マガジンのカバー画像

外国知財ニュース解説

49
中国を中心に、アセアン、欧米の最新知財情報を解説します。
運営しているクリエイター

記事一覧

ミャンマー 特許法施行(5月31日)

ミャンマー政府は、2024年5月31日に2019年特許法を施行したことを、国家行政評議会(SAC)の6…

ミャンマー 商標制度導入後初の商標公報発行(5月1日)

ミャンマー知的財産庁(MIPD)は、5月1日、商標制度を導入して最初の商標公報TM/2024/01を発行…

1

中国 中国法院の2023年知的財産権司法保護状況、前年比5%増!

2019-2023年民事訴訟第一審受理件数推移 最高人民法院は、4月22日付、記者会見を行い、「中国…

3

アメリカ 特許・商標出願関係料金2025年改定 最終案公示

アメリカ特許商標庁(USPTO)は、予てから意見募集稿していた特許と商標の出願手数料の2025年度…

3

中国 最高知識産権法廷 2023年度報告及び成立5周年、10大影響事件と100典型事例

最高人民法院最高知識産権法廷は、2月23日、2023年度の「最高人民法院知識産権法庭年度報告(20…

3

中国 「国家知識産権局行政再審規定」改正意見募集(2月7日)

国家知識産権局は、2月7日付、「国家知識産権局行政再審規程(意見募集稿)」(国家知识产权局…

2

中国 特許審査指南改正の概要(1月18日)

国家知識産権局(CNIPA)専利局は、1月20日から施行される審査ガイドラインである特許審査指南の改正の要点の解説を公示した。概要は以下の通り、 1.発明及び実用新案登録出願の予備審査及び国際出願の国家段階の審査  補正、優先権回復・追加・補正、新規性喪失の例外、国内段階移行時の補正 2.特許権期間の補償(法42条2、3項)第5部9章2節、3節  実体審査での遅延、医薬品販売承認での遅延の期間回復 3.特許出願実体審査の一般規定  非特許要件:法令違反、診断方法の改正、信義

中国 改正特許法実施細則を適用する経過措置(2024年1月20日)

国家知識産権局(CNIPA)は、特許法実施細則に合わせて、局公告第559号で経過措置である「改正…

5

中国 改正特許法実施細則、審査指南(2024年1月20日施行)

国務院は12月11日に成立した、改正特許法実施細則(専利法実施細則)を12月21日付、国務院令第…

5

中国 特許権の譲渡とライセンス契約書の雛形

国家知識産権局(CNIPA)は、今年の1月に意見募集を行った、特許(出願)権譲渡契約書と特許ラ…

中国「知的財産権の濫用による競争行為の排除、制限の禁止規定」の施行(2023年8月1日…

市場監督管理総局(SAMR)は、昨年2022年8月1日の改正独占禁止法の施行にあわせて意見募集した…

500

中国法院知識産権司法保護状況(2022年)を発表、前年比20%減少!

最高人民法院は、4月20日付、記者会見を行い、「中国法院知識産権司法保護状況(2022年)」と「2…

EPO 見做し送達10日ルール廃止(11月1日発効)

ヨーロッパ特許庁(EPO)管理理事会が昨年10月13日に決定した、見做し送達猶予期間10日の廃止が…

【ミャンマー】商標法施行(2023年4月1日)

ミャンマー知的財産局(IPD)のフェイスブックサイトIP Myanmarは、3月10日付の公告No. 82/2023 により、懸案となっている商標法を2023年4月1日より施行することが発表された。4月に入り、IPDのFacebookサイトに詳細が随時掲載され始めており、商標法規則が3月31日に公布され、予定通り4月1日(土曜日)に施行され、4月3日より出願費用の納付が開始された。ソフトオープニング期間中の商標出願があれば、以下の1の対応になり、現地代理人から委任状と費用請求