見出し画像

転職市場における、生産性が高い人とは?

ビジネスマンであれば、自分自身の生産性について意識したことがある方多いのではないでしょうか。

最近では転職市場においても一つの判断材料として生産性が注目されています。

あなたは生産性が高い人?低い人?どちらでしょうか。

こんにちは、株式会社クロコという会社を経営しております谷田部といいます。
2020年7月に会社を作り、人材にかかわる仕事をしております。

本日の谷田部の流儀は、ちょうど1年前に【生産性の高め方~手持ち仕事をいかに手放すか~】という投稿をさせて頂きました。

それから1年という月日が経ち、新たに見えてきた【生産性の高め方~手持ち仕事をいかに手放すか~】について投稿させていただきます。

※1年前の投稿を見ていない方は是非URLよりご覧ください(2分で読めます。)


転職市場にも生産性?

転職エージェントとして活動する中で、企業側(求人側)が求める人物像に生産性の高い人材をインサイトとして持つケースが増えてきています。

なぜか?以前は、特定のスキルや経験、人柄を兼ね備えていれば転職市場では評価される人材となっていました。

しかしビジネスは、昨今の加速度的な進化とともにものすごい速さで変化しています。

つまり1時点で測れるスキルや経験、人柄には価値が無くなりつつあるという事が言える状況になってきております。

昨今のビジネスにおいて生産性観点で価値のあるキーワード『再現性』と『仕組化』について解説します。

①再現性

転職する際に、現職の輝かしい経歴を自慢げに語る方がいます。

確かにその職場では血のにじむような努力をされたのだと思います。

しかしながら、転職市場においては1時点の経歴は意味を持たなくなっています。

つまり、どのような環境(人的・物的・金銭的リソース)においてもパフォーマンスを発揮することが出来る再現性のあるアクションプランを持っている『再現性の高い人材』が市場価値の高い人材となります。

②仕組化

人間の手は2本しかありません。つまり1人で処理できる業務量は有限となります。

どんなに情報処理能力が高くとも、どんなに案件をかぎ分ける嗅覚を持っていたとしても1人の生産性は測れてしまうのです。

生産性が測れるという事はそれ以上のパフォーマンスを会社は期待することが出来ません。そこでキャリアはストップしてしまいます。

如何に、タスクを属人化から標準化するか、標準化することによる当該タスクのパフォーマンスの低下とリスクの最小化を如何に『最短で』実行することが出来るか。が市場価値の高い人材となります。

『この仕事は自分じゃないと出来ない。』
『自分でやった方が仕事が早い。』
『折角の仕事を人に渡したくない』

このような考えで仕事をしても現職では評価されるかもしれません。

しかし、昨今の転職市場においては、

『なぜ、この仕事はあなたじゃないと出来ないんですか?』
『なぜ、自分でやった方が仕事が早いんですか?』
『なぜ、仕事を人に渡したくないんですか?』

この問いに答えを持たなければただ独りよがりで仕事をしてきた人という烙印を押されてしまいます。

最後に

転職市場は、一昔前は、現時点における即戦力を求めていましたが時代の変化とともに中途転職市場が変わってきたことは確かです。

今一度、自分の『再現性』と『仕組化』について考えてみるのも良いかもしれません。

以上、またよろしくお願いいたします。
株式会社クロコ 谷田部

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?