京都企業と大学との交流会(龍谷大学)~学生の「リアル」を知り「働く魅力」を伝える~(Vol.2)
こんにちは!京都市わかもの就職支援センターです。
前回のレポートに続いて、2022年10月14日(金)に開催した龍谷大学文学部で学生と京都企業の交流会のレポートです。今回も会場は大宮キャンパス。山口先生のゼミ(他ゼミ生を含む)学生10名と企業2社で行いました。
「大学生と地域企業との交流プログラム」とは?
大学生の正しい職業観醸成と京都企業の認知度向上のため、大学との協働で実施するイベントです。
▶以前の開催報告はこちらから
この交流会では、「働く」「ワークキャリア」「ライフキャリア」等に関する学生の素朴な疑問・不安に対し、企業人が自身の体験やライフキャリアを踏まえ、「社会人の先輩」としてお答え頂きます。
・どんな業種、どんな職種があるのか
・自身に合う仕事の見つけ方
・そもそも働くとはどういうことなのか …等々
今回は10月14日(金)に開催した、採用の場とは異なる、この「ざっくばらんにトークを楽しむ座談会」の様子をレポート致します!
開催までの道のり
今回は学生から事前に企業に聞いてみたいことをアンケートで募集し、参加企業2社に対し事前にオンライン説明を実施しました。
参加企業には会社説明と学生との交流をしていただきましたが、山口先生より「(企業の)社会の中での位置づけや社会での存在意義を聞きたい」とリクエスト頂きましたため、会社説明で話していただくようお願いしました。
開催の流れ
当日は以下プログラムにて進行しました。
開催の様子
オリエンテーションの後、まずは会社説明。株式会社三笑堂→株式会社紅中の順番で15分ずつ説明頂きましたが、学生の皆さんは真剣に話を聞いていました。
続いて、グループトーク。自己紹介でアイスブレイクをしてもらうため、1ターン目は「小さい頃の夢」、2ターン目は「何をしているときが一番幸せ?」というお題を企業と学生それぞれに話していただきました。
どちらのお題も笑い声が上がり、学生の緊張も少しほぐれたようでした。
グループトークでは学生から質問が次々飛び出し、企業のお二人も熱を込めて話していらっしゃいました。
「商社で活躍する人は?」「採用で見ているポイントは?」と人事担当者に聞いてみたい質問もあれば、「商社ではマーケティングの仕事をする機会もあるのか?」「会社でSNS担当になった経緯は?」といった興味のある業務の質問もありました。
終始、学生の皆さんが積極的に質問をされていて、企業の方も感心されていました。
最後は、企業の方と山口先生から学生の皆さんにメッセージを伝えられて終了しました。
最後に
▼参加した学生の声
・お越しになった人事のご担当者様が、パネルディスカッションの際に、入社の決め手は面接で自分が一番素直にお話ができたからとおっしゃっていました。そのお話が印象に残っております。それを聞き、自分が一番入社して良かったと思えるのは、自分らしくいられることなのかと考えました。
・事業内容だけでなく自分のキャラクターと合った社風の会社を探していくべきだ、という考え方が印象に残りました。また、活躍している社員さんの特徴についての話の中で、主体性をもって行動できる人は周りからも応援したいと思われる人だということを聞きとても参考になりました。
・少人数での交流会だったので、多人数のなかで質問するよりも緊張せず自分の聞きたいことを聞けたと思う。
・緊張せずリラックスして取り組めるような雰囲気を用意して下さった。
・通常の会社説明会やインターンシップの質疑応答の時間では、自分の質問が取り上げられなかったり返答の時間が短かったりします。ですが今回は一人一人の質問に丁寧に答えていただき、非常にためになりました。
【参加学生について】
▼龍谷大学文学部
・山口先生及び他ゼミ生10名(3年生)
▼参加した企業の声
・始めに15分の説明時間をいただけたことで、会社の特徴をしっかり伝えたうえで交流会を始められたのが良かったです。
学生からの質問で「企業説明会において質疑応答の時間に自分ばかり話すのは良くないですか?」と質問があったこと。かなり積極的な学生の印象をもちました。
・会社説明の時間が15分と十分あり、会社の理念や事業内容は理解していただけたと思います。学生とのフリートーク交流も楽しく過ごせました。緊張されていたと思いますが、全員が素直に聞きたいことを自分の言葉で話をされていました。驚いたことは、老老介護の問題や介護業務の効率化について、現状の社会の課題を興味を持って質問を頂けたことです。
【参加企業について】
・2社2名 ※順不同
株式会社三笑堂
https://www5.city.kyoto.jp/kigyo/kg_102.cgi?CT=30&KID=215
株式会社紅中
https://www5.city.kyoto.jp/kigyo/kg_102.cgi?CT=30&KID=26024
▼開催した大学の声
・学生の皆さんが積極的に質問をする姿を見れて嬉しかった。驚きもあった。企業の方の話を今後キャリアを考える参考にしてほしい。来年も開催したいと思いました。
今回の交流会は学生さんにも企業さんにも有意義な時間になりました。また交流会が開催される際は、ぜひともお申込みください!