見出し画像

『 【劇場版の謎】劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン3回目の考察』13-15回目観てきた。作画ミス?

 こんちはオタク(o・ω・o)こんにち殺法

 劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン
 3回目の考察noteです。

 前回のあと、なかなか観に行けず、持ってる情報だけでアレコレ考えていましたが、今日3回続けて観まして、確認したいところや新しく気付いた箇所があるので情報を整理していきます。

 
 今回の考察テーマは、

【ユリスとヴァイオレットは結局何回会ったのか?】です。
 

 これは前回の考察に書いていたユリスとヴァイオレットは何回会ってたの?
 途中で花が変わるのはどういうことなの?
 というところからの考察です。
 
前回の考察⇒『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン追加考察(ネタバレ度:強)』|虫圭

 私の結論から言うと、ユリスとヴァイオレットの接触回数は
3回』です(劇中で描かれているのは)
 
 前回、2回目のシーンで

2回目の接触シーンでは、

明るいシーン⇒窓際の左の花が黄色
夕暮れ⇒窓際の左の花がピンク

に変化していることから、
『別の日を同じ日見えるように演出している』可能性がある。

 として、「今度確認します」
 で終わっていましたが、確認した結果、やはり同一シーンの中で花の色(種類)は変わっていました。
 加えて前回は、

両親への手紙⇒明るい時間(黄色の花)
シオン(弟)への手紙⇒夕暮れ(ピンク)
 
と前回は書きましたが、確認したところ正確には、
 
家族+シオンへの手紙⇒明るい時間
4人目への手紙⇒夕暮れ

 であることが解りました。

「ん? 4人目とは??」

 ってなりますよね?

 はい。また新しく謎が増えてしまいました。
 
 
 実は、シオンの手紙は両親(または父か母のどちらか)の手紙の後に書かれているのですが、夕暮れのシーンではもう1人別の人に書いているように見えるのです。

つまり、私が言いたいのは以下のようなパターンが考えられる。ということ
 
パターン①
『父or母への手紙』⇒『シオンへの手紙』⇒『父or母への手紙』
 
パターン②
『両親への手紙』⇒『シオンへの手紙』⇒『3通目(4人目)への手紙』


 これ、ユリスのシーン②がシンプルに同一日だったら、『先に父と母の手紙を書いて、シオンへの手紙は明るい時間から夕方にかけて書かれた』とごくごく普通の流れで終わってたんですが、花が変化していることが確定したため、別の日(ユリスとヴァイオレットの三度目の接触)と認識できてしまうことになり、

『夕方に書いてる手紙は家族3人以外の誰かに宛てたもの? それともシオンを挟んで両親別々の手紙を書いた?』

 と2つのパターンが考えれてしまうようになってます。

 困った( ;´・ω・`)

 ユリスからの手紙は、『両親への手紙(2通)』と『シオンへの手紙』の計3通のハズなので、アップで描かれている蝋封した3通の手紙は家族3人分で、間違いはないと思うのですが、
「わざわざ間にシオンを挟んで手紙書くかなぁ?」
 という疑問が湧いてきます。

 こうなると、

ユリスのシーン②に映る黄色の花かピンクの花、どちらかが作画ミス、色指定ミスなのでは?

 と思えてきます。

 でも、私が感じているのは、
 「窓際の左の花は、『極力映らないようにカット割りされてる』っぽい撮り方なんだよなぁ」
 
 ということ。
 意図的に左の花だけ見えないように描かれてると思うんですよね。

 コレガワカラナイ。
 
 

 これ、もしよかったら皆さんの感想聞かせてください(o・ω・o)
 
 できれば一度劇場でこのシーンをチェックしてほしいです。
 ※ダイレクトマーケティングです 

 以下にユリスのシーン②の概要を書いておくので、花の変化と、ユリスの病状の微妙な変化を注視してみてください。

▪️シーン②手紙を書くシーン
 
・ユリスが「弟にどんな手紙を書けば良いかわからない」というセリフからスタート
・ヴァイオレットが「兄弟とは……」というディートフリートから聞いたっぽい話をする
・「いっぱい甘えて」を手紙に追記することを2人で決める
(この辺りで黄色い花が映る)

 
▪️シーン転換(夕方へ)
 
・3通目を書き終えるヴァイオレット「大切に預からせていただきます」
・ユリス指切りの話をする(声がわずかに震えている)
・リュカへの手紙を書く約束をする
・ユリス容態急変⇒ヴァイオレット看護師を呼びに部屋を出る
(ここで外から病室を覗くカット。ピンクの花に変わっている)


 こんな流れになってます。
 
 皆様からのコメントお待ちしております(o・ω・o)
 
 
 
 でも、私はやっぱりシーン②は2日分を繋げてあると思うんですよねぇ。
 なんでかって言うと2つ理由がありまして。

理由①『ユリスの病状』

シーン②に入ったばかりの時は、シーン①(出会い)とあまり変わらない様子なんですけど、
シーン②の夕暮れになると、ユリスの声が震えていたり、これ見よがしに手袋を見せる撮り方になってるんですよ。

※長時間の作業(手紙作成)で疲労してしまっている、という可能性も十分あり得る
理由②
 
作画ミス色指定ミスだと思えない。
黄色とピンクの花、全然形違うんですよ。
ミスだったとしたら気付くでしょこれ。というレベル。
 
※とはいえあくまで人の手仕事。ミスの可能性を否定はできない


 まとめると、

①ユリスのシーン②は同日なのか別日なのか?
②3通の手紙が書かれた順番は?その相手は家族3人のみ?
③黄色とピンクの花の変化は意図的?ミス?


 
 これが現在のユリスのシーンの謎です。
 コメントお待ちしております。
 映画もう一度観に行きましょう(ダイマ)

 
 
 ほんとは、ユリスとリュカのシーンでもう少し違う考察を書く予定でしたが、謎の説明が長くなりすぎたので、前後編ということで後編に続きます(o・ω・o)たぶんまた明日。

 
 私の書く考察に関心のある方は、良かったらヴァイオレットエヴァーガーデンの考察書いてる間はフォローしといてください。
 
 考察4と、考察まとめも今週来週で書く予定です。

 それではまた(o・ω・o)ノシ

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,600件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?