見出し画像

子育てと介護が重なったので…『ダブルケア』について学ぶことにしました!

あなたは、テスト勉強をするときに、
まず、勉強から取り組むタイプですか?
それとも、効率よく勉強するために、『テスト勉強の仕方』みたいなハウツー本を読んで、どう勉強したらいいかを調べるところから入るタイプですか?

私は、後者のタイプです。
まずは、どうしたらいいのか、知ることから始めたいタイプ。
なのですが…

ダブルケア』という言葉は、子育てと介護が重なることを指す言葉で、2012年に作られたもの。
(狭議で育児と介護の同時進行のこと、広義で複数の介護が重なることをいいます。詳しくは、こちらの本を。)

まだ、この言葉が生まれて10年、そんなに浸透しているわけではないなぁと感じています。

実際に、私自身もダブルケアという言葉を知ったのは、ダブルケアをしだして数年後のこと。

その言葉に出会う前は、


子育てをしてる、介護もしている
ママとしても、嫁としても、きちんと役割を上手に行えない…
申し訳がないな…と思っていました。

大切な家族のことなのに、子育ても介護も、きちんとできない自分を責めて、苦しくなることもありました。

そんなときに、ダブルケアという言葉を知りました。
(知ったきっかけは、偶然Googleで『子育てと介護』と検索した際に、ばったり。)

子育てと介護を同時に行うことを、ダブルケアということ。
そして、同時だからこそ、大変であること。

そのことを知りました。


なぁんだ、大変で、
上手くできなくても大丈夫なんだ。

心が軽くなった気がしました。

私が悪いのではなく…
本来、大変な状況を、冷静に捉えられず
ひたすらできるようにならないとと自分を追い詰めて
家族のためと鼓舞していた…

できなくても許されるのだと
なんだか、ほっとしたのです。



そして、

子育てと介護とが重なることをダブルケアと言うのに…その言葉を知らないままダブルケアをしていた…

なんだ、
ダブルケアのコツが掴めたら、楽勝!?

今より、絶対上手くできるはず…

そう思ったのですが…

ダブルケアに関するハウツーみたいな情報は少なかったのです💦💦

とはいえ、こうしてnoteを書いたり、SNSを色々と活用していく中では、きっと、こうしたらダブルケアが幸せにできるようになるという情報にも出会えていくはず。

自分自身のダブルケアな生活をより幸せに、豊かに過ごせるように、
ダブルケアのこと、学んだり、考えたりしていきたいと思っています。

もちろん、自分自身のためだけではなく…
ダブルケアの他の誰かにも、これからダブルケアになる誰かのためにも…

子育てと介護が重なるダブルケアを幸せに
子育てや介護、ダブルケアに優しい地域作り
を頑張っていきたいと考えています。

だから、どうか、「こういう情報があるよ!」という方はコメント欄にお願いします!!

応援メッセージも嬉しいです😉💗

未来は、これから創っていけるから、
一歩一歩、私のペースで歩いていきたいと思います。

(こんな風にnoteで書いている分にはいいけど…現実の私の生活はバタバタで、グタグタです…🤣💦💦)



また、ダブルケアは関係ないけれど…

今、何かのことで悩んでいるあなたへ。


あなたが悩んでいることは、その悩みそのものが解決が難しいものだからこそ。どうしたら解決していけるだろうという視点を大切に、ただ、悩んでいる自分自身を責めたりはしないでくださいね。
悩むのは、その状態をどうにか変えていきたいという気持ちがあるから。
その状態は、あなたのせいではありません。

このnoteを読んでくれたあなたが、
少しでも笑顔になってくれていたら嬉しいです。



この記事が参加している募集

noteでよかったこと

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?