見出し画像

子どもが親の次にいっしょに過ごす大人は、先生です。

この4連休暇だったので、蔦屋に入り浸って読書をひたすらするという、贅沢な時間を過ごしました。

会社で【カフェ読書部】でも立ち上げようかと思いました。


さて、その中で以下の本を読みました!とInstagramにあげたら、5人くらいの人から『それ好き!いい本だよね!』とメッセージをいただきました。

365日分の広告コピーが書いてあって、完全に表紙買いで、広告の練習になるかなと思って手に取ったのですが、広告の練習というよりは、色々と人生について考えるような内容でした、びっくり。


その中でも、タイトルに書かせていただいた内容が、自分が常にこうありたい!と思っていることでした。

画像1


この最後のところの

「大人っていいなあ」「大人って楽しそう」「早く大人になりたい」と思わせる存在でいること。
先生自身が人生を楽しく前向きに生きていることが大切なのだと思います。

これができるようになることが、やめる時の大きな目標でした。

自分が色々なことを経験して、楽しんで、大人ってなんでもできるんだ!って思ってもらえるような大人になることでした。


それが今はできているのか、と思ったら、胸を張ってYesとは答えられない状態だなあ‥と思いました。


仕事のために色々とやるのではなく、人生を楽しむため、に色々なことに挑戦するような考え方が最近はできていなかったので、初心に戻るような気持ちになりました。


まだまだ色々なことができる、自分の好きなことをとりあえずやってみる、こんな状況だからこそ、失敗を恐れずに色々やってみる、そんな気持ちを新たにしました。

noteもしっかりと書いていた2020年の頭のころの気持ちを思い出して、全てのことを全力で、手を抜くことなく、やり切ろうと思いました、頑張ります、楽しみます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?