見出し画像

Part147:【いちコナンファンおすすめ!】「100万ドルの五稜星」を観る前に予習をするなら?

皆さんごきげんよう!清水です(≧▽≦)

先日、「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」の感想を投稿しました!
今年の映画もおもしろい作品でした✨
※下記記事はネタバレを含みますので、読むのは映画を観た後で!

僕はそこそこなコナン好きなので、原作も追っていますし映画も毎年欠かさず観ています
「まじっく快斗」やスピンオフ系も少し追っています笑

実家にはまじっく快斗のコミックスも全巻あります!
(引用元:TELASA

ただ、コナンの映画を観る方の中には、
・毎年映画だけ追っている方
・コナンはほとんど知らないけど、友人との付き合いで行く方
など、コナンを詳しくは知らないけど観に行く人も多くいる思います
人気作品だからこそ、多くの人が観るコンテンツになっていますね。

いちコナンファンとしては、これから映画を観に行く方には1話から全て観て頂きたいのですが(笑)、そんな時間は無いと思うので…

100巻を超える漫画は、そう簡単に読めるものでは無いですね…
(引用元:楽天

そこで今回は、いちコナンファンがおすすめする、「100万ドルの五稜星」を観る前に予習しておくと良いエピソード、を紹介します!

では早速、本題に参りましょう!


初級編:この話を抑えておけばOK

まずは初級編ということで、「この話を抑えておけばOK」というエピソードを紹介したいと思います!

1.キッドVS高明 狙われた唇
アニメでは983・984話、コミックスでは96巻に収録されているエピソードです。
今回の映画では平次がキッドにある恨みを持っているのですが、その理由が分かるエピソードです!

和葉の唇を見つめる平次…
この後何が起こるのか?
(引用元:TVer

2.恋と推理の剣道大会
アニメでは916・917話、コミックスでは93・94巻に収録されているエピソードです。
今回の映画に登場する沖田総司・鬼丸猛が初登場します!

「剣」が関わっている映画なので、この話も抑えておくと映画に入りやすくなります✨

YAIBAのキャラクターである沖田総司・鬼丸猛が登場するエピソード
(引用元:Yahooニュース

3.「劇場版名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)」
2017年に公開された、21作目のコナン映画です。
大阪・京都を舞台に、テレビ局の爆破と殺人事件にコナンと平次が挑みます!

平次と和葉の恋模様はもちろん、大岡紅葉や伊織など今作登場するキャラクターの関係性も分かるので、こちらも抑えておくと良いと思います✨

百人一首をめぐる謎にコナンと平次が挑む作品です!
(引用元:映画.com

4.まじっく快斗1412「蘇る怪盗KID」
コナンではなく、怪盗キッドが主人公の漫画です!
2度アニメ化もされており、コナンでもブラックスターの話はアニメ化されています。
「1412」は2回目にアニメ化された作品です!

今作に登場する怪盗キッド(快斗)・青子・中森警部が出てくるので、「この人物誰だろう?」ということが無くなります!
1話を観るだけで人間関係が分かると思うので、まずは1話を観て下さい♪

キッド(快斗)と青子の学校生活も描写されているまじっく快斗
「1412」の方が新しいアニメです!
(引用元:TELASA

この4つを抑えておけば、今作にスッと入ることができると思います👍

中級編:余裕があれば抑えておくと良いよ!

続いて中級編
「余裕があればこれも観ておくと良いよ」というエピソードを紹介します!

1.工藤新一少年の冒険
アニメでは472・473話、コミックスでは55巻に収録されているエピソードです。
新一と蘭の小学生時代の話で、学校の図書館に隠された暗号を元に冒険する話になります!

工藤夫妻も登場するエピソードで、工藤家と怪盗キッド(黒羽家)の関係について知ることができます!

図書館で発見した暗号を元に、
新一と蘭が米花町を駆け回ります!
(引用元:楽天TV

2.大岡紅葉の挑戦状
アニメでは1024・1025話、コミックスでは98巻に収録されているエピソードです。
大岡紅葉の口車に乗せられ、新一(コナン)と平次が推理勝負をすることになります!

このエピソードでは大岡紅葉の平次に対する想いの深さや、目的のために手段を選ばない行動力を見ることができます(笑)

大岡紅葉の暗号を元に、
新一(コナン)と平次が推理対決をします!
(引用元:少年サンデー公式HP

3.「劇場版名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)」
2019年に公開された、23作目のコナン映画です。
シンガポールを舞台に、コナン・キッド・京極真が活躍します!

この作品ではキッドの道具やアクション、変装が光る映画で、今作と似ている部分が多く登場します!
超人的なアクションが多い映画ですが、コナンとキッドの掛け合いもテンポが良いので、観ておいて損はありません!

シンガポールを舞台に、コナン達が陰謀に挑みます!
(引用元:映画.com

初級編に加えて、この中級編も観ておくとより楽しめると思います!

上級編:細かいところまで知りたいなら

最後に上級編
初級編・中級編を完了し、かつ「細かい部分まで知りたい!」という人向けになります!

1.上野発北斗星3号
アニメでは144・145話、コミックスでは22巻に収録されているエピソードです。
寝台特急で発生した殺人事件に、コナンが挑みます!

この話では工藤夫妻が出てくるのですが、それ以上に本作に出てくる「とある人物」が原作で唯一登場します!
「あー、あの話に出てきた人ね」となりたい方は、観ておくことをおすすめします(笑)

北海道に向かう寝台特急の中で、殺人事件が起こります
トリックが過去に優作が書いた小説に似ており…
(引用元:ひかりTV

2.ホームズの黙示録
アニメでは616~621話、コミックスでは71・72巻に収録されているエピソードです。
ひょんなことからロンドンに行くことになった、コナン・蘭・小五郎・博士
楽しいロンドン観光のはずが、連続爆破事件に巻き込まれることになります!

今まで紹介したものの中で、アニメ・原作共に少し長めなエピソード
本作で出てくるワード「ビッグベン」について知りたい方は、このエピソードを観て下さい♪

ホームズの聖地であるロンドンに降り立ったコナン達
しかし、連続爆破事件に巻き込まれることになり…
(引用元:ひかりTV

3.まじっく快斗1412「真夜中の烏(ミッドナイト・クロウ)」
まじっく快斗1412の23・24話、コミックスではまじっく快斗の5巻に収録されているエピソードです。
キッドが怪盗コルボーという「真っ黒なキッド」と戦います!

映画のエンディングテーマ後のエピローグに関わる話で、エピローグまで楽しみたい方はこちらを視聴しておくことをおすすめします!

キッドがコルボーと戦うエピソードです!
(引用元:BS12

映画の細かい部分まで気になり、予習する時間がある方は、この上級編も観ておくことをおすすめします!

※ネタバレ注意※ 番外編:来年の予習をするなら?

番外編で、来年の映画の予習を今からしたい方におすすめのエピソードです!
「次回予告の声は誰なんだ?」と知りたい方は、今から紹介するエピソードを観て下さい✨

・「危険な二人連れ」「死亡の館、赤い壁」
来年は長野県警が関わる映画
になりそうなので、この2つのエピソードを観ることをおすすめします!
アニメでは557~561話、コミックスでは65・66巻に収録されているエピソードです

長野県警の大和警部・諸伏警部・上原刑事が出てきます!
来年の予告の声は大和警部・諸伏警部・小五郎でしたね♪

長野県警が関わる事件は他にもありますが、諸伏警部が初登場するこの作品が一番良いかと!

コナンが長野県警の切れ者刑事2人と
「赤い壁」の謎に挑みます!
(引用元:ひかりTV

ちなみに長野県警が初めて登場するのは、アニメでは516・517話、コミックスでは59巻に収録されている「風林火山」のエピソード
この時は諸伏警部は登場せず、上原刑事は虎田家に嫁いでいたため刑事を辞めており(一般人として登場します)、大和警部のみ警察官として捜査をしています!

武田信玄の「風林火山」にまつわる連続殺人事件が発生
コナンと平次、そして大和警部が事件に挑みます!
(引用元:ひかりTV


最後に

今回はいちコナンファンがおすすめする、「100万ドルの五稜星」を観る前に予習するなら?という内容で投稿しました!
コナンファンとして、全てのコナン映画を観る人が楽しんでもらえたら何よりです✨

ではまた次回の記事で!

☆Hasta luego!☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?