見出し画像

金利、天候、戦争



●9月米小売売上高
前月比0.6%増加。
自動車販売とネット通販の好調。
景気減速は確認無し。

→小売売上高は個人消費の約3分の1を占める。
景気の強さを示す手掛かり、先月の売上増加は、家計の購買力がまだ十分あることを示唆。
ガソリンスタンド売上も1%増加、
バーやレストランの売上は1%増加
所謂、景気が良く米消費者が仕事に安定感を感じている時に増加傾向。

●賃貸住宅居住のストレス
・家賃を払うお金がない
・住居環境が悪い
・引っ越しが煩わしい
・賃借であることの引け目
失業より100%以上、喫煙より50%以上も生物学的な老化が早まることがわかり、健康に深刻な影響が与えられると判明。

●干ばつの影響
アマゾナス州の州都マナウス市にある河川港の水位が過去120年で最も低位。
アマゾン川流域の一部では干ばつで川の水が干上がって船が航行できなくなり、食料や水の運搬に影響が続出。
へき地への食料や医薬品、水の地上供給ルートが断たれている。
川の水が干上がって船で物資を運搬できなくなったため、飲料や入浴のための水を確保しようと手で井戸を掘ることを余儀なくされた人々もいる。

・干ばつに関するレポート
※スペインとイタリア
干ばつによりマンゴーやアボカド、デュラム小麦の生産量が激減。
※ポルトガル
水や穀物の不足により多くの農家が農業や畜産をやめたり、家畜の飼育数を減少。
※インド
23%が干ばつに見舞われ砂糖が高騰。
※トルコ
住民に節水を要請。
※アフリカ
1910年以降で最も気温が高くなり、同月末にはアフリカの23%が干ばつ。

●人間が引き起こしている気候変動
地球の気温はここ数年上昇傾向。
気温の上昇は干ばつのリスクを高める。
気温が高くなると土壌や植物の葉から水分が失われる。
→水分の蒸発が速くなり、降雪量が減少。
化石燃料燃焼、温室効果ガス排出、人間の活動がますます壊滅的な干ばつを引き起こしている。

●アメリカ政府により株高
イスラエル・パレスチナ情勢に関与姿勢を強化。
半導体などハイテク関連の銘柄を中心に全面高の展開。
米国市場では小売売上高など予想を上回る経済指標の発表を受けて金利が大幅に上昇。
→故に株高、高金利によるインフレ懸念が再浮上。

続きは⬇️こちらから
【教養チャンネル】
https://postprime.com/q6atnlpeYqEYC
PostPrime Coinで有料機能を使用!
1,000postprime coin貰える
招待コード:B6HTUBIZ
#ブラジル干ばつ
#イスラエル
#ハマス
#豪ドル
#原油
#石炭
#FRB
#金利
#逆イールド
#YCC
#投資
#インフレ
#ドル円
#パウエル議長
#植田総裁
#日銀政策決定会合
#ポンド
#ユーロ
#円
#FOMC
#米雇用統計





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?