見出し画像

「何もいいことがない」そんな日にも、実はたくさん「いいこと」があふれている

昨晩、むすめが、

「今日は何もいいことがなかった」

「全部うまくいかないし」

と言い出しました。

「この言葉、わたしを昔よく使ったなぁ」とむすめに共感しながらも、

「いやいや、何もいいことがなかったと思うような日も、実はいいことがあふれているんだよ」

と心のなかでつぶやきました。

「最悪な日」にするのは自分


かつてわたしも、

「最悪~」

「今日はイヤなことばっかり!」

「今日は運が悪い……」

など、うまくいかない(と思っていた)日を否定的に捉えていました。

そういう目で見てみると、うまくいかない日は、本当にうまくいかないことばかりなんです。

朝寝坊して、朝ごはん作りも失敗。髪型も決まらない。外は雨でカバンのなかの手帳も濡れてしまった……。

「今日は最悪だ」と自分で決めた日は、本当に最悪な日になるのです。

よくないことにばかり目が行き、実はうまくいっていることも見逃してしまうんです。


生きている。ご飯が食べられた。よく眠れた。それだけでありがたい


でも、よく考えてみると、「うまくいっていること」もたくさんあるのです。

生きている。ご飯が食べられた。よく眠れた。

「そんなの当たり前でしょ」と思うことでも、こういったことができなくて苦しんでいる人もいるわけで。

「実は、大半のことがうまくいっているけれど、うまくいっていない一部のことに煩わされている」

という可能性もあるのです。

例えば、その日、ほとんどの時間を楽しく過ごしていたのに、家族とたった一度ケンカしただけで、「今日は何もいいことがなかった」と判断してはいないでしょうか。

わたしも、時々、そういうことがあるんです。

「毎日が充実していて、読書やブログを楽しんでいる。でも、風邪を引いて、珍しく水泳教室を休んでしまった」

こんな日に、「せっかく水泳教室があったのに、風邪を引くなんて最悪!」と、不幸な自分を仕立ててしまう日が。

周りから見たら、「そりゃ、そういう日もあるよ……。それだけで最悪な日だなんて、極端すぎるよ」とツッコみたくなると思います。

うまくいっていない一部を拡大して見るのか。それとも、うまくいっている大部分を拡大してみるのか。

どこに目を向けるかで、苦しさが変わってくるのです。


最悪だとしか思えない日は、これ以上、ひどい日にしない努力をする


そうは言っても、「最悪」だとしか思えない日もありますよね。

わたしにも、「泣きっ面に蜂」状態の日があります。

そんな日は、自分で「最悪な日」と決めつけない努力をしつつ、「これ以上、ひどい日にしない努力」をします。

(「今日は最悪な日」と決めつけると、本当に最悪なことにしか目がいかなくなるので)

スムーズに物事が進まない日は、あまりジタバタせず、最低限のことを淡々とやります。

「すごいこと」を成し遂げようとするのをやめ、穏便に過ごすことだけを考える。

そして、その日が過ぎ去るのを待つのです。

具体的に言うと、

「最低限の家事をして、最低限のコミュニケーションをして(相手に期待しすぎない)、ボーっとドラマ鑑賞をしたりして、時間になったら、さっさと寝る」

みたいな感じです。

人によって、何をしたらおだやかに過ごせるのかは違うと思いますが、「感情が乱れにくいこと」をするのがオススメです。

あまりうまくいかない日は、期待を小さくしていきましょう。

感謝日記をつける


最後に、「最悪な日」を減らすために効果的な方法をひとつ。

感謝日記をつけることをオススメします。

多くの書籍でもオススメされていますが、感謝日記の効果はあなどれません。

毎晩3つ、ありがたいことを書き出して寝るようにしてみてください。

わたしは、感謝日記を1年以上、続けたら、本当に感謝体質になりました。

朝ごはんの明太子がおいしかったこと、朝の空気が気持ちよかったこと、断捨離をしたら部屋がスッキリしたこと、など、たくさんいいことがあると気づけるようになりました。

「最悪!」とか、「いいことなんてない」といった言葉を発することも、自然と減っていきましたよ。

感謝体質になる努力をしつつ、「最悪な日をこじらせない努力」をする。

これで毎日の浮き沈みがだいぶ減ると思います。

ぜひ、試してみてくださいね。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

ーーーーーーーーー

ブログ『満たしのキョロ』を運営しています。よろしければ、こちらもどうぞ。

最新記事はこちら。



いいなと思ったら応援しよう!

キョロ
キョロの記事を「いいな」と思ったかたは、よろしければサポートお願いいたします。書籍代として使わせていただいて、より素敵な記事が書けるようにします。