マガジンのカバー画像

文学フリマに初めて出店するまでの道

9
文学フリマに参加したい、と思ったところからスタート。具体的なことはなにも決まってないが、とりあえず始めてみよう!というマガジン。
運営しているクリエイター

#同人誌

ZINEを作ってる人にお話を聞いた!/文学フリマに出店するまでの道

ZINEを作ってる人にお話を聞いた!/文学フリマに出店するまでの道

文学フリマに出店申し込みをしたものの、出品する作品をどんなふうに/何を/どうやって作ればいいかさっぱりわからない。なのでイベントに参加していろいろ見てみたい、あわよくば教えてもらいたいと思った。

関西で開催のものを探して、見つけたのがこちら。

当日は初めての環状線に乗って、2時間弱ほどかけて大阪のイベントに参加した。

結論から言うと、めちゃくちゃ楽しかった! 大人ばかりのイベントでこんなピー

もっとみる
文学フリマに出店するまでの道【3】AIに励ましてもらった

文学フリマに出店するまでの道【3】AIに励ましてもらった

昨夜、文学フリマに出店して自分の本を売ろうと思ったが、自分の作るものなんて需要がないに決まってる……と自信を失った。
哀しい気持ちになったから、AIに励ましてもらうことにした……

bmd.「同人誌を作ることを考えていますが、自分の作ったものを読みたい人なんて誰もいないのではないか?とネガティブな気持ちになります。励ましてください。応援してください。」

最後はちょっとなげやりな感じもするが、どん

もっとみる
文学フリマに出店するまでの道【2】スケジュールを決めたい!

文学フリマに出店するまでの道【2】スケジュールを決めたい!

同人誌を作って、イベントに出店する。
全く初めてのことなのでさっぱりスケジュール感がわからない。

まずはここから考えていこうと思う。

原稿の入稿から印刷までの日数は?とりあえずだいたいでスケジュールの終わりから逆算していこう。当日の設営などはとりあえず置いておいて、一番大事な本が印刷される日数を調べていく。
(※入稿→原稿のデータをすべて印刷所に渡すこと)

「同人誌 何日」で調べたらでてきた

もっとみる