マガジンのカバー画像

魔女暮らし日記

27
わたしの日々の暮らし。 ガーデニング、ハーブ、園芸。 料理、お菓子、パン作り。 編み物、刺繍、人形作り。 筋トレ…ゲームも…
運営しているクリエイター

#手芸

畑仕事の開始が遅れるので靴下編んだ 魔女暮らし日記 3.22.2022

畑仕事の開始が遅れるので靴下編んだ 魔女暮らし日記 3.22.2022

実は体調があまりよくなく、日記もしばらくお休みをしていた。
何かにアレルギー反応を示しているのだが、それがなんだかわからない、という長期的なくるしみ。
この話は面白いので、後ほど別に考察する。

今日は、noteお休み期間中に編んでいた靴下をまとめていきたいと思う。
ちょうど2〜3月で、今年は雪が多いせいで例年よりも畑仕事開始時期が遅れている。
その期間を楽しんでいた。

ひとつは、旦那がほしがっ

もっとみる
レラーナ靴下,アームウォーマー,近畿編針 魔女暮らし日記 2.14.2022

レラーナ靴下,アームウォーマー,近畿編針 魔女暮らし日記 2.14.2022

「えっ、なんか編むのが早くない?」

…と色んな方々から最近言われる、魔女蜜猫。

本業というかライフワークは魔女で、朝夕にお祈りと瞑想をする。
その時に、「編み物瞑想」というのをやっている。

同じ動きを繰り返すことが、思考にリラックスやリセットの効果を与える。
このプロセスは、魔術で使う「トランス(変性意識。つまりいつもと違う意識状態)」に入りやすくなるので、その訓練にもいい。

靴下編みは表

もっとみる
母の靴下,腹巻帽子,アームウォーマー 魔女暮らし日記 2.4.2021

母の靴下,腹巻帽子,アームウォーマー 魔女暮らし日記 2.4.2021

雪かきの筋肉痛と天気はだいぶやわらいだ。
毎日いやがおうにも雪かきをしていたら、その運動が習慣化されたみたいで、急いでやらなくちゃいけないわけではないけど、運動がてらやりたくなってしまう(習慣が崩れるのが気持ち悪い病)。

この病気をもつ人はだいたいドがつくMだと思っている。
自分を追い込むことを割と好むし、なんなら追い込まれた方がやりがいを感じる。
わたしもスリルがあった方が挑んでしまうたち。

もっとみる
生命の木,ヨモツヘグイ,カゴを編む 魔女暮らし日記 1.20.2021

生命の木,ヨモツヘグイ,カゴを編む 魔女暮らし日記 1.20.2021

本日は体調様子見な蜜猫。

昨日あれから、眩暈がひどくて起き上がれない状態。
眠りから覚めたら、また寝ることができなくて、ベッドの上で手持ち無沙汰になり。

noteを読みまくっていた。
初めましてのかた、ファボやフォローしまくりだった。どうぞよろしく!

夜、あのおかしい何かを感じたのは何だったのだろうと、家族と話していた。
うちの家族も、山形のちょっと霊感がある血筋なもんでこういうことがあると

もっとみる