見出し画像

最初は小さくはじまった[メカタマサエのこれまで(7)]

自転車店を開こう! と思ったものの

経験も、ノウハウも、資金も、後ろ盾も、師匠筋も何もない

そしてもちろん数年前に、縁もゆかりもない彦根に引っ越してきたんですから、地縁も、信頼もほぼゼロという有様

だからこそ「はじまりは小さく

移転を繰り返して今の場所に

滋賀彦根の自転車店「侍サイクル」

実は、同じ商店街内で何度も移転をしています

移転をするたびに広くなっているので、あるお客さんからは「出世魚みたい」と言われたくらい

移転は面倒ですし、お金もかかりますが… 無理をすると続きません。だから「身の丈にあった」スタートを。そう考えた結果が、小さなお店での営業開始でした

初期の家賃がどんな感じだったかは、コチラから

いつ「潰れてもいい」という気持ち?

自分はこの時期、フリーライターとして、かなりバリバリ働いていました

だから、ごくごく最初期の侍サイクルは「赤字を出さない」が目標

ないないづくしではじめる
はじめての「お店」
ですから

小さくはじめて、大きく育てるのがセオリーです

▶ 店頭に商品はほとんど置かず
▶ 注文をいただいたら、問屋さんから買う

というスタイル

在庫は(ほとんど)ないので、家賃と、光熱費だけを考えて黒字になればいいと考えていました

▶ 商品の販売
▶ 工賃仕事の請負(パンク修理など)

この儲けを積み重ねて、当時の家賃と光熱費が黒字になればいいなぁ…

そんな、ゆる~いスタートでした

営業時間もごくわずか

営業時間、日数も少なかった

月、金、土、日
15:00~21:00のみ

夜の営業だったのは、ライターの仕事が忙しくて夜型生活だったせいもありますが、「周囲の自転車店に配慮して」という気持ちもありました

基本的にご近所のお店は9:00~18:00くらいの営業

土日はお休みのお店も多い

だからあえて、土日中心、遅めの営業時間。

既存店には行きにくい方をターゲットにしようと考えたのです

値段設定にも配慮を

値段設定も、既存店に配慮しました

ご近所のお店のパンク修理のお値段を調べて、あえてそれより少し高めの設定に。

「赤字じゃなかったらいい」とか考えているお店が、安いお値段をつけて、周囲のお店にダメージを与えるというのは、「おかしい」と思ったので

このお値段設定は、基本的に今でもそのままですが

この設定は、お店としてはすごくプラスだったと思います(というお話はまた別の機会に)

ご近所にもご挨拶

「だから」ってわけでもありませんが、ご近所の自転車店さんにも、「新しくお店をはじめます」とご挨拶に行き

一応、「筋を通して(?)」開業

何もわからないけれど

「とりあえずやってみるか」と、小さなお店がスタートしたのです

LINE@も

ブログやSNSがスラスラ書けるコツ
情報発信のアドバイスなど、もっと知りたい方はコチラから

お読みいただきありがとうございます! 「スキ」や「コメント」飛び上がるほど嬉しいです 個別のご相談も大歓迎! こちらのWEBや上記LINEからどうぞ https://dokudanjo.com/