見出し画像

店舗開発部のお仕事を紹介します!

レデイには「こんな部署があるんだ」、
「こんな仕事があるんだ」を紹介していく記事です。

WHO?

伊藤 誠悟(いとう せいご)
店舗開発部 マネージャー
出身:愛媛県伊予市
松山大学 経済学部 経済学科 卒業

なぜレデイに入社したの?

学生時代のコンビニのアルバイトがきっかけで、
「接客業」の楽しさを知りました。
また、その当時から、自宅近くのレデイ薬局をよく利用していましたが、
店舗の活気や親切な対応に、いつしかファンになっていました。
それらの理由から、一生の仕事にするのであれば、
「レデイ薬局で接客業を学び、常にお客様の為に寄り添いたい」
という想いと、最終面接時の面接官(経営陣)の圧倒的な“オーラ”が、
最終的な決め手となり入社したことを今でも覚えています。

店舗開発部って何してるの?

店舗開発部の主な業務としては
・新規出店の為のトータルプロデュース(これが一番重要業務)
・既存店のアフターフォロー
・契約の管理
・水道光熱費の管理
・不動産の管理(テナントの誘致など)
などがあります。

その中で、私が担当している業務として、

①新規出店の戦略を練る 
既存の店舗・同業他社の店舗との位置関係を把握しながら、
戦略的に出店可能なエリアを選定(まさに戦国時代の陣取り合戦)

②出店用地探し 
不動産業者様などから情報を収集したり、
自ら地主様のところへ交渉に行くこともあります。

③事業計画書作成
「ここに出店したい!」という熱い想いを経営陣に提案します。 

④契約
出店計画地の地主様との契約。ここからが本当の意味でのスタートです。

⑤店舗設計
設計士と打合せを重ね、店舗の設計図を完成させます。 

⑥店舗建築スタート
現場監督さんの監理の元、現場確認を行います。

⑦店舗完成~店舗運営部へ引渡し
店舗完成後、店舗の鍵とともに店舗運営部に引き渡し、運営を依頼します。

ここまでが「新規出店」のおおまかな流れであり、私の仕事となります。

藤原店は特に印象深い!(敷地内にはクリニックもあります)

仕事のやりがいは?

着任当初は今まで全く経験したことの無い業務ばかりで、
全てが大変でした。特に、あまり接点の無い取引先様との折衝は、
肉体的にも精神的にも消耗が激しかったことを覚えています。
あの頃は、エネルギーを補給する為、良く食べ良く寝ていましたね(笑)。

店舗開発部は完全な後方部隊ではありますが、
会社の成長に大きく影響を与える重要な部署であると思っています。
私が今やっている仕事は「会社を大きく成長させる為のエンジン」だと
考えると、やはりプレッシャーはありますが、
それ以上に「やりがい」を感じています。                                         また「自分がプロデュースした店舗」が無事オープンしたときは、
中々経験できない、何とも言えない「喜び」と「達成感」
得ることができます。これが店舗開発部の醍醐味ではないでしょうか。

店舗開発部に向いてる人は?

当社の経営理念の主語には「お客様」があり、
地域社会と地域の皆様に貢献できるよう、
従業員一同が日々切磋琢磨しています。
この理念を、店舗での接客とは違った形で体現したいと考える方は、
是非、店舗開発部に興味を持ってもらいたいです。
ただ、やるからには何事にも貪欲に取組み、
フットワークが軽い事が非常に重要だと思いますので、
そういう会社に対する熱い想いがある方は、間違いなく向いています。

趣味やはまっていること

最近は「アナログブーム再燃」という事で、
「レコード収集」を今でも好きで続けていますね。

コレクションの一部

学生時代からレコード店に行っては、ジャケットがカッコいいからといってよくわからないレコードを少しづつ収集し、今では1000枚程あります。
ベタですが、レコードに針を落とす瞬間は何とも言えません! 

あとは、ランニングと散歩も好きで続けていますね。
目的地が少々遠くても、基本移動は、走る or 歩くようにしています。
お気に入りの靴で綺麗な景色と大地を感じながら、
走ったり歩いたりするのはとても気持ちがいいですね。

使い分けてます!

ということで、店舗開発部のお仕事を紹介しました。
次のお仕事紹介もお楽しみに!
参考になった!面白かった!という方は
記事に「スキ❤️」を押していただけると運営の励みになります。
(すでに押していただいたみなさん、大感謝です😭)

この記事が参加している募集

オープン社内報

仕事について話そう

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後までお読みいただき感謝!Twitterではnoteの更新やレデイの最新情報をお知らせしています。