見出し画像

渋谷【Cafe Legato】で¥3,840アフタヌーンティー

【お店情報】
Cafe Legato(カフェ レガート)
https://cafelegato.com/
https://cafelegato.com/wp-content/uploads/sites/9/2024/04/2024-04-legato-afternoon.pdf
東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー 15F
春のアフタヌーンティー¥3,480(税込)
お料理11品
提供期間:2024/4/1(月)~2024/6/1(土)

渋谷駅から道玄坂をぐいぐい登っていくと多叉路に出くわしますが、右手交番の後ろにある大きなビルです。
(マークシティ内を登ってくると、天候に左右されず快適ですよ)

引用:https://cafelegato.com/ メニュー2024-04-legato-afternoon.pdfより

レガートは、渋谷に務めていた頃よく行った場所です。

母を連れて行ったら大変気に入り、母も他の人を誘ったりとよくお世話になっているお店です。
例のウイルス以降ご無沙汰していたのですが、
なんとアフタヌーンテイーを始めていたではないですか!

母の日のお祝いにキャッキャしながらお邪魔しましたよー!!!

早速、全景どーーーーーん!

渋谷Cafe Legato春のアフタヌーンティー1人前¥3,480(写真は2人前の量です)

見て!!!!見て!!見て!!
豪華な3段!! そしてなんとも美しい苺色!!!
は~、キュンキュンしちゃう。
3段でこのヴォリュームで3千円台っていうのも改めてスゴイ。

<ドリンク>

ドリンクフリー。
会計後のレシートでは、ティースタンドが¥2,980、ドリンクフリーが¥500という記載になっていました。
とはいえバラバラには頼めないので「あくまで一人前¥3,480」ですが、¥2,980のティースタンドがこのクオリイティって…改めてすごい!!(大事なことなので2回書きます。)また行きたい。すごい。

冷たいアイスティ、しかもアールグレイがなみなみ入ってて嬉しい!!!
ホットもモチロンアールグレイ!!ケーキと一緒に!

アイスティー、紅茶、ホットコーヒーはカップで提供。ハーブティーはポットサービスでした。

どれも頼んだらすぐに出てきました。あまりにも早かったのでタイミングによっては作り置きかも(?)しれません。

そもそも500円でドリンクフリーっていうのが破格なのですから文句が出るはずもないですね。

お店のお兄さんはグラスが空になっても気づきにくいようなので(背を向けて座るので)声を上げて呼びましょう。

<下段>

◆ローストビーフのタルタルサンドイッチ
お腹が空いていたので、真っ先にかぶりつきました。
うーーーん、タルタル!!!卵のタルタル!!
ローストビーフか?と聞かれると牛ではあるという感じ。
結構火が入っていて薄切りなので、なんというか、パストラミっぽさもあります。
もちろん美味しい。

スパニッシュオムレツ
ミシッと見えますがフワフワのオムレツ。味も優しい。

サーモンとグリーンサラダ
キンキンに冷えたグラスに入ったサラダ。サーモンにディルが嬉しい!
ただ、フォークとの相性が悪かったのか、私も食べにくかったですし、母が食べにくそうにしていたのは少し気になりました。


<中段>

◆桜ロール(中央)
ロールケーキの上にたっぷりの桜クリーム。
見た目通りの可愛いお味。好き。

◆もちもちミルクアイス(左右の白いの)
溶けちゃう前に急いで頂きましが、求肥のおかげで溶けておらず冷たくて美味しい!

◆桜フィナンシェ(右手前)
上にピンクのグレーズがかかっていますが、中身はフィナンシェです。
ジュワッとしたバターの香り!美味しい。

◆ショコラタルト
ピンク色ですが、ショコラ。
ルビーショコラなのか?
ホワイトに色を付けたのか?
定かではないですが、ホワイト苦手な私も美味しく頂けたのでベリーはとても濃いです。


<上段>

下段、中段を食べ終わった頃、スタップさんがいらしてスタンドから上段を降ろして下さいました。(スタンドは速やかに片付けられた)

パフェやマカロンの可愛らしいデザートが、目線より下に来たことで、母も改めて写真を撮って楽しんでいました。

◆苺のエクレア(右手前)

一口サイズのエクレア苺苺していてまさに苺充。
見た目も抜群に可愛らしいですね。

◆桜のパンナコッタとライチのジュレ
2層がとても美しいですね。
ライチなので少し酸味がありますが、キュンとした香りが合います。
暑い日でしたが、まだギリギリ冷えていてとても美味しい。

◆苺パフェ
ハッとしました。「これ、溶けちゃっているんじゃ!?」と焦ったのですが、実は、これ、アイスでも生クリームでもなく、硬めで濃厚なカスタードでした。
うっっっっっま!!!!!とっても美味しい!!!
え?天才かな?発明じゃない?溶けないパフェ。

ただ、母には後半の濃厚さはキツかったようでクリームは半分くらい頂きました。

◆ラズベリーマカロン
私はヌンティにマカロンがある時には最後に頂くようにしています。
私の様式美こだわりです。
マカロンは転がっていかないようにクリームで固定されているのですが、これも濃厚カスタードでした。嬉しぃ。
ラズベリー感はそれほど強くなかったですが、善い〆です。

母曰く、コーヒーが以前より味が落ちていたとのことでした。
(多分カフェフリーの作り置きだから)
ここのコーヒーを楽しみにしていたのでそれは申し訳なく思いました。

が、それはさておき大変喜んでもらえました!
女性も多く、騒ぐような客層でもないので、母や大切な人を連れて行くのにおすすめのお店です。

なにより3段のティースタンドは圧巻!

最後にもう一度
全景どーーーーーーん!!

オマケで逆光バージョンもどーーーーん。

渋谷を望む15階。絶景ですよ。

↓他の人気記事はこちら↓


この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,255件

#一度は行きたいあの場所

52,721件

スキ、シェア、フォローをして頂けると大変喜びます!!! 宜しければサポートお願いいたします。 アプリ開発費、取材費、リフレッシュ費、そしてnote更新の糧に致します。