見出し画像

”革新”が通る、わかれ道を求めて

ほんと、歴史は残酷だ、と感じた話。

朝とラジオ

 朝の空気に湿り気が残る。昨夜の雨のせいだろうか。冬の冷気の鋭さが、こころなしか、和らいでいる。

 こんな朝は、自転車が気持ちいい。

 もっとこの雰囲気を楽しんでいたいのだが…、わたしはおもむろにスマホを開ける。ラジオを聴くためだ。


 ラジオは良い、映像と違って、視覚を奪われない。

 『これから音声メディアが伸びる』という噂も、あながち嘘ではないだろう。(話がそれるが、最近、Clubhouse をいうアプリが話題だ。音声配信のプラットフォームで、けっこう使い勝手がいいとのこと。(今度使ってみたい。))

 きょう、わたしが聞いたのは、「歴史」の番組だった。これは以前から好きでよく聴いている。是非お勧めしたい。(ちなみに、このチャンネルは「COTEN RADIO」といい、YouTube でも配信している。https://www.youtube.com/channel/UCr5zQB5J5DJqZfar_WyWFAw )


 きょうの話は、キリストの話だった。

異端者


 細かい点は、省く。(宗教の話はデリケートなので)

 印象に残ったのは、キリストが「ユダヤ教徒にあって、その異端であった」という部分だ。

 キリストは、ユダヤ教に支配された世界で”愛” を説いたことで、衆目を集めた。一方、ユダヤ教の宗教的認識の中で統治されていた社会の中では、彼の教義は異端であった。結局、政治犯としてとらえられ、キリストは処刑されてしまう。

 ⇧  おおよそこんな内容だったと思う。

 サラッと聞いたし、ここに書いたが…、なかなか含蓄のある物語だ。


 わたしが感じたのはこんなことだ。


「いまわたしの隣にキリストがいたら、

 めっちゃ好きになるか、めっちゃ嫌いになるか

 彼に対する感情は、どっちかだな…」

いまの世界をみわたせば


 要するに、空気読まなかった。

 「自分はこうしたい」を貫いた、ということだ。


 わたしのまわりにそんな人がいたら、

 とても迷惑か、とてもありがたいか、

 その、どっちか。

 (実際には、お互いにうまく立ち回るかもしれないが)


 当時、”異端” だったキリスト。

 結局、彼はのちの時代で ”正統” になった。

 実際…。

  ⇒ 世界のキリスト教徒の数は、21億人以上だといわれる。

  ⇒ 世界人口の77億人らしいので、10人に3人はキリスト教徒。


 当時は、異端。

 今は、正統。

 この差は、なんだ?


革命との境目 ~歴史を紡ぐ~



 異端視されて処刑されたのち、彼の弟子たちもまた、苦難だったらしい。迫害を受け続けた。そして300年後、ついにローマ帝国がキリスト教を国教とするに至る。

 よく続いたものだと思う。


 続かなければ、ただの異端者として歴史に埋もれたはずだ。

 (続いたのは当然、「彼の教義が教徒のニーズを満たし得たから」だ。)


 ただの異端者か。

 稀代の伝道者か。


 結局、彼のやったことは成功した(彼が望んだ通りかどうかはわからないけど)。空気の読めない異端者の思想は、最終的に受け入れられた。


 ある意味において、歴史の中の”正統” を得た勝者だ。

 (厳密には、歴史の勝者に担ぎ上げられた人、といった方がいいか…。)


 その事実を知って思う。

 確かに、革新的なことを成し遂げる人には、”異端者” は多いと思う。ただ、世間の異端者のうちのどれほどが、こうした成功に至るか…。

 

その境目は、

人と時代の

流れで決まる。


成功。

勝者が紡ぐ歴史の中の

物語だ。



******


 

 みんなが信じれば。

 それがやがて…。



 

 

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?