見出し画像

WEBマーケティング×人材ビジネス~変わりゆく業界~

最近人材のお仕事をさせていただくと、人材とWEBマーケティングの関係性について考えさせられることがあり、本日はその内容を投稿させていただきます。

こんにちは、株式会社クロコという会社を経営しております谷田部といいます。
2020年7月に会社を作り、人材にかかわる仕事をしております。

本日の谷田部の流儀は、【WEBマーケティング×ビジネス~変わりゆく業界~】について書きたいと思います。

本投稿を読んでほしい方は以下の通りです。
・人材業界の仕事に興味のある方
・マーケティングに興味のある方

変わりゆく人材ビジネス

私は、もともと人材紹介ビジネスを長く行っていました。

その時は求職者に寄り添い、ミスマッチの無い転職の実現を目指して行っていました。

その為に求職者の声に耳を傾け、企業の欲しい人材イメージに耳を傾け、一件一件丁寧にマッチメイクをしておりました。

現在、私は1人の会社で人材紹介事業を継続しています。

その中でコロナの影響なのか、以前よりも企業や求職者の志向性が合わなくなってきております。

企業からすると、このころ中でどんな人を採用すれば企業の業績が良くなるのかわからない。

求職者からはこのコロナでどんな会社なら安心して働けるのかわからないといった声です。

その時私が感じたことは、人材ビジネスは、顕在化したニーズをマッチメイクすることだけでは市場が求める役割は全うできないということです。

もう少し具体的に言うと、市場の動向を見て、求職者の志向を読み、企業のビジネスを読みその先にある採用ニーズをくみ取ることで初めて人材ビジネスは存在理由があるのだと感じました。

上記を考えたとき、この人材ビジネスってマーケティングビジネスと一緒だと感じました。

マーケティングは、自社の商品についてのニーズを広く市場から収集し、商品がPMFしているのか、またどの方面手法で売り出すのが適切なのかを読み解く仕事です。

これが、そっくりそのまま人材に置き換わっただけだと今は思っています。

そのためには、マーケティングにおいて最も影響が大きいWEBマーケティングは、人材ビジネスに身を置く以上営業スキルと同レベルに重要なスキルとして必要になってくると感じています。

是非人材業界にいらっしゃる方は、この記事を読んで頂きたいです。

このコロナ禍において人材ビジネスが果たすべき役割は、既存のマッチメイクではなく、未来のマッチメイクだと思っています。

以上です。
またよろしくお願いいたします。

株式会社クロコ 谷田部

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?