マガジンのカバー画像

コラム

18
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

「感じ」で捉えて、「意味」で締める。

「感じ」で捉えて、「意味」で締める。

概念を理解するとき、「感じ」で捉えて「意味」で締めている。
当たり前のことかもしれないが、再認識も兼ねて、ノートする。

【感じを意味で引き締める】

概念を理解するとき、「感じ」が先行して、やんわり理解する。

「飛」であれば、大空、飛ぶ、進む「感じ」。
「字」であれば、鉛筆、書く、紙の上に載っている「感じ」。
「嵐」であれば、風、荒れた、轟く「感じ」。
「土」であれば、茶色、地面、静かな「感じ

もっとみる
器に溶けて、カタチを成す。

器に溶けて、カタチを成す。

器はどこにでも、在る。
Tシャツ、音楽、ダンス、企業理念、料理のレシピでさえ。
なんにでも、それは器となる。
好きなものを選ぼう。

器の出どころは、さまざま。
手作り、ブランド、まがいもの、市販品、芸術品など色々。
ただ、ヒトは何にでも溶け込める。
好きなものを選ぼう。

ヒトは、器に注がれ、カタチを得る。
固まったとき、それは自身のものだと言える。
固まるとは、ヒトが持つ「何か」での、カタチの

もっとみる
虹は幻、然れども。

虹は幻、然れども。

虹に魅了されて、虹を描こうとする。
然れど、それは虹そのものでなく、自身が捉えた幻。
だから、その捉えたものを誇りに感じよう。

虹は理想となり、道しるべになる。
然れど、追いかけても、決して追いつかない幻。
だから、追いかけ続けることができる。

忘れてしまう人もいれば。
覚え続けている人もいる。
いま見ている最中かもしれないし。
まだ見たことがないかもしれない。

虹は誰でも、観測できる。

もっとみる
矛盾とは、なんだろう

矛盾とは、なんだろう

矛盾について、考えている。
互いが違う意見で言い争う際、両者の主張どちらも正しく聞こえる場合がある。そういうときは大抵、矛盾がそこに鎮座している。

【なぜ正しく聞こえるのに、矛盾があるのか】
どちらも正しいと思っての主張であるから、矛盾となってしまう。
真偽はともかく、意見を持つ者には正しいと信じる「真実」が見えている。問題は「真実」が人によって、違った位置に存在している、ということである。

もっとみる