見出し画像

才能がなくても絵は描けるようになるのか? ~15枚目~

こんにちは。あのバンドです。

みなさん『ぼっち・ざ・ろっく!』観てますか?
今季は結構な豊作でクオリティの高いアニメが多いですが、その中でも個人的に頭一つ抜けてるのがぼざろやと思います。

元々原作から読んでたし楽しみではありましたが、アニメでの話の膨らませ方がうますぎる……。コミックス1巻を8話使って描くって、他作品だとだいぶ薄くなっちゃいそうですが、ぼざろは元々4コマ漫画としても内容濃いめなんで全然そんな感じがしないっすね。作画も楽曲もレベル高いし、スタッフの遊び心も存分に発揮されていて、マジで良い作品に仕上がってるんすよ……。

原作以上にカップリング的な見方も楽しめて、いろんな意味で熱いっすね。ぼかぁぼ喜多とぼ虹とぼ廣とぼ星とひとふたとぼ総受けが特に好きっすわぁ……。俺虹? そんなものはねぇよ。虹夏ちゃんに彼氏がいる概念だけは地雷です。オタクの悪い側面、出てますよ。竿役ならぼっちちゃんがいるでしょうがッ!!!!

「感動~! 後藤さんチンポでっかいのね~!」

というわけで描きましょう。ぼ喜多ちゃんを。

■ラフ

今回は2キャラ&ギターも描いたせいでいつも以上に時間がかかった。
一応ギターはクリスタの素材をベースには描いてるんだが、さすがに二人が作中で使ってるまんまのモデルがあるわけもないので、細かい形とかは調整しつつ描いてる。
7割くらいは素材データなぞってる感じだけどそれでもメンドイ。というかギターとキャラのサイズ感がイマイチ掴めなくて何度もサイズ修正したし、3D素材の調整も慣れてないから余計めんどく感じたな。


■カラーラフ

ぼっちちゃんのライブ衣装をジャージからスカートに変更。最初描き始めた時はアニメ8話放送前だったんだけど、アニメでは原作と違いスカートに変えられてたんでその影響でこっちもスカートに。イラストとしてもスカートの方が映える。
あと少し分かりづらいけど、ぼっちちゃんの頭を少し小さくしている。頭デカく描きすぎるクセみたいなのあるから注意しないとな。

ギターの色乗せが雑だけど、あくまでカラーラフの一番の目的は面として違和感がないかをチェックするためなんで、この段階であんま細かく描き込まんでもいいかなーと。


■下塗り

ギブソンレスポールカスタムをしっかり色分けしたぜ。雑に色分けしてるように見えてこれでも結構面倒かったんよなぁ……。


■仕上げ

仕上げ段階でぼっちちゃんの口を閉じました。
シチュ的にライブ中というよりもジャケット写真の撮影的なイメージなのに口開けてるのも間抜けだよなと……。

正直時間かけすぎて飽きてるのか、塗が雑になってんなぁというのは我ながら感じる。そういう意味でももうちょい時短な塗り方を追求したほうがいいかもな(最近毎回言ってる気がする)。1作品に時間をかける段階ではなく、まだ数を熟す必要がある段階ともいえるし……。

あと、良くも悪くも今の塗り方は影の置き方が多少適当でも誤魔化せてしまうとこあるんで、地力を鍛える意味でも誤魔化しの効かないサッパリとした塗りにするのいいかもしれん。


■背景+加工

さすがに背景まで付けば気付くと思いますが、今回は虹色の花のジャケパロとして描きました。

反省点として、あんまりパロ元に寄せきれてないのと、背景をパロ元からほぼそのまま持ってきたようなもんだから馴染んでない。ほんとに構図パクっただけみたいな絵になっちまったな。

今回も反省点の多いイラストにはなってしまったが、実は喜多ちゃんの横顔はまぁまぁ気に入ってたりする。12枚目以降横顔に対する苦手意識がなくなりつつあるのは良いことだな。

pixivにも載せてるからそっちもよろしくな!


この記事が参加している募集

最近の学び

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?