見出し画像

何を勉強すればいいかわからない~社会人のあなたへ~

社会人の皆様、学生時代と同じように勉強していますか?

今回は、多くの社会人が悩んでいる社会人の学習方法について投稿します。

こんにちは、株式会社クロコという会社を経営しております谷田部といいます。
2020年7月に会社を作り、人材にかかわる仕事をしております。

本日の谷田部の流儀は、【何を勉強すればいいかわからない~社会人のあなたへ~】について書きたいと思います。

本投稿を読んでほしい方は以下の通りです。
・勉強したいけど何を勉強すればいいかわからない方
・英語の勉強を始めたけどいつもすぐにあきらめてしまう方

社会人の勉強は何をすればいいの?

社会人で勉強というと、TOEIC等の言語系、MBA等の資格系がなんとなく多いのではないでしょうか。

今年こそは英語レベルをあげる!と年初に目標を立てた方も多いのではないでしょうか?

では、その勉強ってなんでやるのでしょうか…?

・仕事で使うから
・会社でその資格があると手当がもらえるから
・キャリアアップをしたいから
・なんとなくあった方がいいと思うから

上記理由ではないでしょうか?

個人的には、上記のような理由で勉強を継続して進められる人もいますが、大半の方は途中で挫折しているように思います。

なぜでしょうか?

ズバリ、『その勉強に興味がないから』です。

勉強に興味?と思われる方も多いと思いますが、そもそも学生時代は勉強することが必然で、そこに興味関心などはなかったと思います。

しかし社会人になると必然である事柄は仕事です。嫌でも仕事は毎日やらなければいけません。

そうなると社会人の勉強というのは必然ではなくなるのです。だって仕事してますもん。

となると、社会人の勉強というのは、一番初めの入り口として『その勉強に興味がある』必要が出てきます。

そのあとに上記に挙げた理由がついてくるイメージです。

今一度、取り組まれている勉強についてなんで勉強しているんだっけ?と考えてみてください。

個人的には仕事に全然関係ない勉強でも興味があれば勉強してもいいと思います。

ちなみに私が今取り組んでいるのは、
・経営組織論
→純粋に人が組織で働くことに対して相互的な関りが気になって

・解剖学
→ご存じの通り筋トレが好きで最近は各部位の仕組みを知りたく勉強中

勉強というのは、仕事で使う以外に、自身の知見を広げたり、物事を掘り下げるという仕事においても重要なスキルが身につくので、いやいや勉強するよりも勉強して楽しい!と思えることを日々取り組むと良いかと思います。

興味のある事柄を扱っているYouTubeチャンネルを登録するだけでも立派な勉強への第一歩だと思いますので、この記事を見ていただいた後、取り組んでみてください。

以上です。
またよろしくお願いいたします。

株式会社クロコ 谷田部

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?