kyazu

大学院をでて企業で研究開発をしています。 好きなものは 本。旅行。インテリア。読書空間…

kyazu

大学院をでて企業で研究開発をしています。 好きなものは 本。旅行。インテリア。読書空間。ゲーム。 3年ほど前から交換日記をサークルの先輩としています。 大学ではセパタクローをひたすらやっていました。 気が向いたら載せてます。 仲良くしてね。

最近の記事

5/8の日記

「本日は 出社しただけで 偉い日です」 6時40分に起きた。 GW明けの初日。なんとなく早めに起きてみた。1週間前の日常をど忘れているかもしれない。それを回収する可能性があると思った。 結果、特に回収することもなく、早く起きた分いつもより早く家を出ただけだった。 今日は会社に行っただけで偉い日だ。後は何もしなくてもいいくらいだ。 ほぼ誰もいないオフィスに着いて、とりあえずやっていた仕事を思い出す。月曜日にやることリストがエクセルに入っていて、GW前の自分にハイタッチ

    • 12/26の日記

      子供の頃、クリスマスにツリーを飾って何が楽しいだろうかと不思議に思いながら、街に溢れるツリーをみていた。 鯉のぼりをあげて何が楽しいのかと思いながら、鯉のぼりの絵を学童で描かされた。 結局その頃の1番楽しいことといえば、ゲームにひたすら没頭して、ダンジョンに潜ったり、外でボールを蹴っとばすことだった。 それなのに、なぜか、現在では、季節のイベントごとをそれなりにちゃんと楽しんでしまっている。 自宅の和のゾーンには、季節ごとに手ぬぐいを飾り、春には桜を見て、夏には風鈴を

      • 2/9の日記 5連勤 明日もあるんか 木曜日

        2/9 なんだか疲れました。 やっぱり5連勤4日目が1番やる気せん。 疲れの中、明日もあると思うと憂鬱になってしまう。 今日の夜は寒いなあ。 ドリップコーヒーを淹れました。 初めからパックになってるやつですが。 淹れ方一つで味が変わるものです。 浅煎りで、サッと抽出する方が酸味がある。そして、カフェインが多いらしい。 酸味のあるやつはスッキリしているけどカフェインが多いってのは知らなんだ。 カフェイン少なそうな後味やけどな。 バスでは、10年間のみかけの

        • 11月7日の日記、まだかよぅ

          11/7 「まだかよぅ」 足を踏み外したら小川や田んぼに落ちることができる道を歩いて帰る。 都会ではなかなか見れないような気がする。ガードレールがあったり、柵が設けられていることが多い。そのおかげで、人が誤って何かを起こしても、大きな事故にはならない。安全な道。 けれど、踏み外せば小川や田んぼに落ちることができる道には、安全のための柵などなくとも問題なく生活ができている心の余裕さや余白がある。その安心感が好きだ。 ロボットや機械を扱ったりすることも多くなった現代にお

        5/8の日記

          6/8の日記、うた

          6/8 「閑日の 過ごし方こそ 人の色」 小説のタイトルで大人は泣かないものだと思っていた、みたいなのがあったような気がする。 子供の頃抱いていた大人の印象と実際に社会人まで成長してみた時のギャップというか、こんな感じなんだーって思うところ。 思ったより子供の時の地続きという感じがすごいする。 子供の頃、大人たちが話している学生時代というものは、たんなる思い出話で、その頃と今は、完全に線引きされているんだな大人は。 って感覚があったけど、そんな引きちぎって話せるよ

          6/8の日記、うた

          とある日の日記

          書きたいと思えるものに出会いたい。 はあ。入社して会社を辞めたいと思った日から2年も経とうとしている。 あの気持ちは風化させずに生きたい。 もちろん風化はするだろうけど、ちがう場所で同じような感情を違う形で昇華させ続けたい。あれを丸め込んで受け入れるということはどうしてもしたくない。 読んだ本をスプレッドシートにまとめました。 勉強できそうだったけど、気持ちを落ち着かせて自分と向き合いたかったので、間接照明に落として、ゆっくり日記を書いたり音楽聞いたり。 海が欲し

          とある日の日記

          こんな日もある

          3/19 いつも通り2本目のバスで出社。 うんー、とりあえず実験を回すって感じ。 シミュレーションのデータ整理をするVBAを書いて、それぽちぽち押して動かしながら実験するみたいな。 19時頃まで働いてしまった。いい結果が出ますように。 帰宅。ご飯はnoshで済ませて、紅茶淹れて勉強し始めたら眠すぎたので、そのまま朝まで寝ました。 何もしていないぜ。 

          こんな日もある

          筋肉痛

          3/17 10時半起きとか。よく寝たね。言うても24時半とかには寝てるのに。 筋肉痛の日って感じ。 アメトーク見ながらゆっくり準備。 M1、キングオブコント2回目やらかし芸人はおもろかった。そういうこと考えてるのかとか、やっぱり流れがあるよねみたいなところが。 1209発で新横浜に。 今回はバイト同期のIくんと共にねぎし。 知り合いも働いてて、おーってなった。もうバイトで知ってるのは1人だけですから。 「これ今販促してるやつですー。あれですよ、数ちゃんと出れば

          つまらない大人になってしまってはいないか

          成長していくにつれ、求めるから辛いことに気づき、ついには求めることを諦めて、結局何も手を出せない大人になってはいないか。 人間、求めるから行動するのであって、それがなくなってしまっては、生きている意味があるのだろうか。 結果を求めるのではなくて、結果はどうであれ行動していることそれ自体が楽しいことをすればいいという考え方に最近切り替わっている。 結果は手に入らないことの方が多い。手に入ってもどうせ死ぬ。最後まで持っていけない。手に入ってもまた次の何かを求めて終わらない。

          つまらない大人になってしまってはいないか

          日記のためにメモを取る

          3/15 異動者が間違えてラジオ体操可愛かった ラーメンにひき肉は意味わからん というメモ。 こんなことはメモをしないと思い出せない。 いつも通り2本目のバス。 最近異動してきた人が今日は朝早く来て 「いつも何時に来てるの、こんな時間でも意外と人がいるんだね」 と言っていた。 「早く来る人は固定でいるんですよ〜笑」 と返しておいた。 そのうちの一人が俺。 なぜ早く行くのかというと、早く行くことによって、「今日は特にやることがなければ16時には帰りますか

          日記のためにメモを取る

          やっぱり残業ないって良い

          3/13 いつものように2本目のバス。 昨日、完成しなかったVBAのコードについて、もっとcsvファイルの取り扱いを基礎から一つずつ丁寧に追っていこうと、csvファイルの読み込み方が書いてあるサイトからコードを引用して、一つずつ丁寧にコードを書いたら、1時間もしないうちにすっとコードがかけてしまった。 結局基礎的な構文の重ね合わせでしかないんだ。 行き詰まったのち、時間を空けて再度取り組んだらすんなり行ってしまう現象の典型例すぎた。 まあフレッシュな頭で考えたらでき

          やっぱり残業ないって良い

          自己分析って意外と大事だよ

          3/9 彼女くんがマッサージを受けている間、スタバで本を読んでいる。 湯川英樹のエッセイ。 ボーアとかハイゼンベルクとかプランクとか量子系の名だたる物理学者がどんな人だったとかそういうことが書いてある。 量子力学はやっぱりもうちょっとちゃんとやりたかったかなあ。電子軌道についてはもっと知りたいと思いながら、結局大学ではあまり勉強しなかった。 その後は湯川秀樹の自分のことが書いてある。今はこの辺を読んでる。 小学生の頃、夏休みに学校で三重まで海水浴をするイベントがあ

          自己分析って意外と大事だよ

          コード

          3/12 テレワークなので、7時起き。といっても寝過ぎた。火曜日なので洗濯ものはそこまで溜まっていない。とりあえず朝は洗濯せずにそのまま仕事をすることに。とりあえず顔を洗い、朝食を済ませデスクに向かった。 データが出てこないことには何も言えないなーというフェーズなので、あまりやることがない。 ずっとコードと睨めっこして、効率化をしようと試みていたがついに何もできずに終わったテレワーク。 んー、またフレッシュな頭で考えたい。 あれくらいの作業なら絶対VBAでもかけるはず

          ハンバーグうま

          3/7 朝に一発実験を回して、色々データ整理してました。 データの触り方効率的になりたい。 Pythonでデータ取り出したいけど、API読み解くのだるすぎる。 もっと引数何あるかとか、返り値は何かとか詳しく書いて欲しい。 チョビ残で帰宅。 コメダ寄って、日記仕上げて本読んでた。 今読んでるのは湯川英樹のエッセイ。 やっぱり大学研究って楽しそうだなあ。 いつまでも答えでなさそうなのうんうん考えてるのがいい。 企業の研究は、やれば答え出ますけどそんな時間もないん

          ハンバーグうま

          テレワークした後電車乗る

          3/6 テレワークなので6時30分くらいまで寝ました。 一旦起きて洗濯機ポチってしてもう一度20分寝る。 そこまで寝る必要があるのかと言われると無いと断言できるくらいにさっぱり目覚めていたのに。 起きて、洗濯物を干し、いつかのお吸い物だけ食べてテレワーク。 ひたすらデータ整理。 一応前よりはいい感じではある。 でもまだ改良の余地がありそうだけど、改良が大変すぎるねんな。 ノー残業の日なので16時過ぎに終わり、掃除機かけて、洗い物して、洗面所の鏡拭いたり。 着

          テレワークした後電車乗る

          アートを買った話

          突然ですが、僕は環境は人に多大なる影響を与えていると思っている。 だから、人はカフェや図書館に行き、勉強なり作業なりをしているのだろう。きっとみんな集中できる環境を求めて、外にでているのだろう。きっと自宅は集中できるような環境ではないのだろう。そんなことを勝手に思っている。 人間の意志は意外と弱い。何かに集中して取り組もうとしても、環境が悪ければ、簡単に挫けてしまう。もちろん僕も簡単に挫けてしまう質だ。 だから僕は、自分を変えるのではなく、常に自分の外の世界を変えること

          アートを買った話