スクリーンショット_2019-04-16_12

目的論〜人は常に目的を達成している〜

本が大好きの草分拓弥です♪

今日は「嫌われる勇気」にもある

目的論について呟きます♪

この考え方を聞いてから、結構僕は人生が変わってきました♪

人は常に目的を達成している

えっ?!自分はいつも目的、目標を達成してないっすよ?!
そんなバカな!?

って思う人多いと思います。

例を出します。

①子供の頃お母さんに「宿題しなくていいの?」と言われた時に、
「あ〜今の一言でやる気なくなった・・・」と言って
宿題をやらなかった。

②子供の頃お母さんに「宿題しなくていいの?」と言われた時に、
「わかったよ・・・うるせぇなぁ〜」と言いながらも
宿題をやった。

この2つの例、目的論に言わせれば、

どちらも目的を達成してることになるんです!!

どういうことか?というと、

①は【宿題をやらない】という目的を達成してる。

②は【宿題をやる】という目的を達成してる。

のです!!

つまり、お母さんの言葉を使って目的を達成している。のではなく、

そもそも決めていた目的をお母さんの言葉を使って果たしたということです。

もっと言えば、お母さんの言葉はあんまり関係ないってことです。


ということは、人は基本的にやりたいことをやりたいようにやってるってことなのです。

人はいろんな言い訳をしたりします。

でも基本的には、言ってることよりやってることを見たらその人の本当の目的がわかってきます♪


昔の仮面ライダーで、悪役が

「ヘッヘッヘ。。。この捕らえた人間を10時から人造人間にする手術をする!」
となぜか10分仮面ライダーに時間を与えたシーンを思い出します。。笑

早くやっちゃえよ!笑

この悪役を目的論に当てはめると、本当は手術をしたくないという目的があったということになります♪笑

みなさんはどうでしょうか?
口で言っている目的と、今やってる行動が一致していますか?

仮面ライダーの悪役が
世界征服をする!と口では言っていて、幼稚園のバスを襲う。
それじゃ征服できないよぉ〜〜!!笑
どういう計算方法でその幼稚園バス襲うと世界獲れるんだよ!笑

ってことになってませんか?

口ではでかいこと言って、実際にそこに向かっていないんだとしたら、
それがあなたの目的なのかもしれません。。

それでいいんですか?いいんですか?(RADWIMPS風)

そんな人に問いたい。
あなたが感動する物語の主人公は言ってることとやってることが一致してませんか?

ONE PIECEのルフィはいつもいつも
「目的」を口に出して言っています。
自己紹介がてらで言っています。笑
どんな状況でもそれを忘れません。

しかも行動が一致しています。
常に海賊王だったらどう行動するか?
そこにフォーカスしています。

だからあんなに売れてるんじゃないんでしょうか?
心に響くんじゃないでしょうか?
かっこいいと思っちゃうんじゃないでしょうか?


逆にいうと、目的さえ本当に決まっていれば
どんな障害がきても目的を達成するための行動ができるはずってことです。

自分の目的を見失わずに行動を一致させる人生に
僕もさらにしていきます♪

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,508件

サポートお願いします♪全力でいきます!!