ガラ蛇

あなたのそばでは永遠を確かに感じたから

ガラ蛇

あなたのそばでは永遠を確かに感じたから

最近の記事

君たちはどう学ぶか

今や生涯学習という言葉がはやるほどに、みーんな勉強しています。 学生はそれが本分、というか学生としての”意味”なワケですからともかく、大人になっても「リスキリング」だの「資格の勉強」だの「TOEIC」だの「簿記検定」だの、、、、 みんな勉強しすぎだって!腰いわすぞ。 いや、いいんですけどね勉強自体は。 自らをより高めようとするその心意気、あっぱれなものです。 危機感ニキことジョージ君もきっと褒めてくれるはずです。 ただ私が「気に入らねぇ~~~~~~~~~~~!!!!!

    • 「世界を破壊するな」-オッペンハイマーのあらすじと感想-

      映画オッペンハイマーを観ました。 いやー、すごいね。 素直な感想にはならない、複雑な要素を持った映画だった。まるで現実のような(いやノンフィクションではあるんだけど)残酷な味わいでしたね。 出遅れてる感がすごいけど、でも観たので鑑賞後の感覚が冷めないうちに感想書いていきます。 最近かけていなかったので、結構書いちゃうかもしれない、あしからず。 あらすじ*完全にネタバレです。あとめっちゃ省略しています。 実際の映画はもっと複雑ですが、わかりにくいのでここでは時系列順に書

      • つきあってなかったの!?!?!?!

        *本文はネタバレに細心の注意を払っておりますが、希に黒い粒が混入することがあります。 映画名探偵コナン「100万ドルの五稜星」を見ました。 思い立って今日の午後急に見に行きました。(オッペンハイマー見ようかなとも思ってたんだけど、なんかあんまりいい時間にやってなかったので) いやー、めちゃくちゃ面白かったです。 コナン映画ってこんなに面白かったっけ?と思うほどでした。 私はここ2年の劇場版をあんまり見てなかったんですよね。 紺青の拳は見たんですけど「興行収入日本一」みた

        • O(オー)①

          私は、一国の王である。 生まれたときから、その定めであった。 私の父は小国を戦争で拡大し、この地に大帝国を建設したのだ。 子供の頃から2代目として英才教育を受け、やがて父が死ぬと、私は王の位を引き継いだ。 正直、別にやりたくない。つまんない。 そうは言うが、これは運命である。代わりもいないし、私がやるしかないと思って日々を過ごしている。 みんなで統治する人を選べばいいのに、、、。きっとその方が国民の理解を得る政治ができるし、民の声を反映できるよ。まぁ、そんなこといってもし

        君たちはどう学ぶか

          はるがすぎてゆくよ

          サムネ、AIで生成した画像なんです。 こないだ近所を散歩してたら、二人の女の子(女の子と言っても中学生くらい何ですが)が、鉄棒で逆上がりを練習していました。 桜の花も満開の公園で、「ぜんぜんできないー」みたいに笑い合う二人は、とてもかわいく、(微笑ましいと思っただけです。他意はありません。)うららかな日々が流れてる空間を感じることができました。 逆上がり、できるといいね。 で、それがすごいたのしそうだったなぁ、いい散歩になったな、みたいなどうでもいいことをここに書き込

          はるがすぎてゆくよ

          電脳中華猫

          へんな猫がいる。私の目の前、、ではないが。どこかにいる気がする。 こっちを見ている気がする。かわいくない。 なんでこっちを見ているんだろう。おなかすいたのかな。 手を差し出してみる。差し出せないけど。差し出したつもり。 よってきた。こっちにきた。おいでおいで~。 なめてきた。普通の猫の舌は、ざらざらしていて心地よい。この子はちょっと違う。 なんというか、なめらかだ。つるつるではないけど、滑りがいい。かわいい。 あれ、かわいく見えてきた。 「おなかすいた?」 聞

          電脳中華猫

          いつでも愛する心忘れず

          こんばんは。洗濯終わるまで、ちょっとだけ書きます。 明日から、大学の授業が始まります。初めての授業。 楽しみ、というよりはとってもビクビクしているのが本音です。 実際、自分よりも遙かに高いレベルの大学に入っちゃったんじゃないかとずーーっとおびえています。 みんなすごい優秀なんだろうなぁ。みんな自分より全然はなしも文章も上手なんだろうなぁ。 いつも自分は、質でへこんだ部分を、量で補う形で生きてきました。 人より能力が遙かに劣るなら、諦めるか、量を多くこなすしかないんです。

          いつでも愛する心忘れず

          右がわからないこと

          右と左がよくわかんなかった時期ってありましたよね。 よく、「右と左を宇宙人に説明するのは難しい」と言われたりします。 すなわち「定義するのが難しい」ということなんでしょうか。 たしかに、わかりやすく左右を説明しろといわれたら、ちょっと苦労するのかもしれません。 「右」「左」という概念を理解するのに、私も子供の頃少々苦労したような記憶があります。 どうやら、おとなになってもこれを瞬時に判別できない方々もいるらしい。大変ですね。(別に大変ではないのかもしれない) でもこれ、

          右がわからないこと

          スーパーポテトバトルについて

          マンスーんさんの記事好きなんですよ。 記事読むとき大体スペースキーでスライドしながら読むんですけど、スーパーポテトバトルとかサックスの記事とか、ポンポンめくれてテンポよくて面白い。 オもコロの記事はすごい手間暇かかるものがいっぱいあって、ライターの皆さんすごいなぁと思う一方、大変そうだとも思う。巨大化したメディアが忙しくなるのは当然であり、オもコロ杯なる賞レースも毎度盛り上がる。 めっちゃ面白いのは間違いない。 しかしそこには、「がんばっていいもんつくらなきゃな」とい

          スーパーポテトバトルについて

          すーぱー

          「スーパー」って聞いたとき、何を思い浮かべるだろうか。 「SUPER」は勿論英語で「素晴らしい、卓越した」という意味の形容詞である。 しかぁし!「スーパー」と聞いて日本人の半数くらいは「食料品店」を思い浮かべるのではないか。 本来「super market」である。 いや、「market」のほうが「食料品店」のイメージにちかい、ちかいというか、そっちだろ。 でも、「ちょっとマーケットいってくるわ!」と土曜夕刻の母親の口が発したら、明らかな違和感がある。 もうこういうお

          「満ちてゆく」

          聞きましたか?藤井風の「満ちてゆく」 私はおとといやっと聞きました。映画の曲みたいです。 まずイントロがすごく好きですね。藤井風の曲の中でも多分一番好きなイントロです。全体を通してちょっと合唱曲っぽい印象もあります。 私は音楽のことは何もわかりませんが、彼の曲は飽きません。ずっと聞いてられるし、すっと意識に入ってきます。実に魅力的です。 彼の魅力はピアノ単独の伴奏に合わせてこそ存分に発揮されるな、とも思います。一番と二番では印象が違う。 でも、2番でパーカッションとか諸々

          「満ちてゆく」

          あずみのボトル

          近くのスーパーで「あずみ」という水を売っている。63円。 このペットボトルの形がとてつもなくよいのである。とにかく見てちょうだい。 ペットボトルにしてはなかなか珍しい形である。500mlなのだが、普通のペットボトルに比べて細く、きれいでスタイリッシュな円柱形になっている。背も高い。 ラベルのデザインもシンプルでいいのだが、ボトルの形が何よりも魅力である。ちなみに味は普通である。というか水の味は私にはよくわからない。 これなかなか売っていない。自販機ではまず見ないし、売っ

          あずみのボトル

          「歴史とは何か」

          岩波書店から出版されているE・H・カーの「歴史とは何か」を読みたいと思います。今回は第一章「歴史家と事実」の部分に限って感想を載せていくよ。それではいくよ。 Ⅰ歴史家と事実 第一章「歴史家と事実」ではまさに題の通り、歴史家と歴史的事実について考察されています。この本は元々講演の原稿なので、1960年くらいの時代背景がかなりにじみ出ていますね。このあたりの歴史観を理解しているとある程度読み進めやすいのだろうと思います。内容を簡単にまとめると、以下の通り。 「歴史を考える上で

          「歴史とは何か」

          はじまり

          こんにちは。 頑張って今日から日記書きます。いろいろこれから書く機会が増えると思うので、ものを書く練習とタイピングの練習。 ・最近受験を終えました。ながかったな。高校三年間で勉強くらいしか本気でやってたことない。終わってやりたいこといっぱいあるので、きょうはそれを書く。 ・ゲームする。 別に高校時代もいっぱいゲームしてたけど、心置きなくゲームできる状態じゃなかったので、これからは心からゲームを楽しめる。楽しみすぎる。 いろいろやりたいのあるんです。前までやってたけど受験だ

          はじまり