見出し画像

スニーカーの先の風景~九州 ゆふいんの森



今回のスニーカーの先の風景は


家族3人旅
スニーカートラベラーズ
九州 大分 湯布院の旅です。


この旅のきっかけは、
観光列車ゆふいんの森。

これに乗りたいな~から始まりました。

ゆふいんの森号は、1989年~運行
30年以上愛され続けている
観光列車の先駆け的な存在です。


私たちはそんなゆふいんの森に
博多~由布院間で乗車しました。

地元の始発電車に乗り込み、新幹線で博多まで。
12時33分発のゆふいんの森3号の到着を
博多駅で待ちます。


さぁ!乗り込みます!

どこを切り取っても絵になるこのレトロ感
たまりませんね。


ゆふいんの森はディーゼル車。
座席はオールハイデッカー(2階席)
なので、音が気になることはないと思います。
って言うより走り出すときの
「ゴッゴゴゴー」って走行音、私は好き。


パブリックスペースも素敵な空間。

ダストボックスも編みかごです。
こう言うこだわりいいなぁって思います。



ゆふいんの森弁当は事前に予約。
ひとつひとつ丁寧な味付けで
とてもおいしかったです。

ゆふいんサイダーもおすすめ。

﹡﹡﹡﹡

私は、旅や電車が好きですが、
地理も路線も詳しくないし、 
列車の型番などもちんぷんかんぷんです。

ただ、電車に乗って走行音を聴きながら車窓を
眺めるのが好きなだけなんです。

本能むき出しで旅を決めているような感じです。
ここ行きたい!これ乗りたい!それ食べたい!
子供みたいですが、本当にこんな感じ。
このうちのどれかひとつに心惹かれたら、
旅の計画の始まりです。

行きたい場所にはこの路線のこの電車に乗るんやぁ~
じゃ、どうせならこの電車に乗ろう!とか。

この電車に乗ってみたいなぁって時は、
必然的に行き場所は決まってくるので、
その地の観光名所の中から自分が行きたい場所、
食べたい物をピックアップしていきます。

今回の旅もそんな1泊2日でした。



ゆふいん森号で降り立った由布院駅。

レトロでオシャレな駅でした。


この旅はまだまだ続きます。



くろしお



この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,911件

#旅のフォトアルバム

38,450件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?