見出し画像

組織の仕組みつぶしてきました!!!

PTAずっとオンライン提案してつぶしこみを受けてきた私・・・逆襲してきました。ああスッキリ!今回はその後報告をしにまいりました。

PTAの現認責任丸投げシステムを外側から今年度じんわりじんわりつぶしこんできました。さてさて・・・来年度までどうなるかなと思います。疲れた。本当にこんなPTA嫌だ(´;ω;`)

いまだにオンラインしていない子供の学校・・・

先日思いっきり執行部にオンライン提案ぶっこんでつぶしこまれてきた私・・・じわじわと定例配信でオンラインできるようにシステムをずっと稼働させていました。

来年度どうなるかな???

部員さん側、学校、執行部へと3方向発信してきた私。いい加減一本化にしたい。疲れてきたな。

来年度の執行部員さんたちいい人たちだといいな。
そして来年度PTA会長もっといい人だといいな。会長の影響力って改めて大きいんだなと思いました。まあ、うちの子の学校は裏ボスの女性陣が敷きこみやすい人を据えているとは聞いていますが・・・。

私の理想は・・・できる人ができることをすればいいと思う。それが理想のPTAですよね?
なのに「私が会長だから」「私が執行部だから」とかさんざん言い訳ばっかり。大人って本当にめんどくさい・・・(´;ω;`)

子どものほうがずっと協力体制が取れる!!!

現在の学校が教えているオンライン教育、その他道徳心などはずっと子供たちのほうが協力体制が取れています。そんな学校の親たちがなぜできない・・・。

悲しい。
これから私は情報を荒らしこみすぎてどうしていいか・・・。(´;ω;`)残り三か月!何から手を付けよう・・・(´;ω;`)

サポートいただいたら何か挑戦いたします。ぜひコメントください!