見出し画像

同じことを何度でも書く[ブログやSNSを「スラスラ書く」コツ024]

ブログやSNS。「定期的に書くのが大変」「書き続けるのはもっと大変」

そんなお話を聞きます。

なので、ブログやSNSを「スラスラ書く」コツを少しずつ。

何かのヒントになったり

少しでもスラスラ書けるようになったりすると嬉しいです

コツ024 同じことを何度でも書く

ブログやnoteなどもそうなのですが

twitterなどの短い文章で発信するSNSなどの場合は余計に!

同じことを何度でも書いていいと考えています

1回の投稿をみんなが読んでくれているわけではありませんし、何度書いても「はじめて読んだ、知らなかった」という人が現れますし

だから、何度でも書いていいですし

本当に伝えたいことなら何度でも書くべきだとさえ思います

同じことを書くからネタ切れなし

たとえば「こんな新商品が出ましたよ」的なお知らせを、SNSで何度も書くのですから

当然「ネタ切れ」はありません

とかいい切っちゃうとちょっと嘘になりますが…

まぁでも「過去のネタやお知らせを何度も書く」と決めれば、「今日は書くこと無いなぁ」って時なんかに

「じゃ、あのお知らせまた書いとくか?」と軽く考えてもいいんじゃないでしょうか?

何回も書くわけですから、書く方も慣れたもの

ゼロからネタを考えるよりもカンタンだったりもするかもしれません

そうなれば「更新しなきゃ」という、心の重荷も軽くなりませんか?

まったく同じはちょっと困るかも?

だからといって、まったく同じ文章だと…

読む方はもちろん、書く方だって飽きてしまいます

「またこれか…」と思われるのもツライ

だから「切り口」や「表現」は少しずつ変えて

ついでにいうと、同じネタはちょっとブランクも開けて!

など、調整しつつ繰り返すのがいいんじゃないかな? と

写真はできれば変えたい…

文章が変わっていても写真が同じだと「代わり映えしない」と見えてしまいがち

同じ被写体でもいいので、できれば写真は変えたいモノ

逆に写真さえ変われば、中身も違って見える… んじゃないかな? と

食べ物屋さんのSNSで、毎回まったく同じ写真を使っているところがありまして…

お忙しいので写真を撮るのは大変だと思いますが、毎度まったく同じはちょっと寂しいなぁと思ったりもします

写真を毎回撮るのは大変でしょうから、撮影タイミングができたときには、複数枚撮るようにするなどして、いつも新鮮な写真が用意できるのが理想ですが…

そうじゃなくても数枚を交互に使うなどして、「いつも同じ」は避けるのがおすすめです

今週のアイデア

10月30日はハロウィン

すでにいろんなお店がハロウィンモードですが、あなたのお店やお仕事は「ハロウィン準備」いかがでしょうか?

飲食系、とくにスイーツ系のお店は、華やかなハロウィンなんでしょうね

さすがに自転車店とは。。。 あんまり関係ありませんが、コロナ前は「気分だけでも」とお客様にハロウィンなお菓子などお配りしていました

この時期は…

🟠 ハロウィン
🟠 クリスマス
🟠 お正月

全部一度に押し寄せてきて、なんだか気も焦りますが… でも!

こんな時だからこそしっかり地に足つけていきたいものですよね

LINEでも

ご質問やご連絡はLINEからお願いします
月1~3回ほど、noteで書きにくい話もお送りします

情報発信がうまくいかない
情報発信が重荷になっているあなた!
サポートのご相談はLINEから

[第2弾]モニターさん募集
よろしくお願いします

お読みいただきありがとうございます! 「スキ」や「コメント」飛び上がるほど嬉しいです 個別のご相談も大歓迎! こちらのWEBや上記LINEからどうぞ https://dokudanjo.com/