見出し画像

教育メントレ番外編『向き合うから次へと進む』

新学期が始まり1ヶ月半となりました。
様々な課題に向き合いながら、その達成感を味わいながら仕事をしています。

逃げるな戦え向かい合え

学級経営をしていると様々な課題にぶつかります。その原因の大半は大人です。
担任の指導、親の価値観、担任と親のコミュニケーション不足です。
そこを逃げるから不信感が生まれ、誤った情報が行き交い、不信感が子どもに影響しています。
愛情を込めて…
なぜ?
どうすれば?
と向き合えば、必ず状況は好転します。

自信がないなら結果出せ

そんな中で気付いたことがあります。
なぜ、向き合わないんだろう?
答えは簡単でした。
自信がないからです。
そんな大人に育てられた子どもも、自信がありませんでした。

だから、思うんです。
結果を出す
他人が求める結果ではなく、自分が心から納得する結果を出す。

結果は向き合うから歩み寄る

じゃあ、結果はどうやって出るのか?
努力しかありません。
面白くないと続きません。
興味がないとやりません。
逃げてる人や目を背けている人には、向き合ってきません。

〇〇理論
△△メソッド
⬜︎⬜︎学習
⭐︎⭐︎プラン
ツールは使い方で、毒にも良薬にもなります。

我々指導者に大切なのは、それをどう使い、どう結果に結び付けているかです。
この1ヶ月はとにかく向き合いました。
たくさん失敗しましたし、たくさん悩みましたし、たくさん戦いました。

ツールじゃないよ、やり方でもないよ。
在り方なんてないよ。
何をしたかだよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?