなたの周囲にこういう人、いませんか???


私と同じ“女性”なのに。
同じように女の子として生まれてきたのに。

なんだろう、この気持ち・・・!?
確かに感じる、あのオーラと素敵な雰囲気✨



私は、昔々から「わぁ!!素敵だなぁ♡」と思った時には、
いつもその方の“暮らしぶり”にとても興味津々でした、笑。



✔️一体、何をどのように食べているのだろう〜?
✔️どのようなお住まいなのだろう〜?(インテリアやお掃除の仕方等!)
✔️一人でお家にいる時間は、何に時間を使っているのだろう〜?


私が、自分の人生の中で、とても心に響いた方!!というのは、実は、本の中の登場人物です。

「なんて、なんて・・・なんて素敵なのだろう・・・・・✨」

ある一冊の本との出会いに人生が変わった!!と言っても過言ではないほど!


その本からインスピレーションを得て、
今の私と家族の住むお家の設計/建築をはじめ、
日々の暮らしぶり(時間の使い方)までも影響しています、(実は♡笑)


一体、どの本なの〜?!
ご興味アリの方はこちらの記事をチェックしてみてくださいね♡
随分昔の私の過去記事なので、書き振りも未熟そのもので大変お恥ずかしいのですが、サラリと読み進めてご参考になれば幸いです✨
(ブログって便利ですね♡“過去”が全て残ってる!!🙈✨笑)



さて。
昔々から“暮らし”大好き人間だった私は、
自分の暮らしの中で色々なことを試し、
実際に感じる“暮らしの豊かさ”をあれこれと味わってきました♡


自分で実際に取り入れてみて、
心がうんと豊かな気持ちになれるもの🕊️✨



日々の暮らしの中で、
そのようなお時間に私は価値をおいています。


色々なことを試し、経験し、
実際に自分の心が感じてくれたもの、豊かさを味わったもの。
その経験の中から、「私は、これが大切だと思う!!」という
【豊かな暮らし五大要素】について今日は綴ろうと思います!🕊️✨




まず、はじめに。
皆様は、「平日」にどのようなイメージがございますか?✨


どんな「平日」が理想ですか?✨


「平日」について、
今、自分の想うこと・感じていること、
平日のイメージをまずは明確に受け取ってくださいね。



日々の暮らし!!というのは、
平日がメインです。



たまぁ〜にくる休日や、
ロングバケーションの年末年始やお盆休みではなく、
1年の大半の自分の暮らしの大元は、“平日”
つまり、平日の暮らしぶりが、
自分の人生の暮らしぶりの大半(メイン)になるのですね✨


そのため。
今、自分が実際に感じている“平日”のイメージや雰囲気!
そして、暮らしぶり!!ここに、豊かさのヒントが盛りだくさんに隠れています✨





私は、平日は平日でも、
毎日を同じように淡々と生活することはあまり好きではなくて、
可能な限りで“変化”を楽しめるように暮らしを組み立ててたのしんでいます。



その際、この“変化”というものは、
同じものの中から“違い”を見出す力が必要になってきます✨



「毎日毎日、おんなじことの繰り返しばっかりで、あーもう嫌になるー!」

この考え方は、豊かさマインドとは180度真逆。
豊かな暮らし・理想の暮らしは、みるみる遠のくと言っても過言ではありません。


そのお気持ちがわからないわけでもないですが、
今ある自分の暮らしを質高い素敵なものに、
心豊かな美しい暮らしを、自分自身に本当に本気で経験させてあげたいと望んでいるのであれば、まず第一にやるべきことは、暮らしへの考え方(マインド)をごっそり変えることです。

暮らしぶりを整えておられる方は、
そもそもの暮らしに対して“自分の考え”がはっきり明確にあります。

豊かなマインド→豊かな暮らし✨
美しいマインド→美しい暮らし✨というように、

自分自身の根本的な考え方が元となり、
その影響が暮らしに現れているのですね♡




「私は、こういう暮らしがいい!」という
素敵な理想を現実にする一番の近道は、
あなた自身が、そういう人間になって生きることが、何より大事です✨


豊かな暮らしを望むのなら、
あなた自身がまずは豊かさマインドで思いっきり生きる!

美しい暮らしを望むのなら、
あなた自身が自分自身の内面/外見を磨く努力を重ね、
美しいマインドで思いっきり生きる!


内側(心の在り方)あっての、
外側(暮らしぶり)という、
“暮らしぶり”の本質をきちんと高めていくためには、これがとても大切です✨




さて。
豊かな暮らしも、美しい暮らしも、ヘルシーな暮らしも・・・
さまざまな“理想の暮らし”を叶えるための大事な要素とは、何でしょうか?


ある一つの言葉に着目し、
それを“元”に行動にうつしていけば、
どのような形の“理想の暮らし”も必ずみるみるステージアップするという♡

魔法のキーワードがございます✨



心地よさ、

心地よい暮らし、です✨



自身の心が感じる“心地よさ”に素直になれば、

豊かな暮らしも
美しい暮らしも
ヘルシーな暮らしも

様々な形の“理想の暮らし”は、
必ずみるみる良い方向へと進むもの✨

“心地よさ”にフォーカスすれば、
そこには必ず、心で感じる力が必要になってくるため、
感性が磨かれていくのですね♡


そして、
【心で感じるもの・こと=心の豊かさ】でもあります🥰



暮らしについて、
ついつい暮らしオタクなため、
あれこれと書き進めてしまいましたが、
私の【豊かな暮らし五大要素】について、そちらにうつりますね✨
(前置きが大変長くなってしまい、すみません🙇‍♀️)



さて!!私の場合、
【豊かな暮らし5大要素】は、こんな感じです🕊️✨



①お料理・食事
②お花
③音楽
④空間・お部屋環境
⑤灯り


これら5つが、
日々の暮らしを豊かなものにする、私の厳選5つです✨



①の場合。

【お料理や、お食事をどうするか✨】

何を作って食べる?
どんな気持ちでお料理して食べる?
どんな姿勢で食べる?
お食事時間は、どう過ごす?


一言にお料理といえど、
実に様々なお料理があるものです。

材料・調味料・手順・盛り付け等の、選択・決断・行動の力✨
お料理時間の中では、
このように実際に目に見える部分はたくさんありますし、

「どんな気持ちでお料理する?」というように、
目には見えないかもしれませんが、非常に非常に大切な部分もあるもの。

これらの選択と決断、行動を重ねる中で、
私が“心地よいな”と思うものは、

✔️季節に寄り添ったお料理であること
✔️暦の豊かさを感じられるお料理であること
✔️温かい気持ちで作られた、温かくて美味しいお料理であること

日々、自分の手でお料理を作って食べていますが、
私の心が喜んでくれる、心地よさを感じてくれるお料理の条件は、こんな感じです✨

後は、グルテンフリーや無添加などもありますが、
そちらは、健康面/美容面を考えた上で、
更にハッピーな気持ちになれる♪というような位置付けです♡


【豊かな暮らし五大要素】のトップバッターは、
私の場合は、なんと言っても、まずは食事!お料理!ですね✨



では、どんどんお話を進めていきます!


【豊かな暮らし五大要素】の二つ目は、お花✨

その季節のお花をどうするか?
どこにどれを飾るのか?
どんな風に飾るのか?

お花屋さんに行くと、その時々に「わぁ、素敵!」と直感的に感じるお花は違うものです。

私は、基本的に旬のお花を選んで楽しんでいます。
【LAÉSSE】オンラインサロンの、“季節の旬ラジオ”の中で、
その時々に旬を迎える美しいお花を紹介するようにしているので、
私自身、お花関連へのアンテナは、常に高くするようにしています✨

その上で「わぁ、素敵!」とピンとくるお花を選びます。
自分自身の直感に従って、
お家にお迎えしてあげる時間が私は大好きで、
「お花さん、我が家に来てくれてありがとう」という気持ちになるんですよね♡


毎朝の水換え後は、今日はここに飾ろうかな!と決めて、温かい気持ちでそぉっと置く。

日々の暮らしの中で、生花のフレッシュなみずみずしい生命力というのは、朝一番からとても良いエネルギーを感じさせてもらえるため、お花も私にとっては【豊かな暮らしの要素】です✨



【豊かな暮らし五大要素】の3つ目は、音楽✨
車の中で!
お部屋の中で!
朝の時間、
夜の時間、
休日の時間!

何を聴こうかなぁ?!🕊️✨

音楽を聴くと心が温かく癒されたり、時にはエネルギッシュな明るい元気をもらったり、音楽って本当にすごいなぁ!って感じることばかりです。


平日と休日で、聴きたくなる曲が違っていたり、
朝と夜でも、聴きたくなる曲が違っていたり、
その日のお家の雰囲気に応じても、心地よい曲って色々ですよね✨

「今日は、この音楽を聴こう♡」
暮らしの中で音楽をたのしむ時間というのは、心にリッチな余裕を与えてくれているような感覚になれるのも不思議です。

私は、秋になるとなんと言ってもジャズやクラシック✨
毎夜、聴くたびに本当に心地よいなぁと、日々の暮らしに彩りを与えてくれているように感じています。


・うんっと癒されたい時は、「エネルギーフロウ」✨
・綺麗で美しい音色に癒されたい時は、クラシックのピアノ曲や、ヴァイオリン、弦楽四重奏など✨
・オシャレな空気感に包まれたい時は、なんと言ってもジャズが一番!✨


空間を彩る要素の一つとして、音楽はとても大事だなと感じています。

先日、主人と訪れたリッツカールトンでの音楽も、
ピアノの生演奏の音色がとても美しくて心癒されていました。
音楽の魅力は、言葉で表現することがとても難しいぐらい、
本当に素敵なエネルギーに包まれますね✨




【豊かな暮らし五大要素】の4つめは、空間・お部屋環境

忙しい暮らしの中で、毎日毎時間完璧な空間を!とは、決して思っていませんが、コツコツとお片付けをしたり、お掃除をしたりする時間(習慣)は、日々の暮らしの中でとても大事だと思っています。

身を置く環境が、自分にとっての心地よいものであれば、
暮らしは必ず心地よいものになるからです✨


それが元となって、心身ともにしっかり癒されて充電されて、未来への活力にも繋がりますし、【空間・お部屋環境を整える】というのは、自分自身を整えるという、そのような意味合いも含まれているように、日々感じています。


「今日も心地よさをプレゼントしてあげるね」という気持ちで、自分の身を置く環境・空間やお部屋環境にこだわりをもつことも、とても素敵なこと。


暮らしという土台は、お家ですので、
暮らし=お家!
お家の環境=自分自身!

住空間をきちんと整えて、日々のお掃除を大切にする。
これは【豊かな暮らし五大要素】に、必ず必須だなと思っています。


お家は、パワーチャージされる場所でもあるし、
パワースポットのような場所でもありますよね♡



さて、いよいよラストです!
【豊かな暮らし五大要素】5つ目は、灯りです✨

私は、日々の暮らしの中で、灯りや光を感じる時間はとても大切だと思っています。

お家の照明一つにしても、
夕食時と夕食後と、就寝前というように、
暮らしの中での時間帯に合わせて、照明を変えて、空間の雰囲気をガラリと変えています。

秋になってから最近主人とたのしんでいるのは、キャンドル!!

夕食時の食卓にキャンドルを灯して、
食卓時間の中でキャンドルの演出をすることが、夫婦共々とても気に入っています✨


海外映画の中では、食卓にキャンドルがあったり、レストランのテーブルにキャンドルがある!灯りが灯されている!というのは、割と一般的なんですよね。

そんな海外話もたのしみながら、
キャンドルに火を灯して、夜はその日1日をよくがんばったねと。
温かい癒しのひとときを大切に過ごすようにしています。

キャンドルがあるだけで、
その空間に温かい雰囲気がふんわりと漂い、とても嬉しいなと感じています🕊️✨




さて、【豊かな暮らし五大要素】の話✨
今日、書き綴ったのは、私の【豊かな暮らし五大要素】です!



皆様の日々の暮らしの中で、
自分の暮らしに彩りを与えてくれたり、
豊かさを感じられる時間とは、どのような時間でしょうか?

心満たされるあなたの“心地よさ”とは、どのような時間でしょうか?


【豊かな暮らし五大要素】とは、
その人それぞれによって違ってきますし、
五大要素ではなく、三大要素かもしれないし、「私は、なんと言ってもこれです!」というように、一つだけの場合だってあるかもしれません♡

平日も休日も、
日々の暮らしを、明るいエネルギーで包まれた素敵なものにできるかどうかの全ては、【自分】にかかっています。


「私の、【豊かな暮らし○要素】は、なんだろう?」

「そもそもの私の“理想の暮らし”とは、どのようなものだろう?」

秋の暮らしを、心豊かで素敵なものにするために、
今一度、自分の心に聴いてあげるのも、すごく素敵な時間だと思います。



平日も休日も、
どんな一日だって、かけがえのない人生の一部。

あなた自身の【豊かな暮らし○要素】を大切に、大切に・・・・🕊️✨
秋の暮らしを満喫されてくださいね♡




それでは、またnote更新します♡

⳹心豊かに美しく 心地よい暮らしを⳼



LOVE✨


💠テレビ「東京女神コレクション」でご紹介頂いた“食と暮らし”のオンラインサロン✨

【LAÉSSE】オンラインサロン!現在新規メンバー募集中!


💎詳細・お申し込みは、こちらをご覧ください。




💠Instagram

https://www.instagram.com/sayuri_inoue.laesse








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?