見出し画像

ミャンマー 特許法施行(5月31日)

ミャンマー政府は、2024年5月31日に2019年特許法を施行したことを、国家行政評議会(SAC)の6月1日の通知第106/2024号で発表した。そして、特許規則が6月4日に公示された(ミャンマー語のため内容不明)ので、今後は、出願受理開始を待つことになる。

特許の定義 不明確(技術分野における困難を解決することできる物
または製法の創作)
非保護対象 医薬品とその製造方法は2033年1月1日まで保護されない
優先権主張 基礎出願から1年以内
出願言語  ミャンマー語か英語
公開制度  出願日から18か月後、或いは早期公開請求に基づき公開
異議申立  付与前異議申立可能(公開日から90日以内)
審査請求  出願日から36か月以内
審査対象  新規性、進歩性、産業上利用可能性、不特許対象
      他国での審査経過を提出可、対応は発行日から60日間
権利期間  出願日から20年間
無効取消  登録性など(77条)

小特許制度 改良した新規な構造の物の外観若しくは部品、または
(小発明) 物の部分を創造した技術創作、ビジネス方法・化学品除く
異議申立  付与前異議申立可能(公開日から60日以内)
審査    異議なければ登録査定
権利期間  出願日から10年間

特許法の和訳は、JICA/Jetroサイトで見ることができる。
https://www.jetro.go.jp/ext_images/world/asia/mm/ip/pdf/laws_201903.pdf
特許法(英語)・特許規則(ミャンマー語)
https://ipd.gov.mm/patent/laws-rules-and-direction-patent/laws-rules-and-direction-patent

■著作権表示 Copyright (2024) Y.Aizawa 禁転載・使用、要許諾

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?