マガジンのカバー画像

雁木雑言

164
一言日記のようなもの。続いているだけで偉いのだ。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

3月31日(金)の日記 晴れる屋公認(RUGデルバー)

仕事帰りに自転車を漕いでいたらパック寿司を食べながら歩いている人がいた。

人目を憚らずに路上で食べたくなるほどに寿司が食べたいってなんだか良いよね。

最近公認に通えている。偉い。

デッキはこの前のものをさらに何枚かいじったもの。

稲妻以外の二枚の火力、ガラクタ四枚目の枠、呪文貫きor借り手の四枚分が悩みどころ。
今日は
稲妻の連鎖、邪悪な熱気、森の知恵、借り手にして参加。

R1 RUGデ

もっとみる

3月30日(木)の日記 晴れる屋公認の記録

晴れる屋の公認(レガシー)にきた。デッキは前回のRUGデルバーをいじったもの

R1 BG職工エルフ
一本目はボルカ、フェッチの状態でこちらのハンドに火力とポンダーがありポンダーを先打ちしたからの相手の方のマナクリの除去に火力を使ったせいでトロピーを持って来れずタルモを出せないミスプレイ。
あと貴族の教主とゴブリン教主のどちらを焼くかという二択に対し相手の殺しを見ているのに貴族の教主を選ぶなど細か

もっとみる

3月29日(水)の日記 反省中

翌日の夕方に書く日記って、どーなのよ!

猛省します。

色々とあり実家に帰っていた。

といっても電車で30分ほどで行ける距離なんだけど。

大人になってからの親と自分の距離感、いまいちわからない。どうすればいいのだろうか。

観葉植物を育て始めていることを話したらビカクシダをプレゼントしてもらった。

両親共に園芸が好きだったが幼い頃の自分はというと見向きもしなかったので、これもあちらからした

もっとみる

3月28日(火)の日記 郎

通の人はこれだけでわかるのかもしれない。

小滝橋二郎に行った。

最近二郎系は高田馬場に新しくできた池田屋にしか行ってなかったので、改めて麺の太さにびっくりした。

野菜少なめにしたのもあってそこまで食べ切るのは辛くなかった。

普段頼まないうずらの卵を頼んでみたけど、どのタイミングでいくのがいいのかを考えながら食べていた。

うずらの卵、チェーンの家系と中華丼の山頂にあるの以外でみないもんな。

もっとみる

3月27日(月)の日記 RUGデルバー

昨日の今日で晴れる屋公認へ。夜は予定があったので14時の部に参加。

レシピは晴れる屋にあったのものを参考にサイドボードを少し調整したもの。
URにタルモゴイフをタッチしたものという感覚が近いもかも。

R1 カナディアンスレッショルド
RUGデルバーと呼ぶのは失礼にあたるくらいの純正のカナスレ。
一本目はこちらの不毛→対応:もみ消し→対応:呪文貫きと二枚目の不毛が刺さり勝ち。
二本目は相手のマン

もっとみる

3月26日(日)の日記 晴れる屋レガシー公認に出た件

久々に晴れる屋に行ってきた。
最後に行った時は反復が生きていたのでだいぶ前。

デッキはBUGデルバー

R1エルフ
一本目は土地が詰まり何もできぬまま投了。アンシーしか見せていないのでなんなら色の誤認もできていたかも。
二本目は相手のクロックをタルモで止めつつ空からデルバーが殴りきり勝ち。アロサウス起動をもみ消せたのが勝因。
三本目は共生虫に守られたままエルフが増え続け敗北。ドローソースで積極的

もっとみる

3月25日(土)の日記 フィーバー

連勤終わった!

自由の身だぜ。

自由だから二郎系も食べちゃうぜ。

というかこれで眠くなって帰宅後にすぐ寝てしまったから日曜の朝に日記を書いているのだけれど。

にしても労働というのはよくない。8日目あたりからコンディションがどんどんと悪くなっていくのがはっきりとわかった。

世の中週3労働とかになればいいのにね。

3月24日(金)の日記 朝松

先日の朝マックに続いて今日は朝松屋した。
それくらい朝の時間に余裕があった。

朝〇〇系、普段食べないのもあってとてもテンションが高まる。

いつもは朝コーヒーだけなんてことも多いからしっかり食べると昼の体力の余裕を感じる。

こんなことしてたせいもあり昼にケアレスミスを二つした。
弛んでおる!

3月23日(木)の日記 朝マ

出勤時間までに少し余裕があったので朝マックにきた。

朝マックの魔力は他を圧倒するもので、朝にしかない魅力がある。

もちもちとした食べ物が基本的に好きなので、マフィンがツボなのである。

いつも半分食べたところでセットのハッシュポテトを挟むんだけど、前友人に話したところ引かれてしまった。
おいしいけどやっぱりお見苦しいだろうか……

髪を切った。いつもの床屋で。

世の陰の者の総意として床屋では

もっとみる

3月22日(水)の日記 納

3年ぶりの部署の飲み会だった。

新型のアレのせいでしばらく自分の職場でも飲み会文化が死滅していた。

今いる部署の人たちのことは好きだから「仕事の飲み会」だけどあまり苦にならなかったな。

そこで牡蠣をたくさん食べたんだけど、怖い。

生ではなかったけどたくさん牡蠣を食べた後の胃のすわりの悪さがずっとある。

当たったことはないけど、ドキドキしてしまうな。
昔カキフライで当たったことがある、とい

もっとみる

3月21日(火)の日記 遊びパワー

ここ数日ずっと書いているけど日中の仕事の忙殺具合が凄まじい。

Mリーグも応援していたドリブンズの敗退が決まりかなりメンタルがローな感じだった。(それでも最後有終の美を飾った園田選手は本当にかっこいいと思いつつ)

で、メンタルぐちゃぐちゃな状態だけど毎週のamong us会はやってくるわけで。

正直心身摩耗してたし参加を見送ることも考えたけど、久々に参加してくれる身内や新しく参加してくれる友人

もっとみる

3月20日(月)の日記 怒涛

仕事が、終わったと思ったらね、復活したよ。

ストレスが溜まると辛い食べ物を食べたくなる、というのはどうも本当らしく、鬼金棒を食べた。

久々にラーメン屋に並んだけど、並んで待つってことを自分はラーメン屋とポケモンセンターでしかしないな。

そもそも並ぶことに耐えられない人間だったと思っていたけど、これも成長なのかもしれない。

帰宅後は持ち帰った仕事とポケモンを同時進行。

ポケモンは少しパーテ

もっとみる

3月19日(日)の日記 ごつ

ポケモンのメタモンってどの地方でもリージョンフォームなくいるし、あの性質考えると超ヤバめの外来種って感じするよね。

事務作業地獄から抜けられない!

不健康コンボを決めてしまった。

カップ麺、社会人になって食べる機会が減ったけど高校生の頃は毎週土曜日の半ドンの後に食べながらTCGしてたな……

あの頃でかまるもやし味噌をよく食べてたけどアレまだあるのかな。

あったししかもリニューアルされてる

もっとみる

3月18日(土)の日記

こんな時間に昨日の日記書くともう時間軸がわけわからんね。

正直ずっと事務仕事をやる週末だったから書けるようなこともしていない。

なんという虚無。

葬送のフリーレンの新刊を読んだ。

エルフの視点で進むことによる人間の生の無常とその小さな変化が長命種のエルフに影響を与えていく、というのを楽しむのがこの作品の面白さだと思うんだけど、今回はそこに魔族という種から見た人間、というものの儚さや脆さが加

もっとみる