安斎響市の「第二新卒」転職プロジェクト(前編)必勝転職ルートと応募企業の選び方
こんにちは、安斎響市です。
大変お待たせしました。以前からリクエストの多かった「第二新卒」転職攻略の記事です。
この記事は、前編・後編の二部構成のうち、前編にあたります。
安斎響市の「第二新卒」転職プロジェクト
おかげさまで、note記事の累計販売冊数が「4万部」を突破しました。
「安斎響市の転職プロジェクト」
① 運命を引き寄せる「職務経歴書」の書き方 & 応募企業の選び方
② 相手を一撃で惚れさせる、圧倒的「面接」テクニック
③ 年収を爆発させる「給与交渉」と「退職」の出口戦略
全国の書店に置いてあるはずの私の書籍より、このnoteの方がより多くの人に届いているというのは、なかなか皮肉なものです。
ちなみに、書籍出版1作目の『私にも転職って、できますか?』は、有難いことに非常に販売好調で先日増刷(重版)が決まり、さらに多くの本屋さんに置いていただけています。見かけたら、ぜひ手に取ってみてください。
はじめに
さて、今日は「第二新卒」のお話。
転職の基本や、全般的な転職活動の攻略法については、上記の書籍や、note記事を読んでいただければ問題ないはずです。極めて再現性の高い「転職活動の必勝法」が書いてあります。
しかし… これまでに書いた書籍やnote記事では、まだカバーしきれていないのが、「第二新卒」の転職に関する内容です。
なぜかというと、一般的な中途採用と、「第二新卒」の採用は、根本的に別物だからです。
このnoteで初めて私を知ったという方、私のnoteを、その辺の怪しいインフルエンサーと一緒にしないでくださいね。
安斎響市は、複数の由緒正しい出版社から、転職関連で書籍を3冊出版していますし、実際に本は売れて、重版もかかっています。(重版は出版市場全体の2割~3割程度という狭き門)
note社の運営公式からも、ビジネス雑誌への掲載推薦をいただいたり、note自社セミナーなどで「note活用の成功事例」として取り上げていただいています。
その他、日本テレビ系列「スッキリ」や、東洋経済オンライン、プレジデントオンラインなど数々の媒体でも、過去に取材・メディア出演の機会をいただいています。
私が、転職活動の手法に「再現性」がまったくない、適当な薄っぺらい内容を書いているだけだったら、絶対にこうはなりません。
note社「公式」のお墨付きも貰えないでしょうし、3回も出版社から「本を書いてもらえませんか?」と声はかかりません。
それに、実際に私のnoteを読んで転職を成功させた方々はたくさんいます。
嘘だと思ったら、読んでみてください。読めば、分かります。
「安斎響市の転職プロジェクト」
① 運命を引き寄せる「職務経歴書」の書き方 & 応募企業の選び方
② 相手を一撃で惚れさせる、圧倒的「面接」テクニック
③ 年収を爆発させる「給与交渉」と「退職」の出口戦略
さて、今日のお話ですが…
私自身は、実はあまり「第二新卒」で転職することを推奨していません。
新卒3年以内で転職しても、正直あまり良いことは無いからです。
なぜか? という具体的な理由もこの先で説明します。
とはいえ、
上司のパワハラに耐え切れず、もう会社を辞めるしかない
サービス残業の多さの割に給料が安すぎて、もう続けられない
よく考えず就職をしてしまい、完全に後悔している。キャリアをやり直したい
などなど、新卒3年以内で悩んでいる人もたくさんいると思うので、この記事では、「第二新卒」や「新卒3年以内」の転職活動について、徹底的に書きます。
「第二新卒」の転職が圧倒的に不利なのはなぜか?
「第二新卒」で避けるべきヤバい企業の特徴とは?
「第二新卒」で現実的に狙える企業とはどのようなものか?
「第二新卒」で使うべき転職のルートとは?
「第二新卒」だからこそ気を付けなければならない、応募企業の選び方とは?
このような疑問に、すべて答えます。
「第二新卒」での転職は個人的にお勧めしない、と言い切った上で、それでも、この記事を書きます。
きっと、この記事に救われる人がいると思ったからです。
以前書いたnoteだけでは転職活動がなかなか上手くいかない新卒3年以内の人も、恐らく一定数いると思ったからです。
価格設定はどうしようか迷ったんですが、前編・後編 各980円にします。私が過去に出している書籍が1,500円~1,600円くらいはするので、まあ妥当でしょう。
安斎響市の「第二新卒」転職プロジェクト
安斎響市が、自信を持って提供する「第二新卒」の転職攻略法です。濃厚です。前後編で合計4万字以上あります。
読みたくない方は、読まなくていいですよ。
私は、自分自身が転職経験4回(26歳 年収400万円 ⇒ 35歳 年収2,000万円程度)の転職活動熟練者ですし、外資系大手企業などで中途採用の面接官・採用可否決定者などの業務経験もあります。「第二新卒」の方の面接も、過去に何度も担当しています。
今日、この記事で書く情報は、このnote以外では手に入らないでしょう。
さあ、前置きはここまで。
はじめましょうか。
まずは、「第二新卒」の転職が圧倒的に不利なのはなぜか? というお話です。
「第二新卒」の転職が、ほぼ「負け戦」に近い理由①~③
初っ端から少し暗い話になりますが…
基本的に「第二新卒」の転職は、負け戦に近いです。
サポートいただいたお金で「餃子とビール」を購入させていただき、今後の執筆活動に役立てたいと思います。安斎に一杯おごりたい方は、ぜひサポートをお願いいたします。