見出し画像

日々、学び続けているあなたへ

また会えましたね^^ 
見に来てくださってありがとうございます。

皆さんは日々成長するために「学び」に時間をとっていますか?
毎日毎日新しい自分になれるように学んでいる人も多いと思います。

そんなあなたもたまには疲れちゃう時もありますよね><
そんな時の対処法をお話ししていこうと思います!

今回の記事は

◆毎日22:30〜 clubhouseにて女性経営者お二人による
1日1学習📖✨寝る前に【今日の学び】をシェアするROOM
🔺聞くだけフェーズ上げ🚀💫

で学んだことを元にしていこうと思います。

【前提】

そもそも学び疲れていない人はまだ学びきれてないんです。
だから、クタクタになった時にやりたくないなー!って思った時に
そこのハードルを超えられるか?が試されます。

そもそも、真面目に目の前の学びに対して真剣に向き合っているからこそ
疲れてしまう。でも、それだけ向き合っているんだということなので
自己肯定あげていきましょう^^

【学ぶことに疲れた時の対処法】

学び始めは知的好奇心でどんどん行動できます。
新しいことを学ぶのは面白いですもんね!

でも同じことの繰り返しは疲れちゃいますよね・・・
では疲れてしまったら違うことを学んでみましょう!
視点を変えるってことです。

例えば、筋トレに例えると分かりやすいですね。
いつも腕立てだけをしていると腕パンパンになりますよね。
であれば、腕立て→スクワット→腹筋 のように
トレーニングもローテーションをすると
効率よく鍛えることが出来ます。

同じ作業は飽きてしまいます。
人間飽きてしまうと嫌にもなりますし、真面目な人ほど強迫観念のように
なってしまうので、どうやったら楽しく学び続けられるのかな?
という考え方にシフトチェンジしましょう!

【学びは脳の筋トレ】

知らないことを知っていくというのは
脳みそのキャパを広げようとしています。

これってほんと筋トレと同じだなと思います。
(別に筋トレマニアではないですが、
分かりやすいので筋トレで例えますね笑)

重いダンベルを持ち上げるためには
今の自分の持てる重さのキャパを越えるために
筋トレしますよね。

それと同じです。
そしてトレーニングしたら疲れますし、
筋肉痛になりますよね。

学びも同じです。
しっかり学んでいるなら脳の筋トレをしていることと同じですし、
そりゃ疲れます。脳の筋肉痛を起こしている状態です。

でもこの時にやってはいけなことが
キツいからという理由で理由でやめてしまうことです。

これをしてしまうとやらないことが当たり前になってしまい、
元に戻るのが大変になります。
なので、少しづつでも続けることが大事です。

【まとめ】

学ぶのが疲れたよ><
となってしまう方。
きっと本当に努力家の方なんだと思います。

そんな時はどうやったら楽しめるかな?
という視点に変えるのがおすすめです!

人間は積み重ねることが好きなので
例えばやろうと思っていたことが出来たら
カレンダーやスケジュール帳にシールを貼るとか。

小学生の頃、毎日ラジオ体操に行って
カードにハンコやシールをもらっていくあの感覚です!

しかもそれが溜まっていくのが見える化されると
人間不思議なものでもっと貯めよっ!って思えてきます。

そうすると段々と継続するのが楽しくなりますよ^^

最後に頑張っているけどどうしても疲れちゃうあなたへ
この言葉を送ります。

『夜明け前が1番暗い』

(解説)
夜明け前の夜中2〜3時って真っ暗ですよね。
闇雲にとにかく頑張っている時って先が見えなくて
とにかく真っ暗闇なんです。

でも、もう少しすると夜が明けて
明るい日差しが差します。

ということは、何事も成果が出る前(日が差す前)は
暗いところにいるけど、もう少ししたら成果が出て(夜が明ける)
明るい未来が待ってます。

だから、諦めずに学び続けてください。
もう周りが見えないなってくらい真っ暗闇にいるのであれば
夜明けは近いのです。

諦めることを諦めて、成長を楽しんでいきましょう!

ではでは、ここまで読んでくださった方はありがとうございました^^
また次の更新日までまたね!

P.S.
今回のclubhouseでお話ししていた2人の女性経営者のnoteも
是非遊びに行ってみてください。
学びがお好きな方はきっと面白いと思います^^
下にリンク貼っておきますね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?