自分で自分を自分にする
暗い話をしたい。
が、暗い話ほど「おもしろさ」を入れたい。
単調に、ゆっくりと、声を潜めてからの「わっ」みたいな、人を怖がらせる話ではなく、内容は暗いのだけど雰囲気は明るいみたいな。
だけどそれを書くには、僕自身が明るくなくてはならない。
にこやかに話せば周りが明るくなるように、語り手の心情が聞き手にも伝わっていく。
あなたに僕がどう見えているのかはわからないが、僕は僕を暗い人だと思っている。
基本的にネガティブであり、最悪をイメージしながら事に当たる。
が、それが悪いことだとは思わない。
最悪を想像できるから危機回避がしやすかったり、ネガティブだから変なことをしなかったり。
ネガティブはネガティブで有用なのである。
そう思えること自体はポジティブなのかもね。
僕は自分を知りたい。
だから岡田斗司夫さんの「四つのタイプ」の話はとても興味深い。
だけど、岡田さんも言うように、このタイプ分けは自分に対してではなく、人に対して使うもの。
人に対して使うことで「この人は〇〇型だからこういう風に接しよう」みたいな、人間関係の円滑化に効力を発する。
僕は僕を知りたいのに、これは「客観視」を前提としたツールなので一番使えない。
「法則型かな」と思うけれど、「司令っぽいな」もあるし、逆に「理想型か?」なんて時もある。
「注目型」は一番ない。
よくわかんないもん。
だから対象位置にある「法則型」が一番僕らしいのかもしれないけれど、日によって変わるから、やはり自分に対する判定には使えない。
自分探しが終わらない。
なぜ大人はあんなに生きていけるのだろう。
僕として何十年過ごしてみたけれど、僕はこの人のことが全くわからない。
大人は自分をわかっているのだろうか。
それともわからないままわからないなりに、試行錯誤しながら生きているのだろうか。
後者だろうなと思っている。
「どうせわからないのなら意味ないじゃん」と、自分を終わらせたくなる時もある。
唯一「殺人罪」が適用されない殺しである。
しかし、今日も終わらずに目が覚める。
もちろん何もしていないからであり、そんな覚悟も無いからである。
~大国日本に生まれ、同じ日本人であるはずなのに、彼らにできて僕にできないことがある。
常識的に考えれば「もったいないことを」と言うのかもしれない。
『真田丸』で真田昌幸が北条氏政に言ったような、そんな言葉を投げかけたい。
が、言われる側を考えると、未来に繋がる「今」が嫌なのだ。
意味も無く、生き恥を曝しながら生きるのは辛すぎる。
終われるのだから終わりたい。
どっちもわかるのだ。
だからこそ、安易にどちらか一方の味方ができない。
僕が言えることはただ一つ。
「楽しいの中で生きていく」
これを僕は完遂する。
付いてくるか、来ないか。
選べ。
以上!くろだでした。
読んでくれてありがとうございました。
スキやコメント、フォローをよろしくお願いします。
ではまた👋
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?