マガジンのカバー画像

名探偵コナン

250
映画『名探偵コナン』。昨年の『黒鉄の魚影(サブマリン)』に引き続き『100万ドルの五稜星(みちしるべ)』も凄く良かったです。四半世紀以上続いていて、近年は興行収入90億円超え、『…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

劇場版コナン『黒鉄の魚影』最速10,000字レビュー - 灰原哀が抗ってきたものとコナンの魅力について

このレビューは『名探偵コナン 黒鉄の魚影』および過去の劇場版、原作単行本第78巻「漆黒の特急(ミステリートレイン)」までのネタバレを含んでいます。  本日2023年4月14日、『名探偵コナン 黒鉄の魚影』が劇場公開された。人気キャラクターである灰原哀や、ジンをはじめとした黒の組織の面々がキーパーソンとして登場する本作は、公開前から大きな話題となっていた。  自分も、この作品を心より楽しみにしてたコナンファンのひとりであり、この劇場版をみたあとの興奮がさめやらぬテンションで、

「劇場版名探偵コナン 黒鉄の魚影」を見てきたので感想とか書く

劇場版名探偵コナン26作品目となる今年の映画。 公開から3日目。(投稿日では4日目) 早速観てきたので感想を書きます。 ーーーネタバレを含むかもしれません。ご注意を。ーーー 雑なあらすじ今回の舞台は八丈島。毎度のことながら、コナンのお友達集団が鈴木財閥の力で八丈島のホエールウォッチングチケットを手にする。 八丈島にはパシフィック・ブイという巨大施設が建設されていた。 ヨーロッパと日本で監視カメラ共有システムを行うパシフィック・ブイに黒の組織が潜入。 その理由はパシフィ

コナン映画はなぜ日本中から愛されるのか〜人気”物”の裏側〜

こんにちは 皆さんは「名探偵コナン」をみたことはありますか? もう20年以上アニメも放送されており、日本一有名な探偵と言っても過言ではない存在ですよね。 最近最新映画も公開され、過去最高売上も確実視されているようで、どれだけ年数が経っても人気は衰えるどころか加速する一方です。 ではなぜ、我々はコナンに熱狂するのか。 今回は今までと趣向を変えて、名探偵コナンの人気の裏側について迫っていこうと思います。 1.名探偵コナンの概要 →1994年から週刊少年サンデーにて連載さ

黒鉄の魚影 感想

麻雀TLの皆さんこんにちは。早番の養分です。 初noteが麻雀のことじゃなくてコナンのレビューになってしまいました。思わず感想書きたくなるくらい、過去イチの映画だったと思います。 コ哀要素、組織の暗躍盛りだくさんの内容で思わず周回プレイ(2度観)してしまいました! ノリと勢いで感想書き連ねて行こうかと思います!麻雀TLのみなさんもちょくちょくコナン好きそうな方をお見かけするので感想シェアできれば嬉しいです。 〜以下、ネタバレ含む感想〜 昨年のハロ嫁終わりの次作予告『会

【映画鑑賞】劇場版名探偵コナン 最新作を観てきた件【最&高】

ご無沙汰しておりました。mumu.です。 仕事が忙しすぎているのと、プライベートでいろんなことがあり過ぎまして…余裕がありません。今も。 そんな中、ようやく!!ようやく!! 念願の劇場版名探偵コナンの最新作を観に行くことができたので、この感動を忘れる前に書き留めておこうと思います。 ※ネタバレはしないよう心がけていますが、ちょこちょこと見え隠れする部分もあるかもしれません。 ご了承ください。 :)黒ずくめの組織との闘い 今回の映画は哀ちゃんメインで、黒ずくめの組織のメ

迷宮なしの名探偵、その名は…

「お弁当、何食べたい?」 学校行事を控えた娘に聞いたら、帰ってきた答えが 「江戸川コナン!」 だった。 おい、急にどうした、アンパンマンも作ったことのない母に、そんな難易度の高いものを要求するような娘ではなかったはずだろ? 私に出来るキャラ弁といえば、奮発してすみっコぐらしのかまぼこを捩じ込むぐらいだ。 「ええ?それは無理だよ、せめて黒の組織を表現するのり弁ぐらいしか…」 いや、のり弁で黒の組織を表現したところで、理解してくれる小学生があろうか? 「何言ってるのお母さん?無理

『黒鉄の魚影』観てきました

 毎年、コナンだけは家族揃って観に行きます。  もう成人しなかなか行動を共にしなくなった長女も、コナンだけは一緒に観に行きます。  話したい事はいっぱい!だけど今回もネタバレなし(予告でわかっている・原作などの範囲内)でいきます。  予告の時点で今回のヒロインは『哀ちゃん』でした。ついにきた!組織話。そしてみんなが大好きな哀ちゃん。  組織に哀ちゃんの正体がバレてしまったかも、というのが予告で出てましたね。そしてかなりピンチなんじゃないかと。  哀ちゃん、見事なヒロインでし

黒鉄の魚影 ⚠ネタバレあります⚠

 こんばんは〜!!待ちにまった黒鉄の魚影!!昨日見てきました〜!あ、日付が変わったのでおとといです、、、面白かったです!というわけで、7年?くらいコナンファンの私の目線で語りたいと思います! ⚠ネタバレふくみます⚠ まだ見てない方はプラウザバックをオススメします ぜひ映画館でこの感動を味わってから見ていただきたいです  今回の映画は哀ちゃん推しにはたまりませんでした!!控えめに言って最高!あらゆる描写が最高でした。黒ずくめの組織から逃げた後、しばらく周りに馴染めずにいたり

黒鉄の魚影。潜ってきた。ぶくぶく。

黒鉄の魚影やっと観てきたので 観てきた今日のうちに気持ちをしたためたい! ネタバレします、 観てない人、ネタバレ踏みたくない人は回れ右してくださいー! とりあえずやっぱりベタにコ哀が最高。 コナンはもうかれこれ20年以上好きだけど今春やっと確信した。 私の名探偵コナンの推しは、コ哀だ。 (あとは新一ではなく、コナンにリアコ気味なところはある) 思えば小学生の時からコ哀だった気がする 漫画でいえば24巻アニメでいえば176~178話(調べた)の ピスコの回がなんかめちゃ

黒鉄はすべて呑み込む

こんにちは 最近気温や天気がなかなか不安定ですけれども、体調は崩されていませんか? 前回の記事はこちら 読んだ漫画のご紹介でした。 よかったら記事ともどもご覧下さい。 さて、いよいよこの時期がやって参りました。 そうです劇場版名探偵コナンの季節です。 私は初日(4月14日)から今までで三回拝見しています。 とっても面白くて、コナン離れしていた方、今年見に行くか迷っている方にもぜひオススメしたいのでちょっとお話させてください。 ※この記事では劇場版名探偵コナン 黒鉄の

※ネタバレ注意 名探偵コナン黒鉄の魚影を観て興奮した話

はじめに自分はコナンはテレビスペシャルとか映画を観る程度で正直、コミックスも途中で止まってるし毎週のアニメ放送も観ているわけではないの、ある意味にわか勢ってやつかもしれません。 ただ、なんかめっちゃ良くてテンション上がったから誰かと共有したいのに共有する友人がいるわけでもないし、、 あ、そうだ久々にnoteに書こうと思ったわけです。 なので思いつくまま書くつもりなので初手からネタバレも入ると思うので、まだ観ていない方はそっと戻るかお気に入りとかにとりあえずしておいて、映画観

コナンくんの映画を見た(2023/04/18)

今日は映画の『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』を観たのでその感想。 ※注意 ・映画のネタバレ(物語の展開など)。 ・観た人=書き手(私)はコナン原作未読、映画も数年に1回ぐらいしか観ない超にわか人。色々間違えているかもなのでご容赦ください。 1.観た人のコナン知識と観るきっかけコナンの映画を観るのは『紺青の拳』以来なので約3,4年ぶりになる。 先述の通り私はコナン原作未読+アニメ映画は気が向いたら観るぐらいなので、ライト層の中でも超ライトに分類される。いまだに登場

26年ぶりにコナンを劇場で観たおじさん。

こんにちは、じゅくしんです。 先々週の土曜日、久しぶりにコナンの映画を観てきました。 劇場版第26弾『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』です。 コナンの映画を劇場で見るのは、時計じかけの摩天楼以来かなぁと思うのですが、時計仕掛けの摩天楼は1997年公開なので、約26年ぶり。最新作は26作目ということなので、毎年映画が製作されているんですねー。 なぜ、コナンを観たかというと、本当は別の映画を観る予定だったのですが、時間が合わず、消去法で、たまたま座席に空きがあった

【番外編】映画の感想 名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)をネタバレありで書いてみる

一昨日(4/14)から公開されている名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)を観てきたので感想と考察を書いてみようと思います。不確定な考察交じりですが、かなりネタバレを含みます。話の都合上、アニメの最新話までの #ネタバレ を含みますので、ご留意頂ければと思います。 あらすじまずは公式サイトにあるあらすじを見てみます。 はい、ということで、黒の組織が劇場版に参戦です。これまでの傾向から、"彼ら"が関わってくると、アニメ本編や原作でも描かれていないような伏線が見ることができる