見出し画像

イライラしたら、何もしないことですね。活動と休息のバランスを。今夜は閉店ガラガラで何にもしないで。の巻。

こんばんは。

きょんきょん。精神疾患夫婦二人暮らしですが、主人が睡眠障害持ちで、今現在寝ています。

と言うことは、きょんきょん。一人きりの時間です。

そういうような時間もとても大事ですよね。

夫婦二人暮らしで、主人が、今、体調を崩していて、家事労働の何割かは、きょんきょん。が補っていかないと、家の中のことが回っていきません。

訪問看護師さんや、メンタルクリニックのスタッフさんからも、最近のこの四週間くらい、きょんきょん。家事仕事をよくがんばっていること自体は、とても素晴らしいけれど、イライラしたらもったいないので、、、。

活動と休息のバランスを。

イライラしたら、何もしないことですね。

一休み、一休み。

ズーッと怠けているわけにはいきませんが、色々な家事労働をやっていて。

できたことややれたことに目を向けていい方向に向かっていると思うのですが。

ちょいと疲れてしまって、めまいがするので、もっともっと、「ゆっくりのゆっくりさん。のろまでも良い。自分のペースで、頑張れなくていいし。がんばっても良いし、自由にいこうよ。」です。

昨日の精神科の看護師さんの電話対応で、もっともっとゆっくりのんびりして、一つの出来たことがもしあったら、一時間くらい休息し、もう一つという感じで、休息のバランスを。とのことでした。

イライラするのも自分自身が辛くなるので、おいしいものでも食べてのんびり音楽でも聴こうかな。

音楽も聴けないくらいしんどいときは、何にもしないでいよう。

なんとか、自分の調子や、自分の精神疾患の病状とも付き合いつつしのいで、乗り越えていこう。

料理も洗濯もできたし、掃除機もかけた。外出もできた。

髪の毛も洗った。

もう十分がんばったよ自分。

今日は閉店ガラガラで、何にもしない夜でいいや。

ではでは。
またね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?