見出し画像

「勝ち負け(成功するかどうか)おばけ」がくると、「不確定な将来」が不安になる。でも、実際はお化け屋敷を楽しみたいだけなんです。~不安な時の心の整理法~

おはようございます。東(あずま)ゆうです。
大きな一山は越えたものの、ここで無理は禁物。ということで、思い切って今週はメンテナンスしながら
「自分が無理なく最後まで走り切れるように」意識しています。
あ!有機化学もついに終わりました。やった~~!!!もうこれで、あとは全部やりきるだけです(*^-^*)

勉強スタイルについて軌道修正したこと

昨日危ない山を越えた時、「大切な直前期だからこそ、一旦立ち止まって自分の軸を見直そう」と決めました。そして、修行僧モードとワクワクわんぱく坊主モードを切り替えながら走り切ることに決めました!
ずっとね、苦しかったんです。
「直前期だから最低でも10時間はやらないといけない」
「どんだけ苦しくても泣いても歯を食いしばってやらないといけない」
「今週はここまではやらないと受からない」
周りからも、もちろん善意で
「最後まで気を抜くな!」とか「全力でやれ!」「そうじゃないと勝てない!」と言われます。
でも、そういうのも含めてどんどん追い込まれて物凄くしんどかった。
応援は嬉しいんですよ。もちろん嬉しい。
でも、楽しいと感じてた勉強さえ楽しくなくなって潰れかけて思いました。
あ・か・ん!(笑)自由じゃない!楽しくない!
しんどい!

で、なんでしんどいか気付きました。
私、「勝ち負け(無事成功するかどうか)」
めっちゃ執着してるやん。

不安はどこからやってくる?皆大好き不安虫。

「うまくいかんかったらどうしよう」
「失敗したらどうしよう」
こんな不安になる時ってありますよね。
私もそうです。
オンライン塾のカウンセリングを受けた3校すべてに「この超短期で合格はまず無理」って言われました。物凄く自信がなくなりました。
今も自信があるか?と言われたらないです。
全然ない。
というか「自信なんてなくて当たり前」と気付きました。
だって、初挑戦なんだもん。そしてどうしても成功させたいって思うくらいやってみたいことなんだもん。
心理学では、ワクワクと恐怖は表裏一体と言われます。
だから、怖い!!と思うことは、それだけトライしてみたいことでもあるんですよ。やってみたいだけ怖いねん。ってやつです。

「分からないこと」って楽しい。

私は物事の構造に興味があったり、本質を知りたい欲によくかられます。
全てを知りたい、というわけではなく、答えを知りたいのもちょっと違います。
「分からないことをこれどうなんだろう?」って考えることがすごく楽しいし、世の中にはたくさんの可能性があると思っていて、それを探している感覚になって楽しいのです。
今、世の中で「これが正解」と言われているけど本当にそうなの?とか、こうじゃだめなの?とか考えていくのは、新たな可能性を探すプロセスと考えていて、とても楽しいのです。

「勝ち負け(=成功するかどうか)おばけ」に取りつかれたらどうする?

その①:今、お化け屋敷にはいっとんねんと自覚する

こういう時、自分に自信を持て!とか自分を信頼しろ!っていう人もいると思いますが、私はそのステップは階段10段飛ばしくらいハードルが高いと思っています。
まずはね、「お化けに取りつかれてるだけやねん」って自覚することです。
そうそう、不安になる自分が悪いんじゃないねん。ただ「今」はおばけに取りつかれてるだけ。あ、いい例え見つけた。お化け屋敷にいるだけ!!!
お化け屋敷ってなんのために入るんですか?ひゃ~~何が出てくるか分からへんから怖い~~!!!って面白がるために入るんでしょう??
それやったら、怖くってええやんってなりません?
ここのコーナーから赤いお化けが出てきて、もう2ブロック先からは白い鬼が出てきて・・って分かってたらスリル減りません?面白くないでしょ?

その②:お化け屋敷を作る側になってみる。


ゆうさんはその昔、高校の文化祭でお化け屋敷を皆でしたんです。私、絶叫するお化け役やったんです。(ウオオオオオオって叫ぶやつ笑)
自身は超絶ビビリマンなので、お化け屋敷に入ることはとっても苦手なのですが。お化け屋敷ってね、作る側ってめっちゃくちゃ楽しいんですよ。
どうやったら怖いかな?とかどこでどんな装置設置したらもっと良くなるかな?って。
だからね、不安お化けに取りつかれた時は「不安お化けに取りつかれたまんま」でいいので、軸を少しずつ「お化け屋敷作る側」視点に切り替えるように意識してみてください。
ポイントは、自分の"好き"に集中すること!誰がなんといってもいいの!私(俺)はこれが好きやねん!!で進んでみるのがいいかなあ。

最後に

不安を捨てようとしなくていいです。
不安は悪者じゃないです。
お化けと書いたけど、実際は守護霊みたいなもんとでも思えばいい。
経験したことがないことを、頭が「怖い」とか「危険」と捉えて自分を守ろうと思ってると思えば怖くありません。
そして、「怖い」中で自分が守りに入って学んできたこと、実践してきたことは全く無駄にはなりません。
だって、「攻守」両方大事でしょう??だから、いいんです。
ただ、ずーっと「攻」ずーっと「守」をしていると、段々とバランスが崩れてくるかもしれません。なので、そんな時は「循環」をイメージしてください。
攻めの自分も守りの自分も、ちゃんといるはずですよ(*^-^*)
皆でワクワクを楽しめますように。
今日も素敵な一日を。
東ゆう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?