見出し画像

「千男一女」の「清明上川図」【新人読書日記/毎日20頁を】(51)

🐈:風邪で2日休みました。更新再開します。皆さんもご注意くださいね。

「中国ジェンダー史研究入門」、141〜160頁、読了です。

第5章「唐宋時代の生業とジェンダー」では、史料の限界と可能性が論じられています。唐宋の性別役割分業とジェンダー秩序を知るには「清明上川図」が一枚の重要な絵画史料となります。今まで教科書、美術展などで何度も鑑賞したことがありましたが、絵に登場する男女の割合のことは考えたことがありませんでした。今読んだところでは、なんと「千男一女」という割合のようです。他の史料と見比べて、当時の現実とは違いがあることは確かです。

絵に示しているのは画家が認識している世界。本も同じです。特定の時代に文字を独占した上流階級が書いたいわゆる「正史」も丸ごと信じてはいけないのですね。


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?