クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング

元作家のブロガー・経営者・マーケター。ブログ×SNSで稼いでます。普段はTwitter…

クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング

元作家のブロガー・経営者・マーケター。ブログ×SNSで稼いでます。普段はTwitterでノウハウを呟いています。Twitterフォロワー14万人、note売上1万部突破。HP:http://moonpower2020.net/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

個人で稼ぐ力を学ぶ!クロネコ屋のミニ講座まとめ

noteにて販売しているミニ講座をまとめています。個人が商売をするうえで必要なマーケティング、セールス、ライティング、ブログ・SNS集客の知識をメインで提供しています。 ・商売の売上を伸ばしたい ・ネット集客を強化したい ・個人で不労所得を構築したい こういった野心をお持ちの方は、ぜひお手にとって学んで下さいませ。 それぞれ1万文字ほどのボリュームで、980円~4980円の価格帯になっております。必要なものだけをピンポイントで利用して下さいませ。 【お得情報】No1~

    • 子どもに障がいがある。隠してたけど。

      クロネコ屋です。ちと重い話になるので、キツい人はスルーしてください。 タイトルにある通り、子どもに障がいがありまーす。Voicyでも喋りましたが、音声で聞きたい人はこちらでどぞ↓ 「障がいがある」と断言なんてしたくないけど、現時点では黒よりのグレー、少なくとも白ではないし、もろもろ福祉の証明書も出始めたので、断言せざるを得ないんですよね。 障害者用の駐車スペースとかも使ってるし。使えてるし。使いたくないけど、こうなったら使わないと損だから使ってるし。 障がいね。 ま

      • 顧客の「名前」を呼ぶことの重要性

        みなさんはお客様と接する時、名前をちゃんと呼んでいますか?名前をちゃんと覚えていますか? 先日、Xでこのようなポストをしました。 なぜ名前を覚える、名前を呼ぶことが商売において重要なのか? 当記事で詳しく深堀りします。 結論を言うと「人間は自分が重要人物であると認識したい生き物だから」です。 小難しいことを言っていますが、要するに承認欲求というやつです。イメージしてみてください。例えば、あなたが仕事を終えたとき、 「さすが○○さん!」 「○○さんがいないと、この店回

        有料
        500
        • 脅す系セールスのデメリットと正しい押し方

          「これくらいできないと恥ずかしいですよ?」 「こんなになるまで放置する人いないですよ?」 「いま修理しとかないと大変なことになりますよ?」 こんな脅し系のセールスをうけた事ってありますか? リアルでもネットでも、未だにこの「脅す系セールス」存在してるんですよね。例えば ・家の外壁修理とか(外壁がもうヤバいですよ!) ・車の部品交換とか(ワイパーのゴムかえたほうがいいですよ!) ・スマホの保険とか(壊した時に修理代めちゃ高いですよ!) ・生命保険とか(病気で働けなくなったら

          有料
          500
        • 固定された記事

        個人で稼ぐ力を学ぶ!クロネコ屋のミニ講座まとめ

        マガジン

        • SNSマーケのミニ講座まとめパック(No1~No7収録)
          クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング
          ¥19,000

        記事

          起業するなら無職が最強だなと思った話

          こんにちは、クロネコ屋です。いま子育て中で死ぬほど忙しく会社員時代を思い出すくらいタスクが日々押し寄せてきてて、こんなしょーもないコラム書いてる時間なんて1秒もないくらい切羽詰まった状況なんですけど、ふと思ったのです。 起業するなら無職が最強だなと。 なぜそんな事を思ったのかというと、今日ね、打ち合わせがあったんです。打ち合わせ。午前10時から。で、起きれなかったんです。眠くて。いや意識はあったんですけど「歯磨きして、着替えて、朝ご飯食べて…」とタスクを頭の中で数えていた

          起業するなら無職が最強だなと思った話

          固ツイ誘導はやった方がユーザーフレンドリーだと思う件

          「詳しく学びたい人は、固ツイの公式ラインから無料教材を受け取ってください」 こんな文面をXで見かけた事はありませんか? これは固ツイ誘導と呼ばれるもので、しばしばメルマガやラインなどを使ってプレゼントを配布してる人がやっています。さて効果のほどは? 結論:これやった方が良いです。 その理由をかんたんにお話します。 固定ツイートは意外と見られない 実は、固定ツイートって意外と見られないんですよ。見られても「登録かあ、面倒くさいからいいや」とスルーされる率も高い。それど

          固ツイ誘導はやった方がユーザーフレンドリーだと思う件

          発信活動を長くやるコツ

          私ブログから始まって、かれこれ10年近く発信活動をしてるんですけど、発信を継続するコツが分かった気がします。それは 「読者に求められてる発信と、自分が言いたいことの発信を半々ずつやる」 これです。 「なんだ、そんな事か」と思ったかもしれませんが、意外とここのバランスミスって挫折してる人が多い気がするので、今回わざわざブログに書くことにしました。 なぜどちらかに偏ると続かないのか、詳しく解説します。 ✗:読者に求められてる発信(有益発信)に絞ると病む よく巷の発信のノ

          反骨精神こそ王の錫杖

          これ王の錫杖(しゃくじょう)って読む。 王族が持ってる杖みたいなやつね。 で、私は反骨精神こそが、王の錫杖だと思ってる。 反骨精神。つまり何クソと踏ん張る力ね。 これがないと、まーじで売上なんか出ないのよ。 売上どころかXの継続すらもできんのよ。 なぜかって? 不満がないから。 現状に不満がない。 あるいはあったとしても小さい小さい、 ほーんの小さい愚痴れば終わりの悩み事。 そんなの愚痴った次の日には忘れてるじゃん。 職場から出た瞬間に心スッキリ。 それじゃ王の

          セールスのやり方が分からない人へ。上手に読者の背中を押す方法を教えます

          ブログやSNSに限らず、どんな商売でも売上をあげるために避けて通れないのがセールスです。 しかし、営業未経験の人はどのように売り込んだら売れるのか、イマイチわからないですよね? セールスでよくあるミスは2つ。 ・売り込みすぎて売れない ・セールスしなさ過ぎて売れない この2つを回避して「ほどよく背中を押す」のがセールスのコツです。 今回はセールスにおけるほどよい背中の押し方のコツを3つにまとめて紹介します。 コツ①:読者に主体性を与える失敗例1でも書きましたが、人

          セールスのやり方が分からない人へ。上手に読者の背中を押す方法を教えます

          ChatGPTを使って売れるレビュー記事を作る方法

          ChatGPTを使ってレビューを作る時、ばか正直に「(商品名)の感想をまとめて」などと指示してはいけません。 ChatGPTはあくまでパーツを揃えるアイデアマシンとして使ったほうが価値が高く、レビュー記事本体は下記のテンプレを使うのがベストです。 今回は、実際に上記テンプレ+ChatGPTを使ってレビュー記事を作る方法を教えます。具体的にどのようなプロンプトで、どう組み合わせればいいのか教えます。 レビュー記事を書いている人なら時短になると思いますので、お気軽にお使い下

          有料
          1,000

          ChatGPTを使って売れるレビュー記事を作る方法

          「嫌な上司がいても我慢しなさい」←おかしくね?

          いや普通に考えて、嫌な上司がいたら辞めるべきでしょ。 だって考えてみて下さいよ。その上司が部下をギリギリパワハラにならないレベルでいじめて退職に追い込んで「あいつ辞めよった!ガハハ、根性ねえな」と笑ってるキ○ガイだったら、そいつの下で頭ペコペコやって働きたいか? 周りの連中が関係ねえやってスルー決め込んでて、そいつらと一緒になりたいか? その場で「あ、辞めます」って言って悪臭まみれの人間ゴミから離れるのが正解でしょ。 まあ、こういう事を言うと昔の人は「それでも家族がい

          「嫌な上司がいても我慢しなさい」←おかしくね?

          安売りに勝つ方法。個人理髪店がQBハウスを倒す方法は?

          個人理髪店3000円。QBハウス1200円。 他の店より安い。これほど魅力的なセールスポイントがあるでしょうか?いや無い。安さというのは、商売においてチートです。安さとは、すべての理屈を吹き飛ばして顧客に「お得」と思わせ手に取らせるものだから。 その安さで市場破壊を起こしたのが、ご存知QBハウス。3000円が相場だった床屋業界に、なんと1000円(現在は1200円)という価格で殴り込み。 コストを極限まで削った「カットのみ」というシンプルなサービスですが、10分で終わる

          有料
          500

          安売りに勝つ方法。個人理髪店がQBハウスを倒す方法は?

          なぜ人は作業場所にスタバを選ぶのか?コーヒーではなく○○を買う理論

          「心地よいサードプレイスでしょ?」と答えた人は、半分正解で半分間違いです。もちろん作業をするにあたって ・コーヒーマシンの音 ・教育された店員の元気な声 ・勉強や作業を目的に訪れる意識の高い顧客 ・ゆったりと間隔を開けて座れるゾーン こういった環境を求めてスタバを訪れているのは確かです。 しかし、実際はもう一つ、スタバを選ぶ人が買っているものがあります。 それは「朝からスタバで作業する意識高いオレ(私)というセルフイメージ」です。 こんにちは、毎日スタバで作業するク

          有料
          480

          なぜ人は作業場所にスタバを選ぶのか?コーヒーではなく○…

          ChatGPTで3万インプ取れる長文ツイートを作る方法

          こんにちは、クロネコ屋です。今回はAIを使って長文ツイートを作る方法を紹介します。AI原文を、どのように追記編集して3万インプを取った長文ツイートに仕上げたのか?詳しく教えます。 3万インプいったツイートはこれ↓ まずはAIが書いた原文を見て下さい↓

          有料
          500

          ChatGPTで3万インプ取れる長文ツイートを作る方法

          成功とは再現性のないビジネスをやることだ

          などと寝言を吐いています。 クロネコ屋です。 去年なにやって稼いでたのかガチで覚えてません。 まあブログを見る限り、いろいろやってたみたいなんですけど、マジで今この瞬間にやってること or これからやろうかな?みたいな短期記憶しか保てないんです私。で周りの経営者にも聞いてみたら「俺も俺も」っていう人がめちゃくちゃ多かった。 これなんでだろ?と思ったんですけど、答えは「常に変化してるから」なんですよね。 一度として同じことをやってない。同じような事をやってたとしても、必ず

          成功とは再現性のないビジネスをやることだ

          Twitterは「ぼやく」ツールですよ

          これ忘れて頑張っちゃうと上手くいかない。 Twitterってもともと独り言をつぶやくツールなんですよね。その独り言に共感した人が「いいね」したり「リツイート」したりする。自分の代わりに意見を言ってくれてて嬉しい~という原始的な喜び。理解される喜び。それがTwitterの役割です。 ところが昨今はTwitterを伸ばそう伸ばそうと、肩肘はってあれこれつぶやく人がめっちゃ多い。そうじゃないんですよね。Twitterってもっとダウナーで、薄暗くて、ジメジメしたツイートがメインな

          Twitterは「ぼやく」ツールですよ