マガジンのカバー画像

えんどうえこばなし

110
日記
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

引っ越し後はじめて「一番小さいゴミ袋(5l)」でゴミを出した。
引っ越し1ヶ月くらいから「一番大きいゴミ袋(40l)×指定の上限数(時にはそれ以上)」を出し続けてたから、多分3ヶ月ぶりくらいか!?
ようやく通常に戻ったな〜という実感。

新居DIY日記 石と多肉ガーデン2

新居DIY日記 石と多肉ガーデン2

腰を庇いつつ、コツコツと進んでいる。
これをDIYと呼ぶのかどうかは甚だ疑問だが、草との格闘を記録しておく。

夏の間あまり雨が降らなかったので何も生えてきてないが、放っておけばまた笹ボーボーになること間違いなしである。ドクダミと戦わせようかなどと考えていた。
しかしある日、発見したのだった。この下に敷石が敷かれていることを。
そうだよそうだよ。こんな石が好きな人なんだから、石が敷いてないわけない

もっとみる

50歳代の練習方法(フラメンコ)

加齢による反応速度の低下

巷のニュースで耳にするのは、運転の話だが、これはフラメンコの話である。

腰を痛めて1ヶ月程度練習できなかったのだが、腰も良くなり、自宅に簡易スタジオも作り、3週間毎日欠かさず練習をした(本当に毎日やった。こんなこと人生ではじめてである)ら、結構いい感じに身体が動くようになってきた。

なのに。

なのに、出遅れるのである。
レマタール(えいやっと最後にたたみかけるとこ

もっとみる
新居DIY日記 やっつけスタジオ完成

新居DIY日記 やっつけスタジオ完成

腰が良くなったので、作業を再開する。
とはいえ本業であるところの踊りの練習もマジで再開したい。
ということで!今日は「地下のスタジオを作る」である。
一石二鳥!

ゆくゆくは本当にちゃんとしたスタジオにしたいのだけど、それには本格的な工事(今ある床や壁を撤去したりとか)が必要なので、今日のところは「自分だけ練習できればいい」というテーマ。

暮らしてみて実験を重ねた結果、「地下&昼間」であればどん

もっとみる
新居DIY日記 バックヤード2

新居DIY日記 バックヤード2

前の住人は倉庫として利用していたバックヤード、引っ越し前(日記は6/18の日付だった。2ヶ月前か〜)に、日光を入るようにはしたが、そのままずっとほっぽらかしてあった。

台所に70×200くらいのサイズのガラス板が仕切りとしてあった。
外したものの、めちゃめちゃ重くて、廃棄するにしても一階までどうやって下ろせばいいのかわからない・・というものだった。この家は「すごく良いもの」を使っているのだが、「

もっとみる
新居DIY日記 バックヤード3

新居DIY日記 バックヤード3

今日はお盆で休みなので、一気に猫さま庭を完成させる。

私にしては珍しく水平器をちゃんと使って、地球と水平になるように設置した。
くすんだ緑とかにペイントしたいような気持ちになったが、勢いでやらずにしばらく考えることにする。雨は吹き込むので、何かしらの塗料は塗らないとなー。

午後になるとニャーニャー言いながら人間について回ったりするのだが、その時に「一緒に裏庭出ようよ!」と誘ったら、一緒に出た。

もっとみる

ブログを読んだKさんが「石いいですね!」とか言うので、「えっ石好きなの?じゃあもらってよ!」と半ば強引に差し上げた。石好きな人のところに貰われていって、石も嬉しいだろうと思う。写真だとあんまり大きさが分からないが、かなりの大きさの石。Kさん宅で家庭内騒動が起きないことを祈る。