見出し画像

旬のマイクローゼットの作り方(服の枚数編)

新年あけましておめでとうございます♪

色々なものやことに向き合うこの季節、

洋服を整理する時に「で、結局、何着残せばいいの?あれもこれも欲しいけど、買っていいの?買っちゃえ!」

みたいな感じの感覚的な方(前の私)や、

「計画的に買い物をして充実しているけど、もっと自由におしゃれを楽しみたい!

でも、コーディネートが大変だしお金もかかるし、失敗して着れないで終わるのは勿体無いし」

といった堅実な方(ちょっと前の私)などに向けて、

クローゼットの服の数についてのご参考になれば、と思いまして私のここ2〜3年でまとまった考え方を書いてみました。
私は、服という存在が好きすぎて、毎日、服にまつわるあらゆる事を考えております♪

 そこで、今回は断捨離して分かった、自分らしい旬のクローゼットの作り方(数編)をご紹介します。

 さて、少し余談ですが私は、アメリカのTV番組で以前に放送されていた、ティム・ガンさんの、クローゼットごとスタイリングされるファッション番組が好きでした。
 クローゼットがちょうど良い数の、素敵な服で満たされる感じが気持ち良かったのと、スタイリングされる出演者の方みんなが素敵に変身して、その方の家族や友人達が晴れやかな顔になり、涙まで流したりするのに感動しました。
番組内では、最低限必要な洋服リストに合わせて服の数をサイズダウン(断捨離)して、かつその人に合うデザインの服にアップデート(購入)していきます。
 それを参考にしたいと、日頃から思ってはいたものの、気に入った服を一度に何着も購入出来なくて、そんなに簡単にはいきませんでした。

ただ、結果的には次の考え方があれば、6ヶ月分を一気に買うということは納得して、出来るようにはなりました。私は、服に向き合ったこの15年くらいを参考にして、この情報をお伝えしたいと思います。

もし、皆様の服に関わる日常のモヤモヤが、スッキリしたら幸いです♪

まず結論から申しますと・・・

1.  買うのは1ヶ月1着前後くらいの数でいい。そして、プラスαで楽しみます。これは、気分や状況で変わります。
ex.今は買う気にならないから買わない。すごく買いたい服と出会い、上下のコーディネートで2セット一気に購入、ミニマリストなら3ヶ月に1着など。

 もちろん、買いたくなかったら買わない選択もあるし、買いたかったら月2〜3着もありですが、耐久年数や旬な感覚を考えると、1ヶ月3着以上の数だと、コーディネートの難易度が上がるのと、あまり使わずに譲るか捨てるか、クローゼットに眠ることにもなり兼ねません。(シーズンごとに6着前後くらいのまとめ買いはおすすめです。)
ex.トップス3着、ボトムス2着、ワンピースとか 

2. 数に関しては、去年までのまだ着たいお気に入りアイテムを、ワンシーズン(春夏or秋冬)でだいたいですが、4〜9着くらい持っている状態で、買い足ししていきます。(ドレス、スーツ、スポーツなどのオケージョン服は別枠です。)

 買い足した後の持っている総計はオールシーズンで、20〜30着+コート3〜5着くらいになります。
種類ごとには2~3着くらいです。
ex.ジャケット2着、厚めセーター3枚、薄手ニット2枚など

着用するのは、日常着は3年が寿命と設定しています。これには、かなりのお気に入りで何年も残すものやコートや靴やバックを除きます。

3. デザインは基本的には、下記の2種類をアップデートしていきます。
   A・今年のマイトレンドに合わせたベーシック服(自分の今の現実のあらゆるシーンに馴染む洗練された基本になる物)
   B・今年のマイアイコン的なデザイン服(今、感覚的にこれが着たい!と思う、自分らしさ全開の世界観のもの)

4. そして、プラスでオケージョン服 (ビジネススーツ、ドレス、フォーマル、スポーツ、衣装など)を状況に合わせてアップデートします。
(オケージョン服はその人の生活スタイルによって何ヶ月~何年に1着などは変わります。また最近はオケージョン服の定義も色々なので、個人差はありますが、ここでは基本の数の割り出しだけをしています。)

(補足)
・下着類(インナーウェア、靴下等)も1〜3ヶ月1セットずつ買い替えor買い足し 常時総計5セット〜くらい

・靴は1年1~3足くらい買い替え(買い足し)
種類ごとに1足~ずつ総計8足~くらい

・カバンも1年1~3個くらい買い替え(買い足し)
種類ごとに1個ずつ、総計8個~くらい

という、このような結果になりました。

この数は、耐久年数(大体使用回数100〜300回)や自身の飽きてくる感覚(3〜6ヶ月)やこれが欲しい!と思う気持ち(今の旬の感覚)に沿って割り出した数です。

 断捨離や、毎日のお洋服を選ぶ際の、何より楽しい〜!♪と思いながらのお買い物や、自分のスタイルを日々楽しむ参考にしていただければとっても嬉しいです♪
また、一つずつ細かいところを書いていけたらな、と思っております。

 あと、今回は枚数編なのですが、感覚編やデザイン編なども書きたいと思います。
たまに、宇宙の話やアートや映画やパフォーマンス、身体のことなどにも触れて行きたいです。
どうぞよろしくお願いします♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?