マガジンのカバー画像

子育てエピソード

20
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

娘と料理がしたい

娘と料理がしたい

娘が二歳になる頃から願望があります。

ずっと一緒に料理をしてみたい!

やれば良いじゃん。と思うのですが、二人目を妊娠していたり、出産したり、二人の子どもに翻弄されつつ、出来ずじまいです。やってないということは、多分やりたいより、面倒と思う心が強いのだと思います。

先日五歳になった娘。いつも行く図書館で自分で本を持ってきました。
その名も”たのしいおりょうり”

ついに、この時が来た!!と

もっとみる
子どものワークブック 「めいろ」

子どものワークブック 「めいろ」

我が子の最近の流行りは、「めいろ」のワークブック。

今からさかのぼること、3年前。電車に乗っていると、横に座っていた70代ぐらいの男性(以下、おじさん)から声をかけられました。

「いくつ?」娘は、モジモジして答えませんが、おじさんは、静かにニコニコしながら、娘が歳を言うまで、待っていてくれました。そして、なんの脈絡もなく、「めいろをさせなさい、じゃあね」と言って電車を降りていかれました。

もっとみる
我が家のペットはカタツムリ

我が家のペットはカタツムリ

私虫が苦手です…。

有り難く、お野菜を頂く事があるのですが、無農薬で育てている方から頂くので、虫が……

本当に贅沢な話だと思います。
けど苦手なんです…

一昨年の冬に菜葉を頂いた時、念入りに念入りに、虫がいないか探しました。
そしたら居ましたー!
葉っぱにカタツムリ!

カタツムリもやっぱり触りたくない。
なので息子を呼んできて、カタツムリ取ってもらいました。そうしたら、虫かごに入れる!と…

もっとみる
手の離せる料理

手の離せる料理

怪獣のような保育園時の子どもが二人います。

仲良く遊んでる時もあれば、掴み合いの喧嘩をしている時もあります。可愛いし、微笑ましいし、これも兄弟ならでは!とは思うのですが、目は離せません。

子どもたちとの生活で、大変だと思うタイミング。
それは、決まって料理をするとき。

料理が大好きなわけでもなく、素早くできるわけでもない私です。
だから、子供達が料理中に話しかけてくる時、多分いつも怖い顔して

もっとみる
寝つきをよくした【小児はり】

寝つきをよくした【小児はり】

もうすぐ3歳になる息子。
夜寝ません。

息子を観察しながら理由を考えました。
・もっと遊びたくて、寝るのがもったいなくて寝たくない。
・なんだか、寝るのが怖い。
・力が有り余ってる

こんな感じでしょうか?

眠たくないから、寝たくないからと言っても、寝てもらわなければなりません。本人は寝たくないと訴えますが、体は限界。思考も限界。言ってることも、やってることも、テンションもめちゃくちゃです。

もっとみる