トルコとシリアを襲った地震、同じ地震大国の日本にとっては他人事ではなく心配です。日本は建物などに地震対策が施されていますが、トルコやシリアは石造りの建物が多そうですから建物倒壊などの大きな被害が懸念されます。被害状況の第一報をディクテ。40秒ほどの動画ニュースでしたが、災害の被害を伝える際に使う決まった言い回しがぎゅっと詰まっています。授業のトランスクリプトではよく数の一致を赤で直されて(つまり文法ね、、、)返却されるので、これも間違えているかも知れませんが。
bilan f
2023年最初の投稿になりますが、事情があり外出ができないため、去年の初詣の写真を載せておきます。
大晦日に気になったフランスのニュースを3つピックアップしてみます。
1位 前ローマ教皇 ブノワ(ベネディクト)16世が95歳で死去
Le pape émérite Benoît XVI est mort à 95 ans
前ローマ教皇のベネディクト16世が亡くなったとの報道は、カトリック大国フランスでは大きく取り上げられました。ローマ教皇といえば、その前のヨハネ・パウロ
クリスマスは利己主義をやめる日
メリークリスマス!
今年は寒くて眠くて、近所のドミニコ教会に行く元気すらなく、静かに過ごしています。
昨日24日は、今年最後の通訳コースの演習がありました。
今期のテーマは「国連気候変動枠組条約の締約国会議 → La Conférence des Signataires sur la Convention Cadre des Nations Unies sur les Changement Climatique」、略してCOPです。
複雑で難しい内容で、エネルギー問題、ロシア