マガジンのカバー画像

断酒

62
ライフワークである断酒と飲まない生き方についてまとめています。お酒を控えようと思っている方もご覧下さい
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

【断酒】お酒の適量とは何なのか?(怒)

【断酒】お酒の適量とは何なのか?(怒)

おはようございます。カーボです。

今回はライフワークである断酒啓蒙についてです。

タイトルの通りお酒の適量について何ですが、この点については僕は怒っています。社会に対する純粋な怒りです(若さ故の)

怒りその1 適量で済む訳がないまず、厚生労働省から適量とされている量は、こちらにもある通り大体、ビールのロング缶で1本分です。

酒飲みの感覚からしたら全く足りない量です。

おまけにお酒は耐性が

もっとみる
【断酒】断酒継続日数をわざわざ書く理由

【断酒】断酒継続日数をわざわざ書く理由

こんにちは。カーボです。

今回はライフワークである断酒啓蒙に関する記事です。

僕は毎日こんな感じでツイートしてます。
↑にもある断酒の継続日数をなぜ書く必要があるか?
という話です。ある程度、断酒が進むと断酒している自分が日常になってくるので、

「わざわざ、日数を書く必要ないんじゃ?」

と思うようになってきます。
それでも、僕は書いた方がいい!
と思いますのでその理由を簡単に説明していきた

もっとみる
【断酒】断酒を阻む5つの罠ランキング

【断酒】断酒を阻む5つの罠ランキング

こんにちは。カーボと申します。

今回はライフワークである断酒啓蒙に関する記事です。

せっかく断酒を始めたのに陥りやすい5つのワナについてランキング形式で解説していきたいと思います。

第5位 家にお酒が置いてある第5位はイージーミスである家にお酒が残っているときです。行動心理学にもあるように手近の見えるところにお酒が置いてあることは一番ストレスになりますし、そのたびに忍耐力が試されて大変疲れま

もっとみる
【断酒】他人からの断酒強制は必ず上手くいかない理由

【断酒】他人からの断酒強制は必ず上手くいかない理由

こんにちは。カーボです。

今回もライフワークである断酒啓蒙について書いていきます。

酒というのは人類の古来から延々と続いている文化で、これを強制的に禁止しようとしても上手くいかないのは歴史が証明していることです。

例えばアメリカの禁酒法時代のお話。

「高貴な実験」と呼ばれた禁酒法は結果的に無残な失敗を招き、ギャングの台頭、市民の遵法性の軽視など多くの弊害を招きました。

禁止という行為は人

もっとみる