見出し画像

新BRICS

BRICSに6カ国新規参加

『南アフリカで首脳会議を開催中』
新たに6カ国がメンバーとして加入すると発表。
2024年1月付で正式なメンバー。

アルゼンチン
エジプト
エチオピア
イラン
サウジアラビア
アラブ首長国連邦
の6カ国を正式に招待。

『新興5カ国(BRICS)の戦略』
BRICSはグローバルサウスと呼ばれる新興国・途上国を結集し、欧米主導の国際秩序に挑戦。

・メリット
サウジアラビアとUAE
産油国として豊富な資金力がある。
独自に進める途上国向けの開発融資を強化。

エジプトとエチオピア
は人口が1億人を超える地域大国。

アルゼンチン
隣国のブラジルが加盟を強く後押し。
核開発を巡り欧米と対立が続くイランの加盟も認めた。

『加盟申請は計23カ国・地域』
全てを受け入れれば統率が取れない「バベルの塔」になる恐れを懸念。

『中国の習近平国家主席』
加盟国拡大は歴史的。
BRICSの協力のメカニズムに新たな活力をもたらす」と意義を強調。


『教養見解』
ロシアを除くBRICsが大規模な貧困層を抱えていることは事実。
1日当たり2ドル以下で生活している層が圧倒的。
中国では一人当たりGDPが増加しているものの、所得格差の多くが汚職、腐敗などに起因していると推測され、社会的、政治的な不安定要因。
BRICSの国際社会における発言力は着実に高まる。
5カ国は大国意識、そして地域のリーダーとしての自負。
中国、ロシア、インドは核兵器保有国。

今回、新たに6カ国がメンバーとして加入する事で、更に長期間にわたり先進国を大きく上回るペースで経済成長することが期待される。
日本の政策課題は、BRICSを上回る国際競争力を維持し続けることである。

続きは⬇️こちらから
【教養チャンネル】
https://postprime.com/q6atnlpeYqEYC
PostPrime Coinで有料機能を使用!
1,000postprime coin貰える
招待コード:B6HTUBIZ

#FOMC
#パウエル議長
#金利
#逆イールド
#YCC
#投資
#国債格下げ
#インフレ
#ドル円
#ポンド
#ジャクソンホール会合
#エヌビィディア決算
#BRICS

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?