見出し画像

写真をたくさん撮る[ブログやSNSを「スラスラ書く」コツ001]

ブログやSNS。「定期的に書くのが大変」「書き続けるのはもっと大変」

そんなお話を聞きます。

なので、ブログやSNSを「スラスラ書く」コツを少しずつ。

何かのヒントになったり
少しでもスラスラ書けるようになったりすると嬉しいです

たくさん写真を撮る

SNSやブログをスラスラ書くコツ

一見関係ないようでいて、実はかなり大事な要素が「写真

「GWはお休みします」なお知らせでも写真がある方がいいですし

「○○が入荷しました!」でもやっぱり写真がある方がいい

普段から「何でも」撮る

普段から何でも写真を撮っておくと、「書こう」と思った時に便利です

また「何書いていいかわからん…」という時も、写真を眺めていると、「お! これ使えそう」「あ! これなんかいいかも?」なんて、何か思いつくこともあります

『プロフェッショナル 仕事の流儀 庵野秀明スペシャル』でも、大雨が降ったのを観た庵野秀明さんが、撮影スタッフに

「外、撮った?インサートに使えるよ」

って言ったシーンが話題になりました

インサートに使うかどうか? は別として、何でも撮っておくのってすごく大事です

いざって時「足りない!」がない

何でも撮って保存しておくと

いざ「ほしい」「使おう」となった際に、「あれがない」「足りない」ということがなくなります

「書くぞ」と決めてから素材を用意するのは大変。普段からいかに撮っておくか、整理して貯めておくかが大事

◆ 商品やサービス

◆ 店内・店外の風景

◆ 季節の風景

◆ 楽しんでいる様子

何でも使えます

何に使うのかわからない、バッグや天下一品のラーメンの写真も

こういうのが、いつか、どこかで生きてきたりも

スマホで撮れば手軽ですし、たくさん溜め込んでも大丈夫。

使えるか? 使えないか? 考えず、とにかく何でも「記録」しておくのが、スラスラのコツです

今週のアイデア

今週はやっぱりゴールデンウィークの話題を。

営業時間が変わる場合、イベントなどある場合はお知らせを

混みそう、もしくは普段より暇そうな場合のお知らせも

● 問屋さんやメーカさんがお休みになったり
● 配送のタイミングが変わったり

そんなお知らせもしたほうがいい?

● GWらしい遊び方
● 長いお休みの過ごし方

なども

遠くから遊びに来られる方も増えるので、そんな方へのご案内も

いろんな切り口で、GWの話題をお知らせしましょう

LINE@も

ブログやSNSがスラスラ書けるコツ
情報発信のアドバイスなど、もっと知りたい方はコチラから

お読みいただきありがとうございます! 「スキ」や「コメント」飛び上がるほど嬉しいです 個別のご相談も大歓迎! こちらのWEBや上記LINEからどうぞ https://dokudanjo.com/