マガジンのカバー画像

名探偵コナン

250
映画『名探偵コナン』。昨年の『黒鉄の魚影(サブマリン)』に引き続き『100万ドルの五稜星(みちしるべ)』も凄く良かったです。四半世紀以上続いていて、近年は興行収入90億円超え、『…
運営しているクリエイター

#キッド

マンガ・アニメの「聖地巡礼」-劇場版『名探偵コナン』の事例を中心に-

マンガ・アニメは波及効果・影響力の大きいコンテンツであり、日本の競争力が強い分野である。何年も前から「聖地巡礼」という言葉で、マンガやアニメの舞台として登場した地域を訪れるスタイルの観光が大きな動きとなっている。大ヒット中の劇場版『名探偵コナン』の事例を挙げつつ、マンガ・アニメの持つ力について簡単に描写する。 『名探偵コナン』連続メガヒット 4月12日に公開されたアニメ映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』が大ヒットしている。公開から約2か月の6月16日現

怪盗キッド推しの女が100万ドルの五稜星を観た感想

100万ドルの五稜星興行収入100億突破おめでとう👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏 私は今このノートを書いている時点でまだ3振しか献上できておりません。興行収入にあまり貢献できていないという、なんと不甲斐ない有様。明日やっと4振目です。 ということでこれから書く感想は3回観た女の感想になります。 そして時系列はバラバラ、ほぼ怪盗キッド関連の感想しかないです。 ⬇️感想スタート 土方歳三(CV.津田健次郎) はダメだろ。初っ端から私の心臓が大きなダメージを受けたぞ。 声良すぎて初見び

『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』の感想と異次元の興行収入をたたき出す理由

今日は『名探偵コナン100万ドルの五稜星』を鑑賞したので 語っていきたいと思います。 名探偵コナン。 日本人なら誰しもしっているビッグタイトル。 結論なんですが、僕の感想としては キッドと服部が格好よすぎるだろ!! です。 そしてクライマックスからED、ラストの衝撃の展開は 子どもの頃に戻ったかのようにドキドキしっぱなしでした。 ここからは、 ネタバレもしながらあなたと登場人物の格好良さやドキドキを共有しつつ 「どうすれば商品が売れますか?」と頼られるマーケタ

キッドファン歴20年の女が語る、100万ドルの五稜郭の感想

 私は20年来のキッドファンです。推しという言葉がまだなかったあの頃…。ファンという言葉しか知らなかった私が、アラサーになった今、100万ドルの五稜郭を観ましたよ。もちろんキッドの正体である、黒羽快斗のファンでもあります。まじっく快斗も好きなんです。  先日、偶然にも函館にお邪魔した身としては「ここ、行った!」みたいなところばかりでして。ラッキーピエロさんは行ってないっす。残念。  どこから感想を書いたらいいのか…。最後が衝撃すぎて。だって、ファンになってから20年間ずー

函館で起きる歴史ミステリーと平次と和葉の恋模様に迫る名探偵コナン

久々に投稿させていただきます♪ 今回は公開中の映画「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」について紹介します。 今回の舞台は北海道・函館!怪盗キッドの予告状が函館の財閥当主の元に届いた。 予告の内容は財閥の収蔵庫に保管されている土方歳三の脇差二振りを盗むというものだ。 同じ頃、函館では剣道大会が開催されており、江戸川コナンや遠山和葉は大会に出場している服部平次の応援のため函館に訪れていた。そこには平次のライバル沖田総司も出場していた。 その会場で和葉は居合いパフ

コナン映画を観ました※ネタバレ含む

劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』を観ました。 じつはコナンのファン……とまでは言えないまでも、毎年かならず映画を欠かさないくらいには好き。映画館へ行くのはコナンだけ。スパイファミリーも急にハマったので冬に行きましたが例外です。 アニメのほうはやっぱり黒の組織関係が気になりすぎて、アマプラにお世話になっております。 以下、今回のネタバレしかしないので、読まれる方はご注意ください。感想と無責任なツッコミにより構成されております。 kちょっといろいろと感想がありすぎ

Part147:【いちコナンファンおすすめ!】「100万ドルの五稜星」を観る前に予習をするなら?

皆さんごきげんよう!清水です(≧▽≦) 先日、「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」の感想を投稿しました! 今年の映画もおもしろい作品でした✨ ※下記記事はネタバレを含みますので、読むのは映画を観た後で! 僕はそこそこなコナン好きなので、原作も追っていますし映画も毎年欠かさず観ています 「まじっく快斗」やスピンオフ系も少し追っています笑 ただ、コナンの映画を観る方の中には、 ・毎年映画だけ追っている方 ・コナンはほとんど知らないけど、友人との付き合いで行く

つきあってなかったの!?!?!?!

*本文はネタバレに細心の注意を払っておりますが、希に黒い粒が混入することがあります。 映画名探偵コナン「100万ドルの五稜星」を見ました。 思い立って今日の午後急に見に行きました。(オッペンハイマー見ようかなとも思ってたんだけど、なんかあんまりいい時間にやってなかったので) いやー、めちゃくちゃ面白かったです。 コナン映画ってこんなに面白かったっけ?と思うほどでした。 私はここ2年の劇場版をあんまり見てなかったんですよね。 紺青の拳は見たんですけど「興行収入日本一」みた

『名探偵コナン 100万ドルの五稜郭』観てきた

タイトルの通りである。 まず自己紹介から入らせてもらおう。 わたしは『刀剣乱舞』をサービス開始の翌日ぐらいからやっている審神者。 長らくログインもままならなかったが、スマホ買い替えを期にまたログインするようになった出戻りである。 『Fate/GrandOrder』のマスターも2016年末ギリギリからやっている。沖田さんの召喚を願い続けながらも未だに叶っていない。 『ゴールデンカムイ』は無料公開のタイミングで最初から最後まで一通り読みはした。 肝心の『名探偵コナン』に関しては

コナン初心者が最新映画を観た感想

こんにちは、ケンです! 今回は、大ヒット上映中の映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』について語っていきます。 私がコナンの映画を劇場で観るのはこれが初めてです。そのため、観ている間はとても新鮮な体験をすることができました。 ここでは、映画の推しポイントを中心に感想を綴っていきます。 ぜひ、最後までよろしくお願いします! 作品概要国民的人気アニメ『名探偵コナン』の劇場版第27作目で、「月下の奇術師」の異名を持つ「怪盗キッド」の真実が明かされることで話題

<映画感想>『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』~ミステリー、ラブコメ、クロスオーバーが楽しめる充実の2時間!~

春の風物詩となりつつあるコナン映画の季節がやってまいりました。 今年も公開初日に観てきましたので、映画の感想をまとめさせていただきます。 ↓以前書いたハロ嫁感想です。 毎年投稿していたYahoo!映画サイトがサービス終了となってしまったため、今年は公開日の翌日に映画レビューサイト大手のFilmarksに投稿しました。しかしFilmarksは見出しとなるタイトルが設定できず、レビュー数の多さも相まって一つ一つのレビューが流れていってしまい目に留まりにくい印象を受けました(個人

【映画感想】コナンたちが私の聖地巡礼をしている!?

前回、予告編の感想を書きました どうにも気になったので公開初日に行ってきました……! 映画の感想なのでご注意ください。前回も気にしていた、主に出てきたスポット周りや破壊具合の話で、ストーリー等には直接触れていないつもりですが、どこからネタバレかもわかりませんし、断片的な情報から予想ついてしまう場合もありますしね。 仕事が終わって夜の回に行ってきました。前回、大人でも行っていいのかちょっと悩んでいたのですが、杞憂に終わりました。大学生くらいの方から、同じく会社帰りの風貌の方