kyoko_ikemura

ピアノ弾き&コンサート企画/目黒区で音楽教室http://musicolore…

kyoko_ikemura

ピアノ弾き&コンサート企画/目黒区で音楽教室http://musicolore.comを経営/パリ国立高等音楽院ピアノ科卒ジュネーヴ音楽院大学院課程修了/現在フランス語通訳訓練中、インタビュー通訳が目標/長野県上田生まれ東京育ち/18歳から13年間パリへ留学&演奏活動

マガジン

  • kyoko'sいつもの日記

    小学生時代の交換日記に始まり、いつも誰かに読んでもらいたくて人生を通して書き続けている日記。

  • 美味しいもの好きなもの

    美味しいものを食べるのが大好き! 外に食べに行くのも、自分で作るのも。

  • コンサート鑑賞日記

    コンサートや演奏を聴いて感じた事を備忘録がわりのメモとして書いています

  • noteで見つけたお気に入り

    これまでに購入した記事や購読中の記事からオススメを集めています

  • フランス語学習

最近の記事

サフィール踊り子に乗ってみたい

鉄オタYouTuber スーツ君の動画に感化され、「今度大宮に行く時は必ず面白い電車を見つけよう」と謎の誓いを立てていましたが、つい先日、ようやく新幹線への乗り換えで大宮駅を使う日がやってきました。 湘南新宿ラインで一番線ホームに降り立つと、向こう端のホームに真っ青な電車が見えました。 「あれは特別車両かも知れない」 朝10:00過ぎで、外気温はすでに33度の猛暑日だったけれども、とにかくあちらのホームに見に行かなければ素人には電車の正体がわからない。珍しい特急なのでは

    • 野生のキノコを食べてみた

      今日は、初めて食べた野生のキノコの話を書きたいと思います。 この季節になるとキノコを食べて食中毒を起こした話をたまに聞きますね。今朝も公園でとったキノコを食べて病院に搬送された、というニュースを目にしたところです。キノコの中で、食べられるキノコと有毒なキノコの割合はどの程度なのか調べてみました。 たった10%しかないとは、食べられるキノコは思った以上に少ないのですね。  そんな危険なキノコとは無縁に生きていたのですが、先日、長野県某所を歩いていると、大きくて赤いキノコが生

      • モナコから来日、モンテカルロ・フィル!

         そういえば、5月は指揮者のヤマカズさんとモンテカルロフィルの来日ツアー、東京2公演を聴きに行った。 モンテカルロってニースのすぐ近くにあるのだけれど、実は熱海とそっくりなことで有名だったりする。モナコと言えば、フランスのカフェには「モナコ」と名づけられたリキュール入りの赤いビールがあり、先輩からの受け売りで「夏はカフェのテラスに座ってモナコ」が私的定番だった。  国が違うとは言え、地理的に近いニースとモナコは似ていると思う。しかしパリとはカルチャーが全く違う。ピリピリの緊張

        • 鉄オタYouTuberにハマる

          最近、スーツさんという旅行系YouTuberハマり、動画を見まくっていました。スーツさんは97年生まれの26才で、高校の頃から鉄道系YouTuberとして人気獲得。JRの採用試験に失敗したことをきっかけに横浜国立大学へ進学。大学時代は更に様々な企画の動画を制作して登録者数や再生回数を伸ばすことに成功し、2022年に100万人登録者を突破。現在は観光誘致株式会社を設立して代表取締役社長となる。 初めてのヨーロッパ旅行はウラジオストックからシベリア鉄道に乗ってロンドンまで鉄道の

        サフィール踊り子に乗ってみたい

        マガジン

        • kyoko'sいつもの日記
          50本
        • 美味しいもの好きなもの
          21本
        • コンサート鑑賞日記
          22本
        • noteで見つけたお気に入り
          28本
        • フランス語学習
          18本
        • 海外の音楽祭
          11本

        記事

          アリスの原点

           5月のある日、横浜の高島屋で開かれていた出版160周年記念「不思議の国のアリス展」に行って来た。 アリスはあらゆる国で、子供向け絵本から文庫本まで様々なバージョンが出版されていて、ディズニー映画もその中の一つだ。 でも、私が好きなのはディズニーのお姫様みたいなアリスではなく、洋書に載っている線画のアリス。 今回のアリス展は、まさにアリスの初版の挿絵、緻密に描かれた原画についての展示だった。どうやらこの線画イラストは、イギリスの「マクミラン社」から出版されている本家本元のア

          アリスの原点

          軽井沢へ

          大変!気がついたら5月になっていました。 4月最終週はちょこっと一泊軽井沢へ行っていたこと、noteに書くのをすっかり忘れていました。4月半ばを過ぎた軽井沢はゴールデンウィークの直前だったからか、思っていたより観光客が少なくて拍子抜けするほど。特に着いた日は雨だったせいもあり、いつもは芋洗い状態の星野温泉でさえガラガラで快適でした。広い露天風呂に一人浸かって、地中からこんこんと湧き出るパワーを吸収しました。 そして更に幸運だったのは、標高が高い軽井沢は長野県の中でも桜の開花が

          残念な春

           それにしても今年の桜は、関東地方の特に私が活動しているエリアは残念至極…だった。 中目黒なんて開花前からお花見対策が始まっていて、たまに行くファーストフードはメニューを大幅に減らされてしまっていた。そしてほとんど咲いていないのに桜祭り開催。 カフェはお花見メニューで桜のカフェ、桜のパフェ、桜のカクテル、桜エビのパスタなど、春爛漫メニュー。 ようやく咲いたと思ったら連日の曇り空。曇り背景に白っぽいソメイヨシノの写真の映えなさと言ったら… そして一昨日の嵐のような強風と大雨で

          フランスのラジオ番組を聞いて

          Radio Classique という放送局のラジオ番組で流れたコンサートのライブ放送。演奏曲目と奏者の紹介をする番組の冒頭部分をトランスクリプトして、オンライン・フランス語講座の先生に添削してもらい、さらにそれをChat GPTに日本語訳させた(←ヒマ?) 変な単語のチョイスは大目に見るとしても、人間だったらまずやらない誤訳が幾つかある。こんな簡単なスピーチでこの精度では、やはり今の段階では機械翻訳の類はあまりアテにできないんじゃないかな。 それはさておき、南仏で開かれてい

          フランスのラジオ番組を聞いて

          何にでも効く薬

          高校生の頃。 海外に留学することが決まると、高校受験前より親しくしていた同級生からお餞別として「何にでも効く薬」をもらった。彼女のお祖母様が数ヶ月に一度、日本橋の三越に早朝から何百人もの列に並んで買っていたそうだ。 ある日、詳しい原因は忘れたけれど食べたもののせいで夜中に発作が起きて吐き気が止まらなくなり、薬局や病院は開いていない、眠れない、水も飲めない、さて困ったという状況に陥った。 そう言えば!と、あの何にでも効くと言われた薬のことを思い出した。「ういろう」と書いてある。

          何にでも効く薬

          仏滅からの復活祭

           昨日ようやく桜の開花宣言が出され、近所の神社の桜も咲き始めた。 3月は盛りだくさんで忙しくて、今日ようやく全ての仕事や計画が終わり一息つける。掻い摘んでいくつかの出来事を振り返っておこうかな。 まずはフルーティストの優しい友人が声をかけてくれて、珍しく埼玉県の某市でコンサートに出演した。コンサートはチケットを売るために宣伝をしなければいけないのが嫌で、もう一生出なくていいと思っていたのですが、この日は全く知らない土地なのに110人ものお客様が聞きに来てくださって嬉しかった。

          仏滅からの復活祭

          飲んだら食べる

          たまには飯テロ! 久しぶりに会う友人達と渋谷の居酒屋さんへ行って飲んだり食べたりして、ワイワイする会。まずは全員で1時間のビール飲み放題を注文。 ローストビーフ食べ放題なんかの“高額食材食べ放題系”は元を取る自信がないけれど、アルコール類の飲み放題系は負ける気がしない。 さて、お料理はまずお通しのクリームコロッケが運ばれて来た。わーい、お通しで揚げ物なんて最高! サクサクした衣の揚げたてコロッケはおかわり注文したいほど美味しい。 続いてお刺身盛り合わせ。 どんな店に行って

          飲んだら食べる

          This is your last chance

          指揮者の小澤征爾さんが亡くなり、それがきっかけで昔のインタビュー、追悼文、ドキュメンタリー番組、演奏動画などをたくさん見ました。 フランスのラジオ番組でも連日取り上げられていて、世界の音楽ファンにとっていかに特別な存在であったかを知りました。 サイトウキネンオーケストラの番組は大昔に見たことがありました。国際的に活躍している奏者達が、小澤征爾さんの呼びかけのもとに世界から集まりオーケストラを結成し、短期間だけれど白熱したリハーサルを行い松本で演奏会を開くというストーリーには、

          This is your last chance

          プルーストのマドレーヌ

          気がつけばもう2月21日。あと1週間で3月。 今日は春のような陽気だけれど、週末は寒くなるみたい。 この3週間はあっという間だった。 まず最初の週末、旧知の友人たちが九州で続けていた室内楽のコンサートを東京で初めて開くということで、オペラシティホールにお手伝いに駆けつけた。ピアノクインテットの編成で、前半がシューマン、後半はサン=サーンス。ピアノのあかねちゃんは大学の准教授を勤めながらお子さんがいて超多忙な中で、これほど負荷のかかるコンサートを準備して弾いてしまうなんて、凄す

          プルーストのマドレーヌ

          お味噌の名前は

          今朝昨日のお味噌には「音楽熟成味噌」のラベルを貼り、名前は普通のお味噌が「ジュピター」、白味噌は「お手をどうぞ」に決まりました。 早速ピアノの下に眠らせました…ピアノの音を聴いた酵母菌が良い仕事して、美味しくなりますように♪

          お味噌の名前は

          味噌づくり

          今年も、同級生が開いてくれる味噌づくり教室でお味噌仕込みました。 去年と同じく材料にこだわった自然栽培の大豆を使ったお味噌、そして今年は白味噌も仕込みました。 今は去年仕込んだお味噌を食べていますが、とても良いお味です。飛行機の機内食で出てくるミソスープがきっかけでお味噌汁が苦手になってしまったのですが、冷蔵庫にある具材でささっとお味噌汁や豚汁を作るようになりました。豆乳鍋などに少しお味噌を足しても美味しいですよね! お味噌を発酵させる環境として、防音室は一定の温度と湿度

          味噌づくり

          立春:今シーズン初の雪

          雪、降ってきましたね。 今朝目が覚めた時 「ん?風向きが変わった」 と思い、調べると昨日2月4日が立春。方向だけでなく、空気自体の質が軽い。そう感じませんでした? こんな雪の日に思いつくことでもないのだけれど、立春で世の中の風向きが変わったのかな、と。 メールを開くと、何度かご飯を食べに行ったことのある占星術家のカオリさんが毎週月曜日に配信しているメルマガにも、「2月は変え時祭り!」と書いてある。 そうだ、風向きが変わっている時に、便乗で色々変えると追い風が吹いて良いの

          立春:今シーズン初の雪