見出し画像

新居DIY日記 やっつけスタジオ完成

腰が良くなったので、作業を再開する。
とはいえ本業であるところの踊りの練習もマジで再開したい。
ということで!今日は「地下のスタジオを作る」である。
一石二鳥!

ゆくゆくは本当にちゃんとしたスタジオにしたいのだけど、それには本格的な工事(今ある床や壁を撤去したりとか)が必要なので、今日のところは「自分だけ練習できればいい」というテーマ。

暮らしてみて実験を重ねた結果、「地下&昼間」であればどんな音でも出し放題、ということが分かった。ビバ!交通量の多い家!

場所はこちらの資材置き場みたいになっているところ。
和室をフローリングにした「カフェ板」が残っていたので、並べる。
ビスどめはしてない。
そして鏡を置けば、あら完成!

ってことで、めちゃお手軽スタジオ完成!
写真だと分からないけれど、ここは高床になっていて(前は漆工房で、漆の工程は床の高さとかも決まっているんだそう)、なので、天井は低い。でも手は上げれるので、まあ一人練習だったら問題ない。
カフェ板は杉材なのだが、今日30分くらい踏んでみたけど、そんなに痛んでなかった。これはこれでいいかなー。

隣は、こちらも暫定的にDIY工房になっている。その向こうが夫の作業場。

壁と床撤去は業者さんにやってもらおうと、今見積もりお願いしているところなのだが、こっちはゆっくりやっていって、とりあえずこれはこれで形を作っていくのでもいいかもしれない。

「いつもの基礎練メニュー30分コース」をざっと行う。
なかなかいい感じである。
CDを使うので音響環境はちょっと良くしたいかな。
毎朝この練習メニューを習慣化したら、踊りが上手くなっちゃうかも!!ウヒャウヒャ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?