Kyu-bi

Kyu-bi Records主催。レトロゲームを主軸に、音楽・動画・ゲーム制作の活動を…

Kyu-bi

Kyu-bi Records主催。レトロゲームを主軸に、音楽・動画・ゲーム制作の活動をしています。活動から得たこととかを書き連ねていますが、どちらかというと日記に近しいメディアです。

最近の記事

  • 固定された記事

BitSummitDriftへ行ってきた話

京都みやこめっせて行われたインディゲーム展示会BitSummitDrift(以下BSD)へ初参加してきましたので、その感想的なものを・・。 BSDは2013年から始まり、今年で11年目だそうで歴史のあるイベントですね。 19日がビジネスデイ、一般公開が20日、21日の合計3日間で行われましたが、2024年7月20日(土)に、へ行ってきました。 このBSDは、名前は知っていたのですが、現地へ赴いたのは初めてです なぜかというと、今、ゲーム製作中であり、実際にインディゲームの

    • ノベルゲーム、リリースしました!

      タイトルは「Sweets Episode -スイーツエピソード-」 ここから遊べます! いやー、長かった・・・。 と言っても制作期間、正味3ヶ月くらいなんですが、それでも個人的には長かった・・・。 でも、やっとリリースできて良かったです。 このゲームのあらすじは という感じで、ジャンルとしてはサスペンスとなります。 制作ツールは「ティラノビルダー」を使用しました。 本格的に使用したのは初めてだったんですが、とにかく簡単! シナリオをざーっと書いて、そのままティラノビ

      • 規則正しいゲーム制作

        ゲーム制作、捗ってますでしょうか? 私はボチボチです笑 ゲーム制作につきものなのが、データ提出など各種締め切りがありますよね。 それに間に合わせるために作業に没頭してしまい、うっかりすると休憩なしで進めて、気がついたら夕方、もしくは深夜・・・なんてこともザラにあるのでは?と思います(私もそうでした)。 休憩なしで作業する、というのにも限度はありますし、不規則に作業を進めてしまうと、最悪、体を壊しかねない、ということになると思います。 実際、私もゲーム制作をやっていると

        • Indie World 2024には、期待しかない

          2024年8月27日に、Indie World 2024とNintendo DirectがYouTubeで配信されたわけですが、個人的には期待いっぱいの内容となりました。すべてが良かったですね。プロモーション動画だけでもその面白さが伝わりますが、そこからちょっとした感想が湧き出てきてしまいました。 ということで、その中からIndie World 2024内で発表されたタイトルを、勝手ながら一言レビューさせていただきます。なお、レビューは紹介順です。 Neva 狼のNev

        • 固定された記事

        BitSummitDriftへ行ってきた話

          ノベルゲーム完成しました!現在審査待ち

          ノベルゲーム完成しました!現在審査待ち

          デベロッパーズ ゲーム創作沼へようこそ

          そういえばAmazonで予約していたんですが、届いたので感想を。 このマンガはコミックDaysで連載されていたのを、コミック化されてたんですが、実はそのコミックDaysでちょこっと読んでいたのを冒頭に読んで思い出しまして・・・ま、いいか。 でも、インディゲームが題材のマンガってなかなかない(と個人的には思っている)ので、いまどきのインディ花盛りな時代らしいなーと思って、当時読んでたような気がします。 お話としては、インディでゲーム開発をしている女の子「遥(はるか)」がゲ

          デベロッパーズ ゲーム創作沼へようこそ

          私のノベルゲームの作り方

          まず、ノベルゲームを作る際に必要なのが「シナリオ」 物語の流れというか、台本というか、とにかくこれがないとノベルゲームは作れません。 かくいう私もシナリオを書いてノベルゲームにするプロセスを経ている訳ですが、いろいろ書いてみて思ったのが、 意外と自由で良いんだな と。 あくまでも、私はひとりで作っていので、すべての方に当てはまるとも言い難いのですが、少なくとも自分が分かればそれでよいかな、と。 で、その「シナリオ」をどのように作るかですが、その物語のイメージ次第かな

          私のノベルゲームの作り方

          ゲーム制作におけるVROIDのいいところ

          現在、8月のリリースに向けて、新作ノベルゲーム「Sweets Episode」を鋭意制作中であります。 ノベルゲームとひとくちで言っても、様々な制作手法があります。 ただ、私はそれらのスタンダードと言われる手法は、スキル面、資金面などの理由で満足に使うことができません。 とはいえ、なんらかの工夫をしていかないと、いつまでたってもゲームは作れないので、ないならないなりに、こんな私でも使えるツールのひとつとして、登場人物のモデリングで使用した「VROID Studio」があり

          ゲーム制作におけるVROIDのいいところ

          8月末のリリースに向けて、#ゲ制 が佳境にはいっております・・。やるしかない、そんな気持ちで駆け抜けたいと思いますー

          8月末のリリースに向けて、#ゲ制 が佳境にはいっております・・。やるしかない、そんな気持ちで駆け抜けたいと思いますー

          ようやく、制作しているノベルゲームが形になりました。これから調整していきます が、リリース間に合うかな・・ いや、間に合わせる!

          ようやく、制作しているノベルゲームが形になりました。これから調整していきます が、リリース間に合うかな・・ いや、間に合わせる!

          週末もゲーム制作は当然進む・・・

          週末もゲーム制作は当然進む・・・

          2024M3秋への参加とゲーム制作

          ということで、M3の参加申し込みが本日(2024/6/10)開始されましたので、早速応募しました。今回もリアルイベントのみで参加希望ですので、そのようにさせていただきました。 参加ジャンルなのですが、これまではしばらくレトロゲームのアレンジをした音源をダウンロードカードにて頒布、としましたが、ここ数回の動向を見て新しいことをやろうと思い、まったく別方向へ振り切る感じで切り替えました。 それは「ゲーム+サウンドトラックの頒布」という感じで応募しました。 ジャンルは、  [A

          2024M3秋への参加とゲーム制作

          音けっと(第六楽章)参加しました

          2024年6月1日、難波御堂筋ホールにて開催された、同人音楽イベント「音けっと」第六楽章に出展しました。 音けっと詳細→ https://otoketto.jimdofree.com 実は2回目の参加なのですが、前回の参加後いわゆるコロナが蔓延してしまい、しばらく開催が中止となっていたところ、ようやくコロナが五類になってから数年の時を経て第五楽章(音けっと的な言い方で「5回目の開催」の意味)となりました。 そんな経緯から、音けっと復活の知らせを見て、久しぶりに参加しよう

          音けっと(第六楽章)参加しました

          そろそろ稼働しまーす

          そろそろ稼働しまーす

          プログラミング思考の応用

          いきなり何をタイトルに持ってきたのか?と思われただろう。 最初に言っておくが、私はプログラミングスキルはほとんどなく、ネットで拾ったVBAをちょろっとカスタマイズして使う程度で、必要に迫られての使用しかしていない。 そんな私が「プログラミング」だのなんだの、というのはおこがましい訳だが、せめてその考え方でけならば上手く利用できるのではないか?と考えた。 前置きを語り出すと長くなるので本題に入るが、やっている仕事を自動化する、というのは今の世の中の風潮なので、推進してこそ

          プログラミング思考の応用

          テクノロジーと運営活動

          私が運営しているKyu-bi Recordsは、1人会社的なものですが、いわゆる法人格ではなく個人事業主としての運営です。ですので、年末には確定申告を行い、さまざまな税を納めている、ごくごく普通(と思われる)体制(だと思っている)。 そんな中、様々な脅威がKyu-bi Recordsにも襲いかかってきているのだ。 それは「新しい何か」である。 言うなれば、ChatGPTなどのAI産業の本格的な幕開けと、その付随する新たな生活様式である。とはいえ、まだまだ、ごく一部の方のみ

          テクノロジーと運営活動