見出し画像

意識した変化を作る

私は朝食後に
コーヒーをブラックで2杯飲むのが
毎日の習慣になっています
そして
仕事で使うボールペンも
使い慣れた同じメーカーじゃないとしっくりきません(もちろんどこでも買えるスラスラ書けるやつです)

「あなたの《こだわり》は何ですか?」と聞かれても
なかなか思いつかないかもしれませんが
朝起きてからの一つ一つの行動を思い返すと
いつの間にか習慣化していることってありませんか?

何気なく当たり前にしている行動や
同じ手順でやらないと何だか気持ち悪いこと

あなたには
起きてから寝るまでの間
どんなことが思いあたるでしょう

ルーティンになっていることで
気持ちを落ち着けて
次の動作や行動に移ることができますが
思うようにできないと
急に不安や焦りを感じたり
イライラしたりしてしまうこともあります

あえて大切なルーティンを崩してみてはどうでしょう

コーヒーをお茶にしてみる


いつもと違う朝のテレビ番組にチャンネルを変えてみる
ケータイを見ない時間を作ってみる

 などなど
身近なちょっとした変化を意識してみてください

それだけでも
「これでもいいんじゃないかな」と
急な変化にも対応できる自分に気付け
思考の柔軟性もアップしますよ😊👍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?