心理カウンセラーとしての発信、見込み客を増やす方法とSNS集客②
心理カウンセラーのひよりです。
前回は心理カウンセラーとして、心理カウンセラーになる為の心得とSNS運用、認知、集客方法をいくつか初歩的なことをお伝えいたしました。
今回は前回の記事の追加でお伝えしたい事と、少し基準値を上げて具体的にご説明いたします。
今回は心理カウンセラーとして、さらに詳しい発信の仕方、見込み客の増やし方である集客方法を解説してお伝えします。
→基本的にTwitterでのコツをお伝えしますが、他のSNSでも使用できますので置き換えてみてくださいね。
発信はいくつかやり方はありますが、オリジナルツイートができるかたもいれば、どんなツイートがいいのかな?と悩むかたもいらっしゃると思います。そこで挫けてしまうかたも数多くいらっしゃいます。
そこはツイート内容が思いつかない自身のお勉強不足から来るものだったり、ただ、発信方法がわからないからとツイートを難しく捉えてしまい、発信できなくなる事もありますよね。
☆モデリング
どんなツイートをしたらいいのか?がわからないかたのひとつの手法として「モデリング」があります。
同じく心理カウンセラーのかたが発信してる内容を見て、例えば共感でき、自分の価値観や信念、世界観などが近いかたのモデリングをする方法です。
同じ内容をまるまるツイートするのは✖️ですが、そのかたの文章に似たようなライティング方法を活用してみる事もありです。
例えばTwitterのプロフや、文言も加えられるヘッダー画像、アカウント名を決めるのも最初はどうしたらいいのか迷いますよね。
そういう時もモデリングという手法は役に立ちます。
例えば、時系列で過去から現在にかけてどうなったか?をプロフにする手法や、マン垢、インフルエンサーのかたのプロフを見て、自分の経験に置き換えるなど。
自分のやりやすい、伝えやすいやり方を探してみるのもいいですね。
素敵なかた、魅力的なかたがたくさんSNSにはいらっしゃるので、最初から自分でできないことは、できているかたを見習うのもひとつの手段です。
ご自身のアカウント名も迷うことがあると思いますが、そのアカウント名で上手くいかなかったりすることもあります。
ただ、アカウント名もプロフもヘッダーもやっていくうちに変わることが多いです。
やりたかった事と、実際やってみたら違うやりたい事が見つかるケースもありますし、考え方が変わったり、ものの見方が変わる事で目線が変わると、伝える言葉や表現にも変化が起きてきます。
アカウント名やプロフ、ヘッダーは数ヶ月かに1度、見直すといいですよ。
☆私の経験談
カウンセラー兼コーチング☆
そこで余談ですが、私の場合はカウンセラーをしていましたが、コーチングにも興味がありました。
最初はセルフコーチングとして自分の心と対話し、褒めたら心はどう感じるか?こういう伝え方はどうか?など、自身の心とたくさん会話をしてきました。
自分が褒められて嬉しい言葉は、他者も嬉しい言葉であったり、褒め上手にもなれます。
正直、カウンセリングをしていると自責の念に駆られて自分を褒められず、自分を責めてしまうかたが多いです。
他者から嫌な思いをさせられた上に、さらに自分で自分を責めて心を苦しめてしまう負のループになっている事がほとんどです。
心の動きや感情を動かすというのを自分の心で試し実践してきましたが、自分の心の動きや感情に敏感であると、いつもの自分と違う自分に気づく事ができ、ブレを立て直す。気持ちを切り替える。疲れたら休むなどができるようになる。
自分で気づく事ができないと、立て直すことはできないですよね。
自分の心と向き合う時間をとる事もカウンセラーにとっては重要な時間。
そして、自分の心に敏感になると、人の心の動きもお話したり、表情を見ているとわかってくるようになって来ます。
私は今カウンセラー兼コーチングとして活動をしており、心を健やかに保つ。心を豊かにする事に重点を置いています。
最初の頃は対人関係として活動していましたが、今は心のケアと共に、「心のマネジメントの専門家」として心の動きやメンタルブロック、自分で制限してしまっている心を重んじて、心のマネジメントとして、心を守る為の心の動きを重要視して活動しています!
好きな事はなんでもやってみるのもありですし、自分の好きなように変化していくのも楽しいですよ。
☆見込み客とは?
まだ自身のカウンセリングを受けた事がない方で必要とされている方。
興味、関心があり、いずれカウンセリングを受けてくださる方のことです。
そういう方を増やしていくことが大切になります。
マーケティングとは簡単にお伝えすると、
・見込み客をどれだけ囲うか?
・どう興味、関心を持っていただくか?
これもひとつのマーケティングになります。
→カウンセラーは目には見えないものである、カウンセリングをクライエントさんがお金を出して買ってくださることを覚えておいてくださいね。
→腕があっても集客ができるわけじゃないのは、受けた人にしかカウンセリングの腕はわからないです。
だからこそ、自身の内面やどんな人なのか、経験、魅力、世界観、強みなどをいかにSNSでお伝えするか?が大切になります。
強みは経験だけではありませんし、それだけでは語れません。
→例えば、モラハラに対して詳しい。専門の知識だけではないです。
「人として」や「他者よりも魅力的」なものや、心構えや信念、価値観なども含まれます。
→例えば、私は誰よりも深い愛情を持っている。など。これは自身の内面や心持ちなどを表しますよね。
それが自分の強みとなり、人として、カウンセラーとして優れている、秀でている部分として認知される、ご自身の力であり魅力の部分になります。
なので、自分の強みを理解することも大切になります。それはノウハウだけでなく、自分の打ち手や手段となり、上手に活かして活用できるとマーケティングにも繋がっていきます。
⭐︎以下、この3つをご説明していきます。
・発信方法を解説!
・見込み客を増やす方法!
・集客から収益化!
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?